Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.10.11

〝思慮分別がある人〟の特徴は?類義語や対義語も紹介

 

思慮分別がある人は、物事を慎重に考えて計的に行動できる人です。思慮分別のあるふるまいを心がけたいものの、どんなことを心がけるべきかわからない方もいるかもしれません。そこで、思慮分別がある人になる方法、思慮分別の意味や類義語などを解説します。

Tags:

思慮分別とは物事を慎重に考え判断すること

思慮分別とは、物事を慎重に考えて判断することです。また、物事の道理や是非などをよく考えて、正しく判断することでもあります。冷静に、理性ある判断を下すという意味もあり、落ち着いたふるまいといえるでしょう。

ちなみに読み方は、「しりょふんべつ」です。「ぶんべつ」と読むと「種類別に分ける」という意味になるので、気を付けてください。それでは、思慮分別の意味、例文などをご紹介します。

思慮分別の意味を解説

まず、思慮分別を「思慮」と「分別」に分けて、言葉の意味を解説します。「思慮」は「慎注意深く物事を考える」、そして「分別」は「物事の道理や是非、善悪などを判断すること、わきまえること」という意味です。

つまり「思慮分別」とは、「物事の道理や是非、善悪をよく考えてから正しく判断する」「理性ある判断を下す」という意味になります。また、「思慮分別」には、相手を慮(おもんばか)るという意味も含まれています。

つまり、「思慮分別のある人」とは、相手に気を遣う発言・行動ができるため、軽率なふるまいしない人と言えるでしょう。さらに、慎重に計画を立てて行動するため、ミスも最低限。その結果、職場の人から信頼され、一目置かれる存在になるのです。

思慮分別を使った例文をご紹介

「思慮分別」を使った例文を以下にご紹介します。

・あの人は思慮分別がある人だから、何も心配することはない
・彼は思慮分別のある行動ができる人だ
・こんな軽率な行動するとは、あの人は思慮分別がない

思慮分別は、ポジティブな場合でもネガティブな場合でも使われています。ご紹介した例文を参考にして、その時の状況に合わせて正しく使えるようになりましょう。

思慮分別の類義語や対義語をご紹介

「思慮分別」の類義語や対義語には、以下のようなものが挙げられます。

思慮 分別

<類義語>
・思慮深い・熟慮断行
<対義語>
・思慮浅い・思慮に欠ける・揣摩臆測(しまおくそく)

類義語には若干ニュアンスが異なるものあるため、それぞれの言葉を正しく理解した上で、使い分けられるようになりましょう。対義語は「思慮」を中心にご紹介します。

<思慮分別の類義語>  

思慮分別の類義語である「思慮深い」は、「物事を注意深く考えて判断することができる」という意味で、ポジティブな意味合いで使われます。「思いやりがある」という意味で誤用されているケースがあるので、正しい使い方を心がけましょう。

「熟慮断行」も思慮分別の類義語です。「十分に考えた上で、思い切って実行に移すこと」という意味があります。

<思慮分別の対義語>

思慮分別の対義語として、「浅慮(せんりょ)」が挙げられます。この熟語自体が「浅はかな考え」という意味をもっているため、「浅慮な考え」という使い方をすると意味が重複してしまいます。誤って使わないようにしましょう。

「思慮に欠ける」も、「軽率な行動をすること」を表わす思慮分別の対義語です。 「揣摩臆測(しまおくそく)」は、他人の気持ちをいい加減に推し量ること」という意味をもつ思慮分別の対義語です。

「推し量る」は、「根拠がないのに自分勝手に判断し推し量る」というネガティブな意味で使われています。

思慮分別がある人の3つの特徴

思慮分別がある人は、以下の3つの特徴を持っているため、周囲の人からも信頼されることが多いです。

思慮 分別

1.計画的に行動する
2.冷静で穏やかである
3.人間関係を丁寧に築いている

ビジネスシーンでは、思慮分別があるふるまいが求められます。まずは思慮分別がある人がどんな人なのか特徴を理解しておきましょう。それでは、特徴を1つずつご紹介します。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!