Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.07.28

「どうぞよろしくお願いいたします」の正しい使い方とは?例文や言い換え表現もあわせて解説

 

〝どうぞよろしくお願いいたします〟は、ビジネスシーンなどで毎日当たり前のように活用する言葉です。当たり前だからこそ、どのようなシーンでどう使うのが適切なのか考えたことは少ないのではないでしょうか。今回は「どうぞよろしくお願いいたします」の意味や言い換え、類語などを徹底解説します。

Tags:

「どうぞよろしくお願いいたします」の意味や注意点とは?

「どうぞよろしくお願いします」という言葉は、毎日当たり前のように活用する言葉です。しかし、この言葉が3つの言葉の組み合わせで成り立ち、「丁寧にお願いする気持ち」を表現していることを意識して使われている方は、少ないのではないでしょうか。

働くたくさんの人々

意味

「相手に強く嘆願・依頼する気持ち」の「どうぞ」と、「相手の適切な配慮や良好な関係を願う」の「よろしく」と、「願う」の謙譲語である「相手にこうして欲しいと丁寧にお願いする」意味の「お願い」で成り立っているのが「どうぞよろしくお願いします」です。さらに丁寧に表現する場合は、相手への敬意を払う意味合いの「いたします」をつけて、「どうぞよろしくお願いいたします」となります。

ビジネス等で使う時の注意点

メールなどを送る際にパソコンで変換すると「どうぞ宜しくお願い致します」という漢字の候補が出てくるのを見たことはありませんか?実は「宜しく」と「致します」を漢字表記にするのは、日本語として正しくないのです。

「宜しく」は常用漢字表にない当て字表現で、公用文では使えないというルールがあります。また、「致します」と漢字を用いると「至らせる、及ぼす、仕向ける」という意味になり、「する」の謙譲語の「いたします」とは別の意味になってしまいます。「よろしく」と「いたします」はひらがなを使用しましょう。

▼あわせて読みたい

使い方を例文でチェック!

どのようなシーンでどう使うのが適切なのか、「どうぞよろしくお願いいたします」の使い方を、例文でチェックしてみましょう。

パソコン画面から飛び出して握手する男性ふたりのイラスト。頭上にはWi-Fiのマークと「Let's work together!」というキャッチフレーズ

「本日はどうぞよろしくお願いいたします」

こちらの例文は挨拶のニュアンスとなり、「これから良い関係をお互い築いていきたい」という気持ちが込められています。初対面の自己紹介の時はもちろん、ビジネスシーンや日常でも多く使う表現です。

「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」

「今後とも」がつくと、文章の締めくくりや別れ際の挨拶のニュアンスとなります。相手に用件や挨拶だけでは欠けてしまう丁寧さを補うことが出来ます。仕事でも日常でもつかえる表現です。よりカジュアルな表現を使用したい時は、「よろしくお願いします」が良いでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!