ボディスクラブの効果的な使い方
ツルツルを取り戻す!スクラブケアのやり方
硬くなった関節を中心に、ボディの角質も大掃除!
肌が硬くてボディローションやオイルが入っていかない? そんなときは、全身にスクラブをかけ、古い角質を落としてやわらかく。
スクラブは全身に広く塗って使用するのはもちろん、ひじやひざ、くるぶし、かかとなど、角質が溜まりやすい関節を中心に使用するのがGOOD! 力を入れずにくるくると優しく円を描きながらなじませて。
スクラブケアをした後は、ボディローションやオイルで整えると、ツルスベな肌を実感できるはず!
顔にスクラブを使うときはワキの下まで!
角質などの汚れが取れた肌は、ふわふわとやわらかな手触り、くすみやにごりも一掃され、ワントーンアップしたようなアカ抜け感に。スクラブ後の肌にはもちろんマスクで、水分チャージを。入りのよさに驚くはず!
くるくると小さく円を描くように。スクラブは顔から始めて、こめかみに集めたら、そこから首筋を通って、肩からワキの下へ。角質を取りながら、肌の中の老廃物を流すイメージで。
手の老けをストップ!ハンドケアにも
乾燥で老け見えが進んだ手におすすめのケア
まずはスクラブで手の角質を除去したら、すぐに化粧水で水分補給。最後にハンドクリームを重ねて油分の補給をすれば、クリームだけでのお手入れに比べ、肌色も手触りもベツモノに!
鉄板は「サボン」のボディスクラブ
SABON|ボディスクラブ ローズティー
ローズがあしらわれた華やかなピンクのパッケージが特徴のこのコレクションは、「バラの紅茶」をイメージした柔らかな香りで心ときめきます。週2回を目安にケアを行うと、シルクのように滑らかなツルツルの肌へと導きます。
▲600g /320g
SABON|ボディスクラブ ブリスフル・グリーン
死海の塩と4種のボタニカルオイルを配合したSABONを代表するボディスクラブも、限定の香りで登場。抹茶の葉&エキス配合で、透明感あふれる肌へと導いてくれます。週に2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。
▲ 320g ※数量限定
顔にもサボン!スクラブ洗顔でリフレッシュ
抹茶エキス配合で、うるおいと透明感あふれる肌へ導いてくれる2 in 1のスクラブ洗顔。泡立て不要のクリームが肌の汚れを落とし、植物由来のスクラブ粒子が古い角質を取り除くことで、つるんとした柔肌に。また、ミネラル豊富な死海の塩が肌を整え、ジェリコローズが肌にうるおいを与えてくれます。レモングラスやベルガモット、セージのエッセンシャルオイルが配合された爽やかな香りで、使うたびリフレッシュできそう。
▲SABON フェイスポリッシャー ピュリファイング 200mL ※数量限定
SABONのヘッドスクラブはリラックス効果絶大!
イスラエルの死海成分や植物オイルを取り入れたスクラブ入りの頭皮洗浄料。死海の塩には、一般的な海水の10倍もの塩分濃度があり、ミネラル成分がバランスよく配合されていて美容効果は抜群!
▲SABON ヘッドスクラブ デリケート・ジャスミン
蓋を開けた瞬間、ふわっとジャスミンの香りが広がり癒しの時間がスタート。使い方は、濡らした頭皮にスプーン1杯分のスクラブをもみ込むように馴染ませていきます。
死海の成分が地肌の奥深くまで浸透していくような感覚。凝った頭皮を柔らかくほぐしてくれて気持ち良いです。その後2〜3分置いてから丁寧に洗い流して完了!
その他の人気ボディスクラブ
ハウス オブ ローゼ の人気スクラブ
なんと30年も大人気。一度で信じられないほど肌がつるつるに。大小のスクラブと温泉成分が体温で溶ける。一度は試す価値アリ!
