Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE グッズ

2023.01.23

【2023年】ペダルなし自転車の選び方とおすすめ商品11選|安全な遊び方も紹介

PR

 

ヘルメットやプロテクターを装着

ペダルなし自転車で遊んでいると、石を乗り上げてバランスを崩したり、スピードが出過ぎて転んだりすることがあります。安全な場所でも、まったく転ばずに遊ぶことは困難です。失敗を乗り越えて上手に乗れるようになるところも、楽しさの一つだといえます。

しかし、大きなケガをしないように注意するに越したことはありません。安全に遊ぶためにも、ヘルメットやプロテクターなどを装着させましょう。サイズが大きいと転んだ衝撃で外れてしまうので、子どもの体格に合ったものを選ぶことがポイントです。子どもが好きなデザインであれば装着を嫌がらず、喜んで使ってくれるでしょう。

▶︎参考:ペダルなし二輪遊具による子どもの事故に注意! | 消費者庁

1歳から使えるペダルなし自転車

ペダルなし自転車は2歳ごろから乗れるものがほとんどですが、早い段階で乗り物に関心を持つ子どももいます。歩いたり走ったりが安定してできるようになったら、自転車の練習を考えるママやパパも多いのではないでしょうか。

1歳ごろから使えるペダルなし自転車を紹介します。

ペダルなし自転車 おすすめ 人気 選び方 1歳

(C)Shutterstock.com

アガツマ「アンパンマン わんぱくライダー」

アガツマ アンパンマン わんぱくライダー

商品名:アガツマ アンパンマン わんぱくライダー

子どもの大好きなキャラクター・アンパンマンと一緒に走れる遊具です。ハンドルをしっかりと握れるように、表面が凹凸形状になっています。

幅広に設計したタイヤと、後ろを二輪にすることで安定感を高め、乗り物に初めて乗る子どもにもおすすめです。サイズは幅25×高さ38×奥行54cmとコンパクトで、持ち運びがしやすい重さになっています。

子どもの興味を引きやすい、カラフルなカラーリングも魅力です。対象年齢は1歳半ごろからで、制限体重は20kgとなっています。

Maydolly「1歳から使えるストライダー」

Maydolly「1歳から使えるストライダー」商品名:Maydolly 1歳から使えるストライダー

重さが約2.1kgと、軽量のペダルなし自転車です。ハンドルには握りやすいソフトな素材を採用し、135度に回転することで行きたい方向へもスムーズに進めます。

前二輪・後ろ二輪の三角形構造になっており、子どもの足がぶつかりにくく、寄りかかっても倒れづらい安定性も魅力です。サドルはクッション性が高く、快適な座り心地はもちろん、走行中の衝撃も和らげてくれます。

対象年齢は1~3歳で、ペダルなし自転車デビューにぴったりです。「Puppy(ワンチャン)」と「Little bee(蜜蜂)」のバリエーションがあり、ハンドルを向けた方向に目が動くのもかわいらしいポイントです。

ides「ディーバイク ミニプラス」

ides「ディーバイク ミニプラス」

商品名:ides ディーバイク ミニプラス

1歳からのチャレンジバイクとして人気を集めている「ディーバイクミニ」に、ママ・パパからのリクエスト機能をプラスした商品です。柔らかい発泡素材を採用したサドルは高さを+3cmに調節でき、子どもの身長に合わせて3歳ごろまで使用できます。

前輪が二輪・後輪が一輪の構造で、ハンドルにつかまりながら立ったときも安定感があり、転びにくい設計です。タイヤは床や家具を傷つけにくい柔らかい素材で、小さな振動も吸収するため、室内でも静かに遊べます。

対象年齢は1~3歳未満、身長の目安は約75~95cmです。レッド・イエロー・ミントブルー・アッシュの中から、好きなカラーを選べます。

ブレーキ付きのペダルなし自転車

自転車に近い構造のペダルなし自転車が欲しい場合は、ブレーキ付きモデルがおすすめです。ブレーキ操作に慣れておくと、通常の自転車への移行もスムーズに行えるでしょう。子どもの握力でも使いやすい、ブレーキ付きのペダルなし自転車を紹介します。

ペダルなし自転車 おすすめ 人気 選び方 ブレーキ付き

(C)Shutterstock.com

プチオワゾ「ピエグリーチェ」

プチオワゾ「ピエグリーチェ」

商品名:プチオワゾ ピエグリーチェ

後輪に「バンドブレーキ」が付いており、スピードをコントロールしやすいペダルなし自転車です。「パンクレスタイヤ」を使用しているため、アウトドアでも心強いでしょう。

また、おしゃれなマットカラーはバリエーションが豊富にあり、ホワイト・ブラック・イエローなどの中から好きな色を選べるところもポイントです。ブランドロゴが入っていないシンプルなデザインで、ステッカーを貼ったりペイントをしたり、子ども好みに自由にカスタマイズできます。

対象年齢は2~5歳で、身長90cm以上の子どもが遊べる設計です。

arcoba「Kick Bike 12インチ」

arcoba「Kick Bike 12インチ」

商品名:arcoba Kick Bike 12インチ

「美しさと上品さ」にこだわった、デザイン性の高いペダルなし自転車です。見た目だけでなく、乗りやすさも追求しており、一つひとつのパーツを丁寧に作り上げています。

後輪にはバンドブレーキを内蔵し、弱い力でもスピードコントロールがしやすく、急ブレーキをかけてもロックしにくい設計です。また、ブレーキレバーの操作性にも配慮し、子どもの手の大きさに合わせて握り幅を調整できる「アジャスターボルト」を装着しています。

