【目次】
・選ぶときのポイント
・リビングにおすすめの加湿空気清浄機
・コンパクト、スリムタイプの加湿空気清浄機
選ぶときのポイント
加湿空気清浄機は、本体の価格だけで選んではいけません。購入後に後悔しないためにも、自宅の環境に合っているかどうかを見極めることが大切です。

(C)Shutterstock.com
部屋の広さに適応しているか
加湿空気清浄機の購入時に確認すべきことは、「部屋の広さに合っているかどうか」という点です。そこを見極めるためにも、まずは適用床面積をチェックしましょう。適用床面積は「30分間で空気清浄できる空間」のことです。例えば、適用床面積が10畳の空気清浄機なら、30分間で10畳の空間を空気清浄できます。10畳の部屋に使う空気清浄機を探しているけれど、30分間よりもっと早く空気清浄したいということであれば、適用床面積がもっと大きな畳数になっているものを選びましょう。
注意したいのは、加湿機能と空気清浄では「適用床面積が違うケースがあること」です。どちらも重視したいのであれば、適用床面積が同じものを選ぶとよいでしょう。
お手入れのしやすさ
毎日使う加湿空気清浄機は、お手入れが必要です。空気清浄のために使うプレフィルターに溜まった汚れを取り除いたり、加湿のための給水タンクやトレーの洗浄をしたりもしなければいけません。プレフィルターは数週間に1度、掃除機で付着したホコリやごみを取り除きます。中には、自動で掃除をしてくれる機能が付いた製品もあるので、掃除の手間を最小限にするなら、選択肢に加えるとよいでしょう。
また、フィルターの交換時期や値段についても忘れずチェックします。加湿のための給水タンクやトレーのお手入れも必要です。水を入れっぱなしにしておくと、雑菌が繁殖する原因になります。小まめに掃除しやすいよう、凹凸の少ない作りのものがおすすめです。
リビングにおすすめの加湿空気清浄機
家族全員が過ごすリビングは、常にきれいな空気にしておきたいものです。さまざまな製品がある中でも、特にリビングにおすすめのものを紹介します。

(C)Shutterstock.com
Amazon Alexaの音声操作に対応 ダイキン「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70V」
リビングでは「わざわざ加湿空気清浄機を操作しにいくのが面倒」というシーンも多々あります。例えば、調理中・食事中・家族でのだんらんの時間などです。
そんなときも、ダイキン「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70V」はAmazon Alexaの音声操作で動かせます。また、スマートフォンとの連携で電源のON・OFFだけでなく、風量の切り替えもできますし、温度や湿度の確認も可能です。もちろん、チャイルドロック機能も付いているので安心です。
商品名:加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70V
購入はこちら
プラズマクラスターによる空気清浄 シャープ「加湿空気清浄機 KC-J50」
シャープ「加湿空気清浄機 KC-J50」は、独自技術のプラズマクラスターを使った加湿空気清浄機です。プラズマクラスターイオンを発生させることで、空気中のカビ・ウイルス・アレル物質や、付着したタバコの臭い・生乾き臭などを取り除きます。同時に、0.3μmの粒子も取り除けるフィルターも特徴です。そのため、花粉より小さな粒子でも、しっかり集めてからめ取ります。家族が集うリビングだからこそ、徹底的にきれいにしたいというときにぴったりです。
加湿機能もパワフルでありながら、電気代は抑えられているのも嬉しい設計です。
商品名:加湿空気清浄機 KC-J50
購入はこちら
ナノイーX搭載のハイクラスモデル パナソニック「加湿空気清浄機 F-VXS70」
花粉症で悩んでいる家族がいるなら、パナソニック「加湿空気清浄機 F-VXS70」がおすすめです。ナノイーX搭載で、日本アトピー協会推薦品の当製品には、日本でメジャーな花粉を無力化する機能があります。もちろん、他のアレル物質や、気になる臭い・有害物質などを取り除くことも可能です。
空気清浄の適用床面積31畳もあるので、パワフルかつ素早くきれいな空気にしてくれるでしょう。
商品名:加湿空気清浄機 F-VXS70
購入はこちら
コンパクト、スリムタイプの加湿空気清浄機
どこにでも置きやすいコンパクトな空気清浄機は、廊下や寝室に置くのにもぴったりです。小さいだけではなく、機能性も備えたおすすめ製品を紹介するので、製品選びの参考にしましょう。

(C)Shutterstock.com
暮らしになじむスクエアフォルム ダイキン「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W」
加湿空気清浄機はどっしりとしたフォルムのものが多いですが、ダイキン「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W」はシンプルですっきりしたフォルムが特徴的です。
シンプルな四角いデザインのため、部屋のインテリアに浮くことなく、自然と溶け込みます。
デザインはもちろん、性能にもこだわった優れものです。広範囲のホコリを吸い込めますし、パワフルに清潔に加湿できる機能が備わっています。
商品名:加湿ストリーマ空気清浄機 MCK55W
購入はこちら
微小な粒子を集じんする高性能フィルター シャープ「加湿空気清浄機 KI-JS50」
シャープ「加湿空気清浄機 KI-JS50」の特徴は、1万個の微小な粒子のうち3個しか逃さない高性能フィルターを使用していることです。静電気を帯びて目詰まりしにくいフィルターは10年間も使い続けられます。
これにプラスして、ダブル脱臭フィルターとホコリブロックプレフィルターも付いているので、脱臭も集じんもしっかりできる製品です。
商品名:加湿空気清浄機 KI-JS50
購入はこちら
寝室や子ども部屋にぴったり アイリスオーヤマ「加湿空気清浄機 RHF-252」
加湿空気清浄機の働きは、就寝時にも欠かせません。そのため、寝室や子ども部屋にも設置したいと考えている人は多いでしょう。アイリスオーヤマ「加湿空気清浄機 RHF-252」は、静音モードとランプの明るさ調整機能があるため、就寝時の使用にぴったりです。また、吹き出し口に格子が付いているため、子どもの思わぬ事故を予防するのに役立ちます。
基本的な機能を備えつつ、リーズナブルな価格設定なのも嬉しいポイントです。
商品名:加湿空気清浄機 RHF-252
購入はこちら