【目次】
・モグモグ期とは?いつからはじまる?
・モグモグ期に食べさせる離乳食の量
・モグモグ期におすすめの離乳食レシピ
モグモグ期とは?いつからはじまる?
離乳食中期のこと
モグモグ期とは一般的に「離乳食中期」のことをいいます。
生後でいうと7〜8ヶ月頃の時期、離乳食の食べはじめから数えると1ヶ月を過ぎた頃を中期と呼ぶそうです。
食べ物をつぶして飲み込む練習をする
一般的にこの時期は、食べ物をつぶして飲み込む練習をする時期だといわれています。唇や舌を使ってモグモグの練習をします。
とはいえこの時期の赤ちゃんはまだ、お口や消化能力は発達段階。モグモグするといっても硬いものを無理に食べさせるようなことはせず、お豆腐を指でつぶせる程度の硬さのものをあげるのが目安だといわれています。
食材をしっかり加熱し粗めにつぶしたり、とろみをつけて食べやすくしたりと、食べやすくしてあげる工夫は引き続き必要なようです。
モグモグ期に食べさせる離乳食の量
1日1回→1日2回に
(C)Shutterstock.com
モグモグ期は食事の頻度を1日1回から1日2回に増やすことが推奨されています。
1回目の食事量はこれまでと同じで問題ありませんが、2回目の食事は1回目の食事よりも量が減ります。初めて食べる食品は1/3程度の量からスタートし、慣れてきたら少しずつ増やしていきましょう。
1回あたりの食事量の目安は以下。
・主食の全粥50~80g
・副菜の野菜や果物20~30g
・魚や肉類10~15g程度
お魚やお肉の代わりに以下の食品を与えてもOK。
・豆腐30~40g
・乳製品50~70g
・卵黄1個程度
赤ちゃんが食べたがるなら量を増やしても問題ありませんが、胃腸に負担を掛けないよう、増やすなら肉や魚などのタンパク質ではなくお粥や野菜にしましょう。
さらにこの時期は、母乳やミルクからも多くの栄養を摂っているので、離乳食の後にも1日3回授乳するのが基本です。
食材の種類も増やして
(C)Shutterstock.com
種類や栄養素が重ならないよう、徐々に食材の種類を増やしていくことも大切です。
もし食物アレルギーなど心配がある食材を与えるときは、病院が開いている日の午前中にして、午後は食べ慣れた食材にするのがGOOD。
卵やプレーンヨーグルトなども与えることができますが、アレルギー予防のためごく少量からはじめるのがおすすめです。卵はしっかりと加熱し黄身を裏ごし、耳かき1杯分程度を与えてから様子を見て慎重に進めましょう。
新しい食材を与える場合は、1日につき1種類が基本。一度に与えると、食物アレルギーなどの特定がしづらくなってしまうため注意が必要です。
食事の時間は最低でも4時間あける
(C)Shutterstock.com
生活リズムをつけていく2回食では、離乳食は午前と午後に1回ずつ与えるのが基本です。食事の時間は最低でも4時間以上空け、毎日できるだけ同じ時間にあげるのがベスト。
1回食のときと同じように、機嫌がいい時間に食べさせるようにしましょう。消化の面を考え、目覚めて機嫌の良いときの午後に与えるのがポイントです。
モグモグ期におすすめの離乳食レシピ
焼きバナナのきな粉がけ
バナナは焼くととろみが出て甘みが増すという特徴が!
【作り方】
1. バナナを皮ごとアルミホイルで包み、オーブントースターで15分焼く。
2. 1を一口大にカットしお皿に盛る。
3. 2にきな粉をふりかけて完成!
きな粉がしっとりしてきたら食べ頃です。
砂糖不使用簡単蒸しパン
バナナを使うから砂糖不使用でも甘みがあって食べやすい!
【材料】
・全粒粉…25g
・米粉…25g
・ベーキングパウダー…小さじ1杯
・粉ミルク…大さじ1~3杯
・水…50cc
・バナナ…大さじ2杯
・アップルソース…大さじ2杯
・好みの野菜や果物
【作り方】
1. 容器に材料を全部入れる。
2. 1をしっかり混ぜる。
3. 2をレンジで加熱したらできあがり!
多めに作って冷凍保存しておくのもおすすめです。
かぼちゃのオートミール
忙しいママにも人気のオートミールを使ったレシピ!
【材料】
・オートミール…大さじ1
・牛乳または豆乳…大さじ2
・バナナ…4cm
・裏ごししたかぼちゃ…10g
【作り方】
1. 材料を容器にすべて入れ、混ぜ合わせる。
2. レンジで加熱したら完成!
ほうれん草やきな粉を入れてもGOOD!