貧乏性とは?
そもそも「貧乏性」とはどういう意味なのでしょうか。貧乏性について詳しく知る前に、正しい意味や似た言葉、類語表現などを確認していきましょう。
ケチケチして余裕がない性質
貧乏性とは「ケチケチして余裕がない性質」を指します。細かいことを気にして、損得にもこだわるため、周囲には余裕がない人に映ることも。
例えば、割り勘のときに1円単位まで計算する人や、劣化や傷が目立つ物を「まだ大丈夫」「捨てるのはもったいない」と使い続ける人が貧乏性に該当します。
貧乏というフレーズから、お金や物の使い方に対して用いられることが多い言葉です。しかし、時間をゆったり使うことができない性質も、貧乏性に当てはまります。
また、貧乏性と貧乏は決してイコールではありません。貧乏は一般的にお金がない状態を指すのに対し、貧乏性はケチケチしている性質を指すため、お金持ちの中にも貧乏性な人がいます。
どんな人を「貧乏性」と感じる? みんなの意見を聞いてみた | Domani
倹約家との違い
貧乏性と近い意味の言葉に「倹約家」があります。貧乏性と倹約家の違いは、お金の使い方にメリハリがあるかどうか、気持ちに余裕があるかどうかです。
貧乏性は、とにかくお金を使わないように切り詰める性質で、損得勘定にこだわりを持っています。節約することに執着し、お金のことばかり考えてしまうので、気持ちに余裕はありません。
一方、倹約家とは無駄遣いをしないように切り詰める性質で、使うべきところにはしっかりお金を使うのです。
例えば、旅行代を貯めるためにお弁当を作って節約しても、旅行先では現地のおいしい食事を楽しみます。節約の目的が明確なので、気持ちに余裕があることも倹約家の特徴です。
ケチな人とはどう付き合えばいい?特徴や倹約家との違い|Domani
「貧乏性」の類語や言い換え
貧乏性の類語は、「慎重」「心配性」「神経質」などが当てはまります。普段からあまりお金を使わない人なら「慎重」や「心配性」、出費を事細かにチェックしている人なら「神経質」に言い換えられます。
もし、貧乏性をポジティブに表現する場合は、「細かいことに気づく」「地に足が着く」などで言い換え可能です。また「慎重派」という表現なら、プラスの意味にも捉えられるでしょう。
あるある! 貧乏性な人の特徴三つ
貧乏性な人には、お金や物に対して共通する特徴が見られます。周囲から貧乏性と指摘されたことのある人や、自分が貧乏性か気になる人は、自分に特徴が当てはまるかどうかを確認しましょう。
お金はなるべく使いたくない
貧乏性の人は、少額でも「お金を使いたくない」と考えるのが特徴です。常に損得勘定にとらわれていて、何かを買うときはいかに得をするか、または損をしないかに重点を置く傾向にあります。
また、クーポンで割引してもらったり、ポイントを貯めて値引きしてもらったりすることを好みます。もちろん、クーポンやポイントカードの利用自体は悪くありません。しかし、クーポンやポイントの有無をお店選びの基準にしている人は貧乏性の傾向があるといえます。
安さがプライオリティ
貧乏性な人はとにかく「安さ」を最優先します。トイレットペーパーや卵といった複数入りの商品は、1個あたりの値段を計算してから、一番安い物を選ぶのが貧乏性のあるあるといえるようです。
商品の値段と品質が比例する物を買う場合、高額でも品質のよい物を長く使い続ける方が最終的にお得になることも。しかし、貧乏性な人は値段の安さだけに飛び付いてしまいがちです。
例えば、3月にセールで安くなった冬物コートを買ったとします。そのときは安く買えたことに満足しても、冬になって流行や体形が変わり、結果タンスの肥やしとなってしまったら、単なる無駄遣いになってしまうのです。