【目次】
・クレジットカードの限度額とは
・限度額の決まり方
・限度額を超えると使えなくなる
・限度額の変更について
クレジットカードの限度額とは
「クレジットカードの限度額」とは、カード利用者が使用できる上限金額で、カード申し込み時に申請した年収や信用情報などを元に、カード会社によって設定されます。自分の限度額は、クレジットカードが送られてきたときに同封された台紙や、各クレジットカードのWEBサービスで確認することができます。
利用者が支払い能力を超えて使い過ぎを防ぐために設けられているわけですが、その仕組みは少々複雑で、正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。
まず「限度額」というと、「1か月に使える金額」と勘違いしている人も少なくありません。実際のところは「利用した金額が支払われるまでの未払金」と「(まだ支払っていない)利用可能額」の合計金額のことをいいます。また利用限度額には3つの「枠」があり、それぞれに限度額が設定されています。
枠の種類
クレジットカードの枠には3つの種類があります。それぞれの「枠」ごとに、限度額の算出方法は異なります。
・ショッピング枠…通常のクレジットカードでの買い物(iD払いなども含む)の合計金額。
・割賦枠…多くの場合「(内)割賦枠」と表記されていて、「ショッピング枠」のうち「ボーナス払い」「リボ払い」「分割」に使える上限額をさします。
・キャッシング枠…ATMなどでカードを使って現金を引き出す(キャッシング)ことができる額。
ショッピング枠の算出の仕組みは、カード会社ごとに多少異なります。が、「割賦枠」「キャッシング枠」は、貸金業法にのっとり、借入総額が年収の3分の1を超えないように設定されるので、どのカード会社でも大きくは異なりません。 また、クレジットカードをつくる際キャッシング枠を0円にすることもできますが、新たにキャッシング枠を設定したいときは、再度審査が必要になります。もちろんその反対に現在設定されているキャッシング枠を0円に変更し、ムダ使いを防ぐこともできます。
限度額の内訳例(表示のされ方はカードによって異なる場合があります)
総利用額 100万円
∟カード利用枠 100万円
∟内リボ払い 100万円
∟内分割・2回・ボーナス払い 100万円
∟キャッシング利用枠 80万円
∟内キャッシングリボ 80万円
∟内海外キャッシュサービス 80万円
この場合、総合計で100万円が利用できることになります。またキャッシングで50万円を借り入れた場合のカードの利用枠は50万円までということになります。
参考/三井住友カード<クレジットカードのキャッシング枠(限度額)について解説>
限度額の決まり方
では、クレジットカードの利用限度額は、どのように決められているのでしょうか。また、利用限度額に達した場合、いつ・どのように回復するのか。ふだん使っているカードでも、意外と知らないことだらけ。ここで一度、おさらいしてみましょう。
審査によって決まる
最初のクレジットカードの利用限度額は、審査によって決めらます。カードの申し込み用紙には、多くの記入項目があり、また申し込み後に職場への電話確認などを受けたことがある方も多いでしょう。カード会社ごとに審査の基準が設けられていますが、詳細は非公開がほとんど。具体的には、以下の項目などが審査対象といわれています。
・雇用形態
・年収
・年齢
・家族構成
・住宅ローンの有無
支払いによって回復
利用限度額に達してしまったら、当然ながらカードの利用はできなくなります。中には、クレジットカードの締め日を過ぎたらまた使えると思っている人もいるようですが、正しくは「支払いが済んだタイミング」。利用を再開するには、締め日の翌月の引き落としが完了するまで待つ必要があります。
ただし、回復するのは引き落とされた金額(支払い金額)のぶんだけ。次の引き落とし対象の買い物が残っていると、限度額の中にカウントされるので、正確に現時点での限度額が知りたければ、電話やWEBサービスでチェックするのがいいでしょう。
限度額を超えると使えなくなる
キャッシュレス決済の習慣が定着してきて、現金をあまり持ち歩かない人も増えています。知らないうちにカードが限度額に達してしまい、いざ買い物シーンで「使えない!」となったら、プチパニック。そうならないよう、注意しておくべきことをピックアップしました。
まずは月々の利用額をチェック
自分のクレジットカードの利用限度額はもちろん、現時点での利用総額(そしてあとどれくらい利用額が残っているのか)は、常に把握しておきたいもの。自分が利用した総額は、各クレジットカードのWEBサイトにログインして知ることができるほか、家計簿アプリと連動しておけば、アプリからチェックすることもできます。
限度額超えてないのに使えない場合は?
