Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.05.13

〝サブカルチャー〟ってどういう意味? 日本と海外の違いも併せて紹介

 

今や耳慣れた言葉となった「サブカルチャー」ですが、実は海外での意味と日本での意味が少し異なるという複雑な面を持つことをご存じでしょうか? 今回は「サブカルチャー」の意味や例、日本・海外での意味の違いも併せてご紹介します。

Tags:

「サブカルチャー」の意味や由来は?

「サブカルチャー」は「サブカル」と略されることがあります。一体、どのようなものが「サブカル」に当たるのでしょうか。

鉛筆やパレット、ギターやカチンコと3人の男女が並ぶイラスト

(c)Adobe Stock

意味

「サブカルチャー」は、「下位」や「補助」といった意味のある「サブ」に、「カルチャー」という言葉が融合しています。ある社会に一般的にみられる行動様式や価値観を社会全体の文化と捉えたとき、その文化の内部にありながら、独自性を含んだ行動様式や価値観のことを「サブカルチャー」というのです。

サブカルチャー
社会の正統的、伝統的な文化に対し、その社会に属するある特定の集団だけがもつ独特の文化。大衆文化・若者文化など。下位文化。サブカル。
引用:小学館 デジタル大辞泉

由来

「サブカルチャー」と対比してあるのが「メインカルチャー」や「ハイカルチャー」と呼ばれるものです。「メインカルチャー」や「ハイカルチャー」とは、ある社会において伝統的な主流文化のことを指しています。そういった格式高い主流文化へのアンチテーゼとして、マイノリティな文化を指す「サブカルチャー」という言葉が生まれました。

日本では、戦後になってから「サブカルチャー」という考え方が発展します。元々は主流の文化ではなく、それに反発する一部の人々を担い手とした文化を指す言葉でした…が、徐々に大衆から支持されるようになり、近年に至ってはマイノリティなものではなく“大衆的文化”として多くの人に親しまれています。

したがって、海外における「サブカルチャー」と日本で用いられる「サブカルチャー」は少し意味が異なります。海外では支配的文化に対してマイノリティな文化を指す際に「サブカルチャー」という言葉が使われますが、日本ではアニメやアイドルなど大衆的文化が「サブカルチャー」と呼ばれるのです。

「サブカルチャー」の例

まずは、「サブカルチャー」の例を紹介します。

「サブカルチャー」の代表例
  1. アイドル
  2. 漫画
  3. コスプレ

アメコミ風のふき出しイラスト

(c)Adobe Stock

アイドル

日本の「アイドル」は、主に10代から20代の歌手やタレントを指しています。「アイドル」の語源は英語の「Idol」ですが、意味は「偶像」や「崇拝される人」、「あこがれの的」です。大人数の女性アイドルグループや、ご当地アイドル、地下アイドルなど、多様な種類があり、日本だけでなく海外にも熱狂的なファンが存在します。また、2010年代には、コンピューターでの歌声合成技術によって、バーチャルアイドルも誕生しました。

漫画

「漫画」や「映画」といった作品も「サブカルチャー」と呼ばれます。逆に、「絵画」や「クラシック音楽」「古典演劇」「純文学」などは「ハイカルチャー」に分類することができます。これらの「ハイカルチャー」は「サブカルチャー」に比べて、長い歴史を持っており、伝統的かつ正統的な文化と言えます。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!