対象年齢は2~5歳、身長90cm以上、制限体重は30kg以下です。

ides「ディーバイク キックス AL」

ides「ディーバイク キックス AL」

商品名:ides ディーバイク キックス AL

操作性と安全性に優れたペダルなし自転車です。日本マウンテンバイク協会の公認インストラクターで構成されたデザインチームがプロデュースしています。

2歳ごろの子どもでも扱いやすいブレーキを搭載し、将来の自転車で必要な感覚を学べる設計です。フレームにはアルミ素材を使用し、重量が約3.6kgと軽量なので、転倒した際も起こしやすくなっています。

サドルの最低地上高は30cmになっており、小さな子どもでも無理なくチャレンジ可能です。足元には「フットデッキ」を装備し、ペダルに足を乗せておく習慣が自然と身に付きます。

対象年齢は2歳以上、制限体重は20kgまで、身長の目安は85cmからです。スタンドが装備されているため、置き場所にも困りません。

長く使える! ペダル後付けタイプのおすすめ

ペダルを後付けできるタイプなら、子どもの成長に合わせて長く楽しめます。自転車に乗る練習をそのまま行いたい人や、乗れるようになってからも同じものを使い続けたい人におすすめです。ペダルの脱着が簡単なモデルを見ていきましょう。

ペダルなし自転車 おすすめ 人気 選び方 後付け

(C)Shutterstock.com

Ampus「ストライダー 14x」

Ampus「ストライダー 14x」

商品名:Ampus ストライダー 14x

14インチのタイヤを使用しており、身長95cm以上の子どもにおすすめのサイズです。自転車店に持ち込まなくても、家庭で「ペダルユニット」を装着できる設計になっています。

装着にかかる時間はわずか3分で、付属の工具を使って簡単に取り付けられることもポイントです。子どもの成長に合わせて使い方を変えられるため、ペダルなしから通常の自転車へスムーズに移行できます。

重量は5.5kgで、ペダルを装着したときも6.5kgと、一般的な14インチの自転車と比較しても軽量です。足を乗せて遊べるフットステップや、前輪と後輪に付いたブレーキなどの機能も充実しています。対象年齢は3歳半~7歳程度、制限体重は36kgです。

TKクリエイト「ケルコグバイク」

TKクリエイト「ケルコグバイク」商品名:TKクリエイト ケルコグバイク

ペダルなしとペダルありの2wayで使える自転車です。「蹴る」から「こぐ」へ、スムーズに移行できるように作られています。ペダルユニットはダイアルを回すだけで装着できる「3分チェンジシステム」を採用し、工具が一切不要なこともポイントです。

ペダルをこぐことにチャレンジしたり、蹴るに戻したりが簡単なので、子どもの成長に合わせて切り替えてあげましょう。また、サドルの角度や高さ、ペダルの高さなども細かく調整でき、子どもの体格の変化に合わせやすいところも魅力です。

対象年齢は3~6歳で、制限体重は30kgとなっています。

ピープル「ケッターサイクル」

ピープル「ケッターサイクル」商品名:ピープル ケッターサイクル

シティサイクルのような見た目がおしゃれな、2wayタイプの自転車です。独自開発の「マルチアジャスト機構」によってハンドルやサドルの位置を細かく調整でき、12インチであれば2~6歳くらいまで長く使えます。

自宅で簡単に取り付けられる「ドライブユニット機構」を採用し、約5分でペダルの取り付けが可能です。また、両輪ブレーキや専用グリップのほか、ペダル練習をサポートする「ママキャッチハンドル」が付いているなど、安全面にも配慮されています。

12インチ~18インチの4サイズ展開で、子どもの身長に合わせて選べることもポイントです。

持ち運びにも便利! 軽量タイプのおすすめ

段差や階段など、自転車を持ち上げる機会は意外にあります。遊ぶ場所までママやパパが持って行く際も、軽量タイプなら楽に運べるでしょう。本体重量が3kg以下のおすすめ商品を紹介します。

ペダルなし自転車 おすすめ 人気 選び方 持ち運び 軽量

(C)Shutterstock.com

ラングスジャパン「バランスバイク アルミボディ」

ラングスジャパン「バランスバイク アルミボディ」商品名:ラングスジャパン バランスバイク アルミボディ

ボディは丈夫でさびにくいアルミ製で、重量はわずか2kgと軽量のペダルなし自転車です。小さな子どもでも、簡単に動かしたり持ち運んだりできる重さになっています。

カラーはレッドとブルーの2色展開で、サドルのおしゃれなデザインもポイントです。耐久性に優れたEVAタイヤを採用し、ヨーロッパの安全基準「CEマーク」を取得するなど、安全性にも優れています。対象年齢は2歳以上、制限体重は20kgです。

Ampus「ストライダースポーツモデル 12インチ」

Ampus「ストライダースポーツモデル 12インチ」商品名:Ampus ストライダースポーツモデル 12インチ

人気ブランド「ストライダー」の高機能なスポーツモデルです。本体重量は3kgと軽量で、子どもの手でもしっかりと握れる細身のハンドルや、衝撃を和らげるハンドルバーパッドで、アクティブな走行をサポートします。

クッション性と防水性に優れたシートは座り心地がよく、高さを調整できるため、子どもが成長しても長く愛用できるでしょう。対象年齢は1歳半~5歳で、体重制限は27kgです。

鮮やかなグリーン・レッド・ブルー・オレンジ・ピンク・イエローと、スタイリッシュなブラックの7色から好みのカラーを選べます。

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!