この年末は「大洗濯」も済ませたい!
自宅で過ごす時間が増えそうな今年の年末。大掃除にあわせて、普段はなかなか洗えない大物を洗濯しようと考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで、ライオン株式会社お洗濯マイスターの大貫和泉さんに、大物アイテムの正しい洗い方を教えていただきました。今回紹介するのは、羽毛布団やこたつ布団などの布団類の洗濯方法。自分で洗うのは難しそうなイメージがありますが、洗濯表示によってはクリーニングに出さなくても家庭で洗うことができるんです。
大物アイテムの洗い方〜布団編〜
Step1:事前準備をする
1)「洗濯表示」をしっかりチェック
まずは、羽毛布団やこたつ布団についている洗濯表示を確認。下図の洗濯表示がついている場合は、家庭で洗うことができます。
カバーについているタグや、洗濯表示の裏面にも洗濯についての注意書きが載っていることがあるので、こちらも忘れずチェックを。
2) 洗濯機の取り扱い説明書もチェック
布団だけでなく、使っている洗濯機についても羽毛布団やこたつ布団が洗えるものかチェックが必要です。洗濯機の取り扱い説明書の「毛布コース」や「大物洗いコース」のページを見て確認してください。
また、洗濯時のかたよりや布傷みを防ぐために「洗濯キャップ」または「洗濯ネット」が必要な場合が多いので、こちらも前もって準備を。
Step2:洗濯機で丸洗い
1) 布団についたホコリなどの汚れを取り除く
洗濯機に入れる前に、まずは布団を物干し竿やベランダの手すりにかけて、布団たたきで軽くたたいてホコリなどの汚れを落とします。
2) 目立つ汚れには前処理を
特に目立つ汚れがある場合は前処理をします。 やわらかいスポンジに、おしゃれ着用洗剤を薄めた洗剤液 (水4Lに対して 10mLが目安) を含ませて、汗や皮脂汚れが目立つ部分になじませてください。 生地を傷めてしまうので、スポンジの固い面でこすらないようご注意を。
3) ロール状に丸める
汚れている部分が外側になるようジグザグと3つに折り畳んだら、端からロール状に丸めます。
4) 洗濯槽に入れる
洗濯機の取り扱い説明書に従い、洗濯キャップをつけるか洗濯ネットに入れて、布団を洗濯槽にセットします。
5) コースを選んで洗濯
「毛布コース」や「大物洗いコース」を選び、スタートボタンを押します。洗濯機の表示に従っておしゃれ着用洗剤を洗剤投入口にセットし、フタを閉めます。
羽毛のニオイが気になるときには消臭効果のある柔軟剤を使用すると、洗い上がりの羽毛独特のニオイが弱まるのでおすすめです。
6) 水が溜まったら押し沈める
布団は水に浮きやすく浸らないことがあるので、水が溜まったら洗濯機を一時停止し、両手で5〜6回程度しっかり押し沈めてから洗濯を再開します。
Step3:干す
1) 物干し竿2本をまたぐように干す
脱水後はできるだけ速やかに洗濯機から出して干します。より早く乾かすためには、物干し竿2本をまたぐように干すのがポイント。このとき日光に直接当てると、布団の生地が日焼けしたり羽毛が傷んでしまう恐れがあるので、風通しのいい場所で陰干しするのが大切です。
2) 乾燥するまで羽毛を数回軽くほぐす
羽毛布団の場合は、物干し竿にかけたら、全体の形を整えます。かたよった羽毛を両手でほぐしたり、布団の端を持って振ったりしてみてください。乾燥するまでに数回羽毛をほぐしてあげると、よりふっくらとした仕上がりに。
写真左は洗濯直後のもので羽毛のかたまりがあるのがわかりますが、乾燥後は写真右のようにふんわりとなります。
3) 布団を取り込む
取り込むとき完全に乾いていなかったら、室内の椅子に布団をかけたり、布団乾燥機を使って乾かすようにしましょう。
今回使ったアイテムはこれ!
▲左から アクロン、ソフラン プレミアム消臭
難しそうな布団の洗濯も、洗濯表示や干し方に気をつければふっくらきれいな仕上がりに。ぜひ年末の洗濯の参考にしてみてくださいね。
文/竹村史菜
あわせて読みたい
▶︎もしかしてカーテンの色変わってない?プロが教えるカーテンの洗い方【年末大掃除】
▶︎プロが教える!“部屋干し臭”を抑える7つの洗濯のポイント