Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE グッズ

2023.06.10

にぎにぎのおすすめ13選をタイプ別に紹介!選ぶポイントもチェック

PR

 

出産のプレゼントにも人気なにぎにぎは、赤ちゃんの定番ともいえるアイテムです。対象月齢の目安や使うメリットなど、にぎにぎに関する情報を幅広く紹介します。タイプ別のおすすめ商品もチェックして、赤ちゃんにぴったりなにぎにぎを見つけましょう。

Tags:

にぎにぎの特徴とは?使うメリットも紹介

「にぎにぎ」という言葉を聞いたことがあるものの、どのようなアイテムなのかが分からない人もいるかもしれません。まずは、使用する月齢の目安や期待できる効果など、にぎにぎの特徴を解説します。

ラトルを手にして笑顔の赤ちゃん

低月齢から遊べるおもちゃ

にぎにぎは、持ち手の部分が細くつくられており、低月齢の赤ちゃんでも握りやすいおもちゃです。中に鈴などが入っているタイプも多く、振ると音が鳴ることから、ラトル・がらがらの仲間に分類されます。

やわらかい布製の商品がほとんどで、上部には動物などのマスコットがついているものも多くあります。また、生まれてくる赤ちゃんへのプレゼントとして自作する人も少なくありません。

手・指先の動きを促せる

赤ちゃんの手のひらに指を近づけると、ギュッと握られた経験がある人も多いのではないでしょうか?手のひらに触れたものをギュッと握り返すのは、乳児期に多いといわれる「把握反射」です。

把握反射もあり、赤ちゃんににぎにぎを与えることで、自然に手・指先の動きを促せます。箸をつかむ・鉛筆を持つことにもつながる手・指先の動きは、寝返り・はいはいなどと並ぶ重要な発達です。

赤ちゃん自身の手でにぎにぎを握れる時期には個人差があるものの、およそ生後3~5か月ごろといわれています。生後3か月前後になったら、赤ちゃんが握りやすい細さのにぎにぎを与えてみるのがおすすめです。目の前にあるものに触ろうとする生後6か月ごろになったあたりで、握りやすさを少しレベルアップさせたタイプを与え、さらなる手・指先の動きを促していくのもよいでしょう。

参考:発達のめやす|岐阜県高山市
参考:発育・発達の様子【発達の目安】|北海道北竜町

にぎにぎを選ぶポイント

赤ちゃんが使うにぎにぎだからこそ、ポイントを踏まえた商品選びが大切です。形状・素材・仕掛けの面から、にぎにぎを選ぶポイントを解説します。

カラフルなラトル

赤ちゃんにとって扱いやすい形状を選ぶ

にぎにぎは赤ちゃんが使うアイテムなので、赤ちゃんが扱いやすい形状の商品を選ぶことが大切です。にぎにぎの主なタイプは以下の3種類で、それぞれにメリット・デメリットが存在します。

・スティック型
・リング型
・ぬいぐるみ型

棒状のデザインが特徴的なスティック型は、赤ちゃんの小さな手でもつかみやすい傾向にあります。一方で、握る力が弱い赤ちゃんは、移動中に落としてしまう可能性も。リング型はドーナツのような形状で、赤ちゃんの手首に通せるのがメリットです。スティック型よりも落下の心配が少ないため、ベビーカー・抱っこ紐での散歩にも適しています。

おもちゃ感覚で扱えるぬいぐるみ型は、家で過ごすことが多い赤ちゃんにもおすすめです。握ったり、かんだりして遊べる分、赤ちゃんの手・指先の動きはもちろん、好奇心を引き出しやすいといえます。

素材は布製がおすすめ

赤ちゃんに与えるにぎにぎは、やわらかくて肌ざわりのよい布製が適しています。コットンはもちろん、軽くてやわらかいタオル地や、乾きやすいポリエステル素材を使ったにぎにぎもおすすめです。

赤ちゃんが日常的に使うにぎにぎは、よだれ・ミルクなどで汚れる可能性も十分に考えられます。清潔な状態を保つためには、手入れがしやすいかの確認も大切です。洗濯機を使って洗えると、手入れの手間・負担を軽くし、衛生的に使えます。

音・歯固めなどの仕掛けがあるものも

形・素材と併せてチェックしておきたいのが、音・歯固めといった、赤ちゃんの好奇心をくすぐる仕掛けです。月齢の低い赤ちゃんの場合は、にぎにぎを与えても興味を示さないケースが少なくありません。

がらがらのように音が鳴るにぎにぎであれば、聴覚的にも赤ちゃんの興味を引き出せます。また、歯が生え始める生後6か月ごろには、歯固めつきのにぎにぎもおすすめです。歯固めはかむ練習のほか、歯が生えてくる違和感の解消や、アゴ・歯の成長を促す効果も期待されています。歯固めつきのにぎにぎは、手・指先の運動と、かむトレーニングにつながる一石二鳥のアイテムです。

【スティック型】おすすめのにぎにぎ

スティック型のにぎにぎは、赤ちゃんの小さな手でもつかみやすいのがメリットです。扱いやすくて見た目もおしゃれな、スティック型のにぎにぎを紹介します。

ピンクと白のスティック型にぎにぎを持っている赤ちゃん

ジョイパレット「ふってリンリン!にこにこラトル」

赤ちゃんの手にフィットしやすい約6.5×14×4.5cmのにぎにぎは、新生児から使えます。うずまき・ストライプなどが描かれたスティック部分は、赤ちゃんが認識しやすいカラフルなデザインが特徴的です。

上部についた犬の顔を揺らすと、中に入っている鈴の音がやさしく響きます。水・ぬるま湯での手洗いも可能なので、衛生的に使いたい人にもおすすめです。絵本「しましまぐるぐる」をモチーフにした商品なので、にぎにぎで遊ばせてから読み聞かせに移行すると、赤ちゃんの興味を引き出せるはずです。

犬のラトル

商品名:ジョイパレット「ふってリンリン!にこにこラトル」

オーガニックガーデン「オーガニックコットン スティック型のベビーラトル」

高さ約15~19cmのにぎにぎは、赤ちゃんが握りやすいサイズ感が特徴です。スティック部分はボーダーのデザインで、赤ちゃんの興味を引き出します。

上部についたマスコットは、くま・うさぎ・ぞうの3種類あり、ブラウン・ピンク・グレーなど、それぞれボーダーの色合いが異なるのがポイント。

コットン100%の商品で、ぬるま湯での手洗いはもちろん、ネットに入れて洗濯機でも洗えます。本体を揺らすとやさしい鈴の音が響き、聴覚的にも赤ちゃんの好奇心をくすぐります。

商品名:オーガニックガーデン「オーガニックコットン スティック型のベビーラトル」

エンゼル「今治タオル ニギニギネコ」

ねこ型のにぎにぎは、顔・胴体の分かれ目にくびれがあり、赤ちゃんが握りやすい設計です。120年もの歴史・伝統のある「今治タオル」を使った日本製の商品で、中にはさびにくいプラスチック製の鈴が入っています。

表地には今治タオルのコットンを、中綿にはポリエステルがそれぞれ100%使われており、やさしい手触りです。表面の白を基調としたシンプルな色使いとは対照的に、裏面には赤・青・黄緑・オレンジのストライプ模様が描かれています。シンプルながら、赤ちゃんの好奇心をくすぐるデザインが特徴的です。

タオル地の猫のにぎにぎ

商品名:エンゼル「今治タオル ニギニギネコ」

ムーミンベビー「にぎにぎスティック ニョロニョロ」

ムーミンのキャラクター「ニョロニョロ」をモチーフにした、サイズ約7×18×3.5cmのにぎにぎ。上部についた北欧模様のベルトは、ベビーカーのハンドルやバッグなどへの取りつけも可能です。白いニョロニョロに映えるモスグリーンの色合いは、視覚的にも赤ちゃんを楽しませてくれます。

また、スティック部分を握ると「キュッキュッ」と音が鳴るので、遊びながら赤ちゃんの手・指先の動きを促せます。一方で、ベルト部分は「カシャカシャ」と違った音がするので、聴覚を通して触る楽しさを体験させられるのもポイント。視覚・聴覚・触覚から興味を引き出す仕掛けが詰まった商品は、新生児へのプレゼントにも向いています。

ニョロニョロのにぎにぎスティック

商品名:ムーミンベビー「にぎにぎスティック ニョロニョロ」

【リング型】おすすめのにぎにぎ

手首に通せるタイプのリング型は、赤ちゃんが手を離しても落下しにくいのが特徴です。明るい色合いからナチュラルな雰囲気まで、赤ちゃんにおすすめなリング型のにぎにぎを紹介します。

緑の背景に置かれたかばのにぎにぎ

バンダイ「~脳を育む~おててに!あんよに!3wayはじめてラトル」

アンパンマンとばいきんまんの2種類のにぎにぎを楽しめるセットです。リング部分は、コントラストのはっきりとした模様が描かれており、新生児にも適しています。

赤ちゃんの手首・足首につけて遊べるほか、リング部分を握ってマスコットの感触を味わえるのもポイント。アンパンマンにはリボン、ばいきんまんには紐と、赤ちゃんの興味を引き出す仕掛けも充実しています。

キャラクターごとに鈴の種類も異なり、アンパンマンではリンリン、ばいきんまんではシャカシャカ音を楽しめます。表・裏でキャラクターの表情が異なるため、親子で「いないいないばあ!」の遊びをするのもおすすめです。

アンパンマンとばいきんまんのラトル

商品名:バンダイ「~脳を育む~おててに!あんよに!3wayはじめてラトル」

シンクビー「オーガニックコットン 鈴入りリングラトル スムースボーダー」

ベビー専門のメーカーが販売する、ナチュラル×ブラウンのやさしい色合いのにぎにぎ。高さ約12cmのリング型で、上部にくまのマスコットがついています。リングとくまの耳には同柄があしらわれ、統一感のあるおしゃれなデザインです。

厳しい栽培基準をクリアしたオーガニックコットンを100%使用し、環境面にも配慮しています。揺らすとやさしい鈴の音がするため、聴覚からも赤ちゃんの興味を引きやすいのもポイントです。

くまのマスコットつきリングラトル

商品名:シンクビー「オーガニックコットン 鈴入りリングラトル スムースボーダー」

コンビ「はじめてフリフリ」

赤ちゃんが認識しやすい、赤・白・黒を基調にしたにぎにぎは、握る力が弱い新生児期から使えます。リング部分は赤・白のボーダー模様になっており、赤ちゃんの手首・足首にもつけられます。

振ると同時に鈴の音がするため、聴覚を刺激しつつ赤ちゃんの手・指先の動きを促してくれるでしょう。上部にはうさぎのマスコットがついており、耳の色・模様が左右で異なります。

よだれ・ミルクがついても手洗いできるため、衛生面を重視する人にもおすすめです。

カラフルなうさぎのにぎにぎ

商品名:コンビ「はじめてフリフリ」

ディモア「ホッペッタプラス オーガニックコットンがらがら はりねずみ」

はりねずみの胴体部分がリング状になったにぎにぎは、ブラウン×ホワイトのやさしい色合いがおしゃれなデザイン。表地はオーガニックコットン、中綿にはポリエステルをそれぞれ100%、中の鈴にはプラスチック製が採用されています。

赤ちゃんのよだれ・ミルクなどで汚れても手洗いが可能です。型崩れの原因にもなりかねないので、洗濯機の使用は避けた方が無難です。サイズは約14×10cmと、赤ちゃんの手になじみやすく、シンプルなデザインで性別を選びません。

ハリネズミのにぎにぎ

商品名:ディモア「ホッペッタプラス オーガニックコットンがらがら はりねずみ」

【ぬいぐるみ型】おすすめのにぎにぎ

おもちゃ感覚で使えるぬいぐるみ型は、遊びながら赤ちゃんの手・指先の成長にも役立ちます。赤ちゃんの好奇心を引き出すなら、食べ物・月・動物のような親しみやすいデザインのにぎにぎがおすすめです。

ブランケットの上に置かれたくまのにぎにぎ

アイアップ「ファインモーター ミニトイシリーズ ミニラトル」

赤ちゃんに身近な「バナナ」「にんじん」「とうもろこし」「おにぎり」「だんご」の食べ物をモチーフにしたにぎにぎは、生後2か月以上から使える商品です。

それぞれにベルトがついており、ベビーカー・抱っこ紐に装着すると外出先でも遊べます。「ばぁ!ばなな」は、バナナをモチーフにしたスティック型のにぎにぎで、本物のように皮をむけるのが特徴です。鈴も入っているので、にぎにぎを使いながら振る・動かすといった手の運動にも役立ちます。

にんじん・とうもろこし・おにぎり・だんごは、触るとパリパリと音が鳴る仕掛けつきです。種類ごとに異なる、むく・つまむ・抜き差しするなどの動きは、実際の食生活をイメージづけられるでしょう。

バナナのにぎにぎ

商品名:アイアップ「ファインモーター ミニトイシリーズ ミニラトル」

ムーミンベビー「にぎにぎラトル」

パステルカラーを基調にした、月に座ったムーミンが愛らしいにぎにぎです淡いグリーン・水色・黄色のリボンがついていて、握るのはもちろんのこと、引っ張る・つまむ・かむなどの動きを促せるのもポイント。

新生児から使うことができ、上部のリボンループは外出中の紛失防止にも役立ちます

また、裏面はボーダー模様で、視覚的にも赤ちゃんの興味を引き出しやすいデザインになっています。デザインには「月とムーミン」のほか、「星とリトルミイ」もあり、赤ちゃんの雰囲気や好みに合わせて選べます。

月に乗ったムーミンのにぎにぎラトル

商品名:ムーミンベビー「にぎにぎラトル」

Amorosa mamma天使の糸「にぎにぎ / ママだっこ ねこ」

ねこの親子が寄り添うようなデザインが特徴的な、にぎにぎです。しっぽを含んだサイズは約12×16cmで、赤ちゃんの手にもフィットしやすい大きさです。

表地にはオーガニックコットン、中綿にはポリエステルをそれぞれ100%使用ボーダー柄のしっぽは長めに設計されており、赤ちゃんの好奇心をくすぐるでしょう。

本体には鈴が入っており、ママ・パパが振ってあげたり、赤ちゃんが自身で振ったりと、親子で楽しめます。

ネコの親子のにぎにぎ

商品名:Amorosa mamma天使の糸「にぎにぎ / ママだっこ ねこ」

【歯固めつき】おすすめのにぎにぎ

歯固めつきのにぎにぎは、乳歯が生えてくる時期のおもちゃとしても適しています。あおむし・ぞうなど、見た目もかわいい歯固めつきのにぎにぎを紹介します。

カラフルなロバのにぎにぎを持った子供の手元

日本育児「エリックカール はらぺこあおむし にぎにぎラトル」

エリックカールの絵