【目次】
・ホットプレートの基礎知識
・ホットプレート選びのポイント
・ホットプレートを使った時短レシピ
・おすすめのホットプレート8選
・ホットプレートを長持ちさせるコツ
ホットプレートの基礎知識
ホットプレートは鉄板型の調理器具としてなじみのある家電製品ですが、適切に使うためには正しい知識を把握しておくことが大切です。
発売当初は単に鉄板を加熱するだけでしたが、時代とともに形状、機能も進化し、現在では1台で何役もこなせるマルチ調理ツールとして認知されているといっても過言ではありません。まずはホットプレートの基礎知識をおさらいしておきましょう。
ホットプレートってどんなもの
ホットプレートが登場する場面としては、焼き肉やお好み焼き、焼きそば、ホットケーキなど主に「焼き物」で主に使用されます。形状は、丸型やスクエア型などがあります。具材がこぼれにくいように縁の部分に高さがあるのも特徴的ですね。
最近では、一人用の小型ホットプレートも販売されています。一人暮らしでも焼き肉やお好み焼きなどを楽しみたいときなどに役立ちます。
グリル鍋と呼ばれるタイプも存在
また、お鍋やおでんなどの調理に適している「グリル鍋タイプ」のホットプレートもあります。スタンダードなホットプレートと比べると深さがあるので、汁気のある料理でも問題ありません。こちらも、一人暮らしや少人数用のコンパクトサイズが売られています。
ホットプレート選びのポイント
ホットプレートといっても、形状、用途によって差別化が図られています。初めて購入する人は、どれを選んだらよいのか悩むかもしれません。自分にとってのベストなホットプレートはいったいどのようなものか。ホットプレート選びのポイントを紹介します。
メーカーや熱源タイプチェック
まずは、メーカーと熱源タイプについてチェックしていきましょう。
「象印マホービン」は、創業100年以上の老舗です。水筒や電気ポット、炊飯器などが有名ですが、ホットプレートもいろいろな種類がそろっています。
象印と並んでメジャーなのが「タイガー魔法瓶」です。大阪で創業した会社で、「世界中に幸せな団らんを広める」というビジョンのもと、複数人で食事を楽しめるホットプレートを販売しています。
「山善」や「アイリスオーヤマ」は、コスパに優れたリーズナブルな商品を扱っており、機能面でも高級モデルに劣らぬ工夫が施されています。
「BRUNO(ブルーノ)」は、ホーロー鍋を思わせる高いデザイン性が特徴のブランドです。思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなホットプレートが売られています。
熱源タイプは「電気式(ヒーター式)」「IH式」「カセットガス式」の3種類が主流です。
手入れの簡単さや収納性も大事
長く重宝するホットプレートは、「手入れの簡単さ」や「収納性」も重要です。
プレートは直接食材に触れるので、清潔に扱いたいですよね。プレート表面をセラミックやフッ素でコーティングしているタイプだと焦げ付きにくいので、洗いやすく人気です。また、プレートを取り外して洗えると便利ですね。そして、きちんと整頓して収納できるかどうかも大切なポイントです。複数の付属プレートを重ねて収納できると、かさばらずに収納できてすっきりします。
ホットプレートを使った時短レシピ
ホットプレートを買うなら、焼き肉やお好み焼き、焼きそばなどの定番だけではない新しいメニューにもチャレンジしたいですね。今回は、「ビビンバ」と「パエリア」を紹介します。
ホットプレートで作る【さっくりビビンバ】
まずはナムルを作ります。にんじん1/2本をせん切りにして、ほうれん草は5cmほどにカットしてください。もやしとにんじん、ほうれん草をさっと茹でたら、それぞれにごま油と塩、味の素、白ごまを適量からめます。
合いびき肉にも味を付けておきましょう。焼き肉のたれとコチュジャンを適量混ぜておきます。フライパンにごま油をひいて、味付けした合いびき肉をいためておきましょう。
最後にホットプレートの出番です。ごま油をひいて、ごはんを茶碗3杯分ほどのせ、ナムルと炒めた合いびき肉を盛りつけます。ふたをして、ごはんに焼き色がつくまで熱を加えましょう。最後に卵黄を割り入れ、好みでコチュジャンを加えれば、ビビンバ約2人分の完成です。
一見、材料が多いように見えますが、使うのは少量なので、コストパフォーマンスも悪くありません。お手軽に作れるホットプレート料理なので、ぜひ試してみてください。
ホットプレートで作る【本格パエリア】
料理のバリエーションを増やすために、パエリアにもチャレンジしてみましょう。
まず、米2カップを洗ってザルに上げ、水気を切ります。玉ねぎ1/2個とニンニク1片をみじん切りにし、パプリカ1個を一口大に乱切りしましょう。また、エビは背ワタを取って、シーフードミックスは解凍しておきます。
ホットプレートを中温にして、大さじ1のオリーブオイルとニンニクを入れましょう。香りがたったら、エビを加えて、さっと炒めてお皿にあげます。
次に、ホットプレートに大さじ1のオリーブオイルと玉ねぎ、パプリカを加えてしんなりするまで炒めます。火が通ったら、カットトマト1/2缶を加えて2分ほど煮詰めましょう。
煮立ったら、米を加えて中火で3分ほど加熱し、炒めたえびや解凍したシーフードミックスをのせます。ふたをして低温で15分ほど加熱しましょう。
最後にふたを取って水気を飛ばしてください。これでパエリア約4人分の完成です。
おすすめのホットプレート8選
それでは、おすすめのホットプレートを8点紹介します。