▲ハウス オブ ローゼ Oh!Baby ボディスムーザーN 570g
ドラッグストアで買える、プチプラのボディスクラブ
ボディソープとしても使用できる泡立つボディスクラブ。アプリコットスクラブが古い角質を優しく取り除いてくれる。ホホバオイルとローズオイルが肌をぷるぷるに潤わせ、シルクのような手触りに。
▲CDB ロイーシェ ボディ スクラブ ソープ 200mL
1日たった3分!ひじや膝のガサガサストレスがなくなる名品3選
ボディのザラつきをケアしてツルすべ肌に導いてくれるスクラブ。賢者たちが推すベストコスメは?
【1位】
アヴェダ
CA ボディ スクラブ
200mL
クルミの殻などで不要な角質を落とし、アーモンドオイルなどで保湿。自然由来成分のスクラブだから肌へのいたわりも抜群。
植物エッセンスからなる、アロマの香りに癒されます! クルミの殻と竹の成分で、穏やかに不要な角質をオフしてくれるボディスクラブ。働きながら子育てをしていると、スクラブなどする前からめげてしまいがちですが、使う部分は主にひざとひじのみ。時間と心に余裕があれば他のパーツもお手入れしますが、この部分に施してあげるだけで、香りとつるりと滑らかな仕上がりに癒されて心にすごく効きます。所有時間は1分ぐらい。母親にはこの1分間がすごく貴重です!(美容ライター むらなかさちこさん)
このシリーズの、女心をくすぐる甘い香りが大好き!イランイランやトンカビーンを使った香りは、手軽に女度を高めてくれて、気持ちが上がります。微細なクルミの殻は肌あたりが優しく、さらに竹のおかげで肌のくすみ感がスッキリ。スクラブでありながら、アーモンドオイルのおかげで後肌がしっとりムチッと手触りが良くなります。肌だけじゃなく、なんだかザラッとした気分のときにも手が伸びます。(美容エディター 越後有希子さん)
【2位】
イプサ
ルミナイジング ボディクレイ
200g
なじませてマッサージしたら、流すことなく全身を洗浄。ボディの頑固なザラつきもクレイパワーで一掃!
時間と気持ちに少し余裕があるとき、家の掃除をした後のお風呂タイムに使用。潤いを残した洗い上がりに大満足です。(ヘア&メークアップアーティスト イガリシノブさん)
【3位】
ITRIM
エレメンタリー
フルボディゴマージュ
100g
子どもにも褒められるツルすべ肌は週イチのマッサージで。和の天然スクラブ素材にこだわり、のびも抜群と話題!
かぎりなく肌に負担がかからず、即効で全身なめらかに。まったく痛くないので、ひじやひざを重点ケアしたいときにもおすすです。(美容エディター 野村サチコさん)
ホイヘンス|ボディジェルスクラブ
シナモンのような香りが心地よいボディスクラブ。肌にスルスルとなじみ、過度な負担はかけないみずみずしいジェルで、トーンを上げ明るく透明感のある肌へ。
▲250mL
プルルン唇になれる!シュガースクラブも
レブロン|キス シュガー スクラブ
ナイトケアやリップベースとしても使えるタイプ。シュガー スクラブで角質を優しくケアし、フルーツオイル(※)配合でしっかり保湿も。そして、スティックタイプなので手を汚さず、どこでも簡単に塗ることができるのでおすすめ。一日の終わりのスキンケアの仕上げに塗れば、翌朝ぷるぷるの唇に出会えます。ミントの爽やかな香りも、お休み前にぴったり!
(※)ザクロ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、ブドウ種子油
ディオール|アディクト スクラブ&バーム
乾燥しがちな唇をケア。配合されたシュガー スクラブ*4が瞬時にバームへと変化し、唇をやわらかく整え、自然な血色感を与えます。(*4 スクロース(保湿成分))
▲(左)ディオール アディクト スクラブ&バーム(全1色)