神社でいただいた御札、どうしてる?
きちんとした神棚があればいいんでしょうけど、洋風インテリアに和風のゴージャスな神棚はなじみづらいし、スペースの限られた賃貸やマンションに飾るのは難しいと、購入をためらってしまいがちですよね。
わが家もお供え物を置くスペースがないからと断念していたのですが、インターネットなどで調べてみると、棚板や宮形がなくてもお札をまつることはできるんだとか。つまり、完璧を目指さなくてもいいんです! 大切なのは、お祀りする気持ち。
おしゃれ100均〝セリア〟で見つけた簡易神棚
そこで、安定のセンスを誇る〝セリア〟をパトロールしたところ、代用できそうなアイテムがあったんです! その名も「ディスプレイバー ウッドピン」(¥110)。一枚の棚板ではなく、ポストカードなどをディスプレイするための溝がついているので、御札を立てかけるのにぴったり。壁に画鋲を指すだけで設置できるから、賃貸物件での原状回復もしやすいんです。さらに、正式な宮形には入らないような御札も立てられるという、メリットも。どうです、いいでしょう?
まずは、設置する場所選びから
神棚の設置ポイントは3つなんだとか。
1.南向きか東向き、2.住居の中心となるところ、3.明るく・高い位置。というわけで、南向きに面した日当たりのいいリビングに設置することに(適した場所がなければ、タンスや本棚など家具の上(目線より高く、きれいな場所)に祀るといいと言われているので、やってみました)。
あっという間に完成!
かなり簡易的な神棚ですが、フローリングの洋風インテリアにすんなりとなじんでいい感じ。同じものを3つ購入して並べれば、御札を3枚飾ることもできます。それでも費用は330円(税込)。安い!
最近では、100均に神棚の材料に使えそうなものが売られていて、簡単&安価に設置することができるので、トライしてみてはいかがでしょうか。御札の特等席ができたことで、リビングを常にきれいな状態に保とうという意識もわいてきて、片付けもはかどるかも!?しれませんよ。
●今回紹介したアイテムは購入時(2020年7月14日)の情報です。価格はすべて税込です。
〈あわせて読みたい〉
▶︎品切れ続出!無印良品の「絶対食べるべきフード」TOP3
▶︎ダイソーのコスパ最強アイテム3選
▶︎コロナ太り解消レシピ!車麩と豆乳で絶品フレンチトースト
エディター
川口ゆかり
女性誌やWeb広告でエディターとして活躍するかたわら、JSIA飾り巻き寿司1級インストラクター資格を取得。2016年夏より、東京・青山で料理教室『おもてなしごはん東京』をスタート。不定期に飾り巻き寿司レッスンを開催しながら、ファッション誌のフードスタイリングや企業のレシピ開発なども行う。プライベートでは2児の母。おしゃれ業界人がたびたび登場する本人のインスタグラムも話題。