Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.03.14

「朝三暮四(ちょうさんぼし)」とはどんな意味? 読み方やあらすじ、例⽂・類語・英語表現もご紹介

「私は、ポイントカードは朝三暮四に過ぎないと思っている」

今や日本の生活では欠かせないポイントカード。紙媒体だけではなくアプリ化も進み、ポイ活という言葉も定着しています。この例文は、ポイント制度をよく思っていない人の意見に「朝三暮四」を使っていますね。ちょっとしたお得感のためにかえってお金を使ってしまうことを皮肉っている表現です。

類語や⾔い換え表現にはどのようなものがある?  

次に「朝三暮四」の類語や言い換え表現を、3つ紹介します。確認していきましょう。

森のイラスト

「口車に乗せる」

「口車に乗せる」は「くちぐるまにのせる」と読み、「言葉巧みに、人を騙すこと」を意味します。「口車にまんまと乗せられた」というような言い回しで使用します。

「朝三暮四」の「人を騙す」ニュアンスと同じですので、言い換えとして使えます。他にも、「口三味線に乗せる」という表現もありますので、覚えておきましょう。

「三百代言」

「三百代言」は「さんびゃくだいげん」と読み、「相手を巧妙に言いくるめる詭弁や詭弁者」という意味です。また、「資格もなく訴訟や談判を扱う人」という意味もあり、「弁護士」を罵る時にも使うようです。「三百」は低級を意味し、「代言」は明治時代の弁護士を意味する代言人のことを指します。

「木を見て森を見ず」

「木を見て森を見ず」は、「全体を見ずに、細部ばかりを見ている」ことを意味します。こちらはまさに「朝三暮四」の猿側を指す意味と同じになりますね。

このことわざは海外から入ってきたと言われ、西欧の「木はしばしば森を隠す」や「木を見ている者は森を見ることができない」といったことわざを、そのままの意味で和訳し、定着しました。

「朝三暮四」英語表現とは? 

最後に、「朝三暮四」の英語表現を3つ紹介しますので、チェックしましょう。

不思議の国のアリスのイメージイラスト

「six of one and half a dozen of another」

「six of one and half a dozen of another」は、英語圏ではポピュラーなことわざで、直訳すると「6個と半ダース」です。ちなみに、1ダースは12個。どちらも同じ数を指すことから「朝三暮四」や「どっちもどっち」、また文脈によっては「ケンカ両成敗」や「お互い様」というニュアンスで幅広く使えますので、覚えておきましょう。

「tweedledum and tweedledee」

「tweedledum and tweedledee」は、マザー・グースに出てくる見分けがつかない双子で、意味は「どっちもどっち」となります。読み方は「トゥイードルダムとトゥイードルディー」です。「朝三暮四」や「どんぐりの背比べ」、「五十歩百歩」の英訳として使えますね。

日本では、ディズニーアニメの『不思議の国のアリス』に出てくる双子として認知度が高いと思いますが、ルイス・キャロルの原作小説では『鏡の国のアリス』に登場し、主人公アリスをナンセンスな言動で翻弄しています。

「trickery」

「trickery」は「ペテン師」や「詐欺師」、または「ごまかし」という意味です。日本語でも「トリッキー」はよく使われていますね。

例えば、スポーツ選手の動きを、「トリッキーな動き」と表現したり、特徴的な生き方をしている人に「トリッキーな生き方」と使うことも。ことわざや言い回しというよりも、「朝三暮四」の「巧妙に騙す」という表現に近い単語です。

最後に

「朝三暮四」は学生時代、国語の授業で必ずと言って良いほどよく扱われる題材ですが、忘れていたことも多かったのではないでしょうか。ビジネスシーンでは、「朝三暮四」のようなことが起こっても、珍しくはありません。そんな時には、この四字熟語を思い出し、気分を変えてみては?

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!