アイリスオーヤマ「両面ホットプレート DPO-133」
アイリスオーヤマの「両面ホットプレート DPO-133」は、二つの料理を同時にできる機能性に優れたホットプレートです。左右で違ったプレートを敷けるので、料理のバリエーションが広がります。
「平面プレート」「たこ焼きプレート」「ディンプルプレート」が付属されているのですが、コンパクトにまとまるように設定されています。普段使いから自宅パーティーまで幅広く活躍するアイテムです。
商品名:アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-133
購入はこちら
BRUNO「コンパクトホットプレート セラミックコート鍋セット」
BRUNOの「コンパクトホットプレート セラミックコート鍋セット」は、かわいいデザインのホットプレートです。レッドやネイビー、ホワイトなど、カラーバリエーションが豊富で、食卓を彩ってくれます。
セラミックコート鍋もあるので、大勢でお鍋やシチュー、チーズフォンデュなどを楽しめます。自宅パーティーが盛り上がるホットプレートです。
商品名:BRUNO コンパクトホットプレート セラミックコート鍋セット
購入はこちら
タイガー「ホットプレート これ1台 CRC-A300」
タイガーの「ホットプレート これ1台 CRC-A300」は、3枚のプレートが料理のレパートリーを増やしてくれる便利なモデルです。
「平面プレート」は、遠赤の効果と耐久性を高めた 3層遠赤土鍋コ一テイングで、「波形プレート」は、油をしっかり落としてヘルシーに仕上げる穴あき構造になっています。さらに、大勢で食卓を囲める「たこ焼きプレート」もうれしいですね。
商品名:タイガー ホットプレート これ1台 CRC-A300
購入はこちら
象印「やきやき EA-DD10」
象印の「やきやき EA-DD10」は、丈夫で長持ちな3層構造の傷つきにくい「トリプルチタンセラミックコート」を使用しています。
プレートの表面は、浅い凹凸のダイヤカットディンプル仕上げになっていて、油なじみが良くてこげつきにくく、手入れが簡単です。
大型のワイド48㎝なので、大人数でも問題ありません。家族や友人などと、大勢で料理を楽しめます。
商品名:象印 やきやき EA-DD10
購入はこちら
Iwatani「カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-A」
Iwataniの「カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-A」は、カセットガスタイプのホットプレートです。プレートを外せば、カセットコンロとしても使えるので、焼き肉や鍋、ピザなど、さまざまなレシピを試せます。
直火式なので、強火と弱火がクイックレスポンスです。火加減の調整がしやすくなっています。
商品名:Iwatani カセットガスホットプレート焼き上手さんα CB-GHP-A
購入はこちら
アイリスオーヤマ「ricopa MHP-R102-AA」
アイリスオーヤマの「ricopa MHP-R102-AA」は、ポップなデザインがキュートなホットプレートです。白のセラミックコートプレートで料理が映えます。しかも、かわいいだけではなく、遠赤外線効果があるので短時間での加熱が可能です。
同じシリーズで電子レンジやオーブントースター、IH鍋セットなどがあるので、そろえて統一感を演出するのもいいかもしれませんね。
商品名:アイリスオーヤマ ricopa MHP-R102-AA
購入はこちら
アビテラックス「APN-16G」
アビテラックスの「APN-16G」は深めで、すき焼きやお鍋に適したホットプレートです。アルミ鍋と焼きプレートは、フッ素加工がされていて脱着式なので、お手入れが簡単です。さらに耐熱強化ガラスのふたになっているので、調理中も鍋の中が見られて安心です。
商品名:アビテラックス APN-16G
購入はこちら
プリンセス「Table Grill Pure 103030」
プリンセスの「Table Grill Pure 103030」は、美しすぎるホットプレートとして有名です。デザイン賞を受賞するほどの美しさで、雑誌やテレビでも取り上げられています。
遠赤外線効果で肉や魚、野菜など、素材本来のおいしさを味わえます。オイルフリー調理ができ、中央のスリットに余分なオイルを逃してくれるのでヘルシーな仕上がりになります。凹凸が少ないので汚れはさっと一拭きでお手入れも簡単です。
商品名:プリンセス Table Grill Pure 103030
購入はこちら
ホットプレートを長持ちさせるコツ
最後にホットプレートを長持ちさせるコツをお伝えします。ポイントは二つです。
・フッ素加工に負担をかけない
・電源プラグの汚れもきれいにする
長持ちさせるコツは「フッ素加工」が握っています。油を使った場合、たわしに洗剤をつけてゴシゴシと洗いたくなりますが、これではホットプレートの寿命を短くしてしまいます。
基本的にはプレートが温かいうちにペーパータオルで油類を吸い取ってから、水で汚れを浮かせて拭き取り、中性洗剤で軽く洗い流せば十分といわれています。臭いが気になる場合は、食用重曹を溶かした湯を入れたあと、拭き取るのがおすすめです。最後に薄くサラダ油を塗って、空気接触による酸化を防ぎましょう。
また、電源プラグに汚れやサビがついたまま使用すると異常発熱になることがあります。使用後は電源プラグを乾いた布で拭いて、きれいな状態にしておきましょう。