アラフォー世代は、体の変化を感じ、親の介護問題から自分自身の老後についてもリアルに悩みはじめる頃です。
体調・体形に変化が表れる
アラフォーになり、体調や体形の変化が顕著になったと感じる人もいます。また、寝不足によるダメージがダイレクトに肌に現れる、疲れがとれずにいつまでも残る、休日になるとベッドから出られないといったことも。オールで遊んだり、徹夜で飲み明かすのを避けはじめる人もいるでしょう。また、エイジングケアの情報に敏感になるのも、この世代の特徴といえます。
老後を心配し始める
親の介護問題から、自分自身の老後に不安を感じるのもアラフォー世代かもしれません。お金の問題についてはもちろん、定年退職後のことなどもリアルに考えはじめます。

▼あわせて読みたい
アラフォー女性が実はモテる
実は、アラフォーはモテるというのをご存じでしょうか? その理由を探ってみましょう。

(c) Adobe Stock
精神的に成熟している
アラフォー世代は、さまざまな経験をしているため、精神的な成熟度が高め。自分自身の感情コントロールに長けている人も多数存在し、その安定感に惹かれる人は多いかもしれません。また、自分を大きく見せようとせず、自然体で生きる姿に魅力を感じる人もいるでしょう。
金銭的な余裕がある
金銭的な余裕があり、経済的な理由に縛られることがないのもアラフォー世代がモテる理由といえるでしょう。経済面で相手に依存することなく、好きなことへ熱中する姿に惹きつけられる人も。
相手を尊重できる
自分をしっかりと持っている人が多いアラフォー世代は、相手を束縛・干渉することが少ないでしょう。自分の時間を楽しむ大切さを熟知しているため、相手の時間も大切にすることができます。

アラフォー世代は精神的な成熟度も高く、金銭的にも余裕があります。自然体で生きる姿や安定感に魅力を感じる人もいるでしょう。
魅力的なアラフォー女性になりたい!おすすめの方法は?
続いて、魅力的なアラフォーになるためにおすすめの方法を紹介します。
キレイになる努力を怠らない
アラフォーになると、若い頃のように「一晩眠れば回復」ということは期待できません。ですので、ふだんの食事や生活習慣を意識して整えたいですね。筋肉やスタミナを保つためのトレーニングも、積極的に導入しましょう。
また、日々のケアはプロの手を借りるのもひとつ。スキンケアはもちろん、髪やボディのスペシャルケアに取り組むのもおすすめです。
教養を身につけ、適切に振る舞う
アラフォー世代は、中身を磨くことも大切。教養を身につけ、適切な振る舞いや気配りができるようにしておきたいですね。磨き続けて内側からそのオーラがにじみでるようになれば、より輝きを増すでしょう。
「アラフォー」の自分に似合う服を研究する
アラフォーに突入すると、今まで似合っていた色や形の洋服がしっくりこない、ということも。ファッションアイテムはもちろん、メイクについても「今の自分」に似合うものを研究するといいですね。

日頃の食事や生活習慣を見直したり、中身を磨くのが大事です。また、ファッションやメイクについても今の自分に似合うものを探しましょう。
おしゃれなファッション・着こなしのコツ
ここからはアラフォー女性のファッションや着こなしのコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
上質さを感じさせる素材を選ぶ
アラフォーになると、洋服の素材を活かせるようになります。それを意識し、ハリや光沢のある生地を選ぶといいですね。素材の上質さが、ラグジュアリー感を演出してくれるはず。
たとえば、オーバーサイズのアイテムをアラフォー世代がそのまま着ると、どうしても違和感が生じがち。それを避けるには、とろみのある素材のものを選び、エレガントさを出すといいでしょう。足元は重めがしっくりくることも。夏はプラットフォームサンダルがおすすめです。
清潔感を大切に
清潔感を意識したアイテム選びも、アラフォー女性には大切です。シワになりにくい素材を選ぶ、シャツはアイロンをかけるなどして、“きちんと感”を出しましょう。ヘアスタイリングやメイクも、ツヤやハリを意識するといいですね。着こなしに清潔感を出すことができれば、周囲の人にも大人の品格を感じさせられるでしょう。
体型のカバーはほどほどに
アラフォーになって、体つきに変化を感じる人もいるのでは。隠したいあまりに、体型カバーしてくれるアイテムを選びたくなりますが、それが原因で老けて見えることがあるのです。
すらっと見せるために有効なのは、メリハリのある着こなし。手首や足首、デコルテなどをあえて見せる、トップスはインするなどの方法がおすすめです。

とろみのある素材など、ラグジュアリー感を演出してくれる上質な素材を選び、清潔感やメリハリのある着こなしを意識しましょう。
よくある質問
ここからは、「アラフォー」についてよく挙がる質問に答えていきます。
Q1. 「アラフォー」って、何歳からですか?
A.「アラフォー」は、英語の “around forty” を語源とする言葉で、35歳から44歳くらいの年齢層を指すことが一般的です。「around(約・およそ)」という言葉が示すように、厳密な区切りがあるわけではなく、多少の幅を持たせて使われます。
主に30代後半から40代前半の人々を指すことが多い、と覚えておくとよいでしょう。
Q2. 「アラフィフ」とは、何歳を指すのでしょうか?
A.「アラフィフ」は、英語の “around fifty” を語源とする言葉で、45歳から54歳くらいの年齢層を指すことが一般的です。
こちらも「around(約・およそ)」という言葉が含まれているため、厳密な区切りはありません。主に、40代後半から50代前半の人々を指すことが多いです。
最後に
- 「アラフォー」とは「アラウンド・フォーティー」を略した言葉で、40歳前後を指す
- 現代はやりがいのある仕事を持ち、趣味に費やす時間やお金の余裕があって自由に生きている人が多い
- 親の介護が迫り、体調・体形にも変化が表れて老後を心配し始める一方で、精神的に成熟し、相手を尊重できるようになる
現代のアラフォーは、まだまだこれから輝く世代。自分らしく生きるために何をすればいいか、それがわかりはじめる頃かもしれません。一方で、介護や老後をリアルに考えるようになることも。もしも不安なことがある場合は、信頼できる人や専門家に尋ねることをおすすめします。
メイン・アイキャッチ画像/(c)Adobe Stock
TEXT
Domani編集部
Domaniは1997年に小学館から創刊された30代・40代キャリア女性に向けたファッション雑誌。タイトルはイタリア語で「明日」を意味し、同じくイタリア語で「今日」を表す姉妹誌『Oggi』とともに働く女性を応援するコンテンツを発信している。現在 Domaniはデジタルメディアに特化し、「働くママ」に向けた「明日」も楽しむライフスタイルをWEBサイトとSNSで展開。働く自分、家族と過ごす自分、その境目がないほどに忙しい毎日を送るワーキングマザーたちが、効率良くおしゃれも美容も仕事も楽しみ、子供との時間をハッピーに過ごすための多様な情報を、発信力のある個性豊かな人気ママモデルや読者モデル、ファッションのみならずライフスタイルやビジネス・デジタルスキルにも関心が高いエディターたちを通して発信中。 WEB Domani
▼あわせて読みたい