限度額に達していないのに、どういうわけかクレジットカードがエラーになる、という経験はありませんか? 考えられる要因は以下のとおりです。
・カードの有効期限が切れている
・カード利用代金を滞納している
・磁気ストライプ不良
・ICチップ不良
・店側の端末故障や端末操作ミス
クレジットカードには有効期限があり、有効期限が近づくと、カード会社から新しいカードが届きます。それを見逃してしまい、古いカードを使い続けている場合は要注意。また、引っ越しの手続きを忘れて新しいクレジットカードが届かず、クレジットカード会社に返送されている可能性もあります。住所が変わったら早めにクレジットカード会社に連絡を入れましょう。そのままクレジットカードが失効した場合は、それまでためていたポイントも失効することもあるので、注意しましょう。
また、引き落としのときに銀行残高が足りないなどの理由で、支払いが延滞すると、カードの利用を一時的に制限されることがあります。とりわけ長い延滞や度重なる延滞は、会員資格を取り消されるなど、厳しい対処がされることも。カード利用の限度額を知ることと同時に、自分の支払い能力(銀行の残高)の管理も、とても重要というわけです。
その他、クレジットカードの磁気ストライプやICチップの不良という場合。強い磁気を発するもの(スマホ、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバッグや財布などの磁石留め具など)にカードを近付けないように注意を。また、カードを直接ポケットに入れていて折れ曲がってしまったり、傷つけたりすることも、作動不良につながります。財布の中なら安心かというと、そういうわけでもなく、カードどうしを重ねた状態で長期間保管することも磁気不良につながりやすいそうです(※参考/JCB<どのようなカード取り扱いをすると磁気不良やICチップの不具合になりますか?>)。いったんカードが使えなくなったときは、再発行の手続きを。
限度額超えても使えることがある?
まれに限度額を超えても問題なくカードを使えることがあるのを、知っていましたか? 理由は主にふたつ。
・少しだけゆとりがある
・ETCカードを利用した
クレジットカードの限度額を超えると基本的には使用できなくなるのですが、少しだけゆとりが設定されているクレジットカードだった場合、1~5万円ほどの超過であれば利用できるようになっています。
公共料金など固定費の支払いの場合には、オーバーしていても利用できたという声があります。
また、限度額いっぱいになっても、ETCカードの有効期限さえ切れていなければ、利用できます。ETCゲートを通過するときは交通渋滞トラブルを避ける目的で、カードの与信残高はチェックされず、カードの有効期限のみ確認されているのだそうです。
限度額の変更について
ふだんの生活では限度額内でおさまっていても、必要に応じて限度額を引き上げることは可能です。目的に応じて、方法を選び、申請手続きをしましょう。また、長くクレジットカードを使用していると、カード会社からアップグレードの招待を受ける(限度額も上がる)こともあるので、そのタイミングで検討してみるのもいいでしょう。
増額申請
キャッシュレス支払いや家賃・固定費用などもカード払いにすることが増えて、これまでの限度額そのものを引き上げたい。そうなったときは「増額申請」です。電話やWEBサイトを通じてカード会社に増額の申請をすると、審査を受けた上で、増額が決まります。もちろん、増額される場合ばかりではなく、審査が通らずに据え置きとなることもあります。
クレジットカードの利用期間やこれまでの返済実績、収入の変動などが判断軸になり、審査には数日かかる場合があるので、近日中に大きな出費があるときは、余裕をもって申請するほうがよさそうです。
一時引き上げとは
大きな買い物、出張・旅行、結婚式の支払いなど一時的にカード使用が増えるときは「一時引き上げ(または一時増額)」を申請します。通常の増額申請より審査難易度が低く、早ければ当日に審査結果がわかることが多いよう。引き上げの期間をあらかじめ決めておくので、その期間を過ぎれば、元の限度額に戻されます。
また、この場合も用途などの簡単な質問のあと、審査結果がわかりますが、必ずしも増額ができるというわけではありません。
カードのグレードアップ
利用限度額だけでなく、カードのステイタスや付加される補償、会員特典やサービスなどを重視するのであれば、クレジットカードそのもののグレードアップを検討したい。一般カードを起点として、ゴールド、プラチナ、ブラックなどがあります。
グレードアップするには、過去の使用履歴に応じたカード会社からの招待が必要だったり、そのほか各カード会社ごとの条件があります。グレードアップを申請しても、審査が通るとは限りませんし、年会費が発生したり(または増額になったり)ということも多いので、受けられるメリットと支払う金額を天秤にかけて、検討を。
限度額の減額もできる
ついついカードを使い過ぎてしまう心配がある人、収入減少などで支払い能力に心配が出てきた人などは、あえて上限額を下げておくこともできます。手続きは、WEBサイトやカスタマセンターへの問い合わせで完了。カードを使ってから、「払えない!」「銀行にお金がない!」とならないよう、限度額を下げておき、使い過ぎを防ぐ。これもひとつの節約術といえるかもしれません。
監修/丸山晴美(ファイナンシャルプランナー・消費生活アドバイザー)
あわせて読みたい
▶︎おすすめのクレカが知りたい!基本の選び方と人気の高いクレカとは!?
▶︎「ポイント還元」「スマホ決済」…正しく理解してますか?知っておきたいキャッシュレスのこと
写真/Shutterstock.