Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.11.02

「膃肭臍」はどんな動物? 特徴や由来、アシカとの違いを紹介

■トドの特徴

トドは、アシカ科の中では最も大きく、ずっしりと豊満な体型が特徴です。鰭脚目アシカ科の哺乳類で、オスは体長約3mで体重は1トンにもなるのだとか。メスは2.4mほどで体重は280kgほどになります。体はアシカよりも明るい茶褐色で硬い体毛で覆われています

「膃肭臍」のビロードのような柔らかい体毛はありません。魚類を中心に甲殻類も食べます。野生のトドは、漁網を破って魚を食べることもあるため、漁業では害獣とされているそうです。

膃肭臍

「膃肭臍」が有名な水族館は?

「膃肭臍」とアシカやアザラシ、とどの違いはわかりましたか? 特徴を理解した後は「膃肭臍」が見られる水族館もチェックしてみましょう。それぞれの水族館によって展示スタイルが異なるため、いろいろな姿の「膃肭臍」を楽しむことができますよ。

膃肭臍

すみだ水族館

東京都墨田区スカイツリータウン内にあるすみだ水族館では、ミナミアメリカオットセイを見ることができるそう。ここでは「膃肭臍」が屋内開放のプール型水槽にいるため、水槽越しではなく間近で陸の上にのんびりする姿を見ることができます。

また、ガラス張りになった天井が特徴のオットセイトンネルも注目! 水中をスイスイと泳いだりターンする姿を下から覗くことができますよ。いろいろな角度から「膃肭臍」を見られることが魅力的ですね。

京都水族館

京都駅からアクセス抜群の場所にある京都水族館。「膃肭臍」が泳ぐ水槽の一部が、子供の身長にぴったりなコの字型になっており、隠れ家のような楽しい空間になっています。中に入ると、周囲を水槽に囲まれ、まるで海の中で「膃肭臍」と泳いでいるような心地に。

また、水槽の上からは、岩や丸太の上でうとうとしている「膃肭臍」を間近で見ることもできます。「膃肭臍」のくりっとした丸い目や体毛が見えるほどだそうですよ。

伊豆・三津シーパラダイス

静岡県伊豆にある伊豆・三津シーパラダイスでは、海を利用した自然に近い景観で「膃肭臍」を見ることができます。潮の満ち引きで現れる砂浜や岩の上でのんびりする姿を楽しむことができるそう。

ここでは「膃肭臍」の他にも、アシカやトド、ゴマフアザラシ、セイウチが飼育されていることもおすすめのポイント。ショースタジアムではアシカやイルカが入れ替わりでステージに登場したり、平日にはセイウチのお食事タイムが見られるそうですよ。

最後に

「膃肭臍」の意味や特徴、アシカやアザラシ、トドとの違いは理解できましたか? 「膃肭臍」の特徴を整理すると、アシカ科に属する哺乳類動物で、ビロードのような体毛と目の後方に耳たぶのような耳介がみられるのがポイントです。見分ける時は耳や体毛、ヒレなどに注目してみてみるといいでしょう。

全国には「膃肭臍」やアシカやアザラシが見られる水族館がたくさんあります。お気に入りの動物を目当てに、行きたい場所を選んでみるのも面白いかもしれませんね。今度水族館に行った時は、本物の「膃肭臍」をみて、その特徴を確かめてみてはいかがでしょうか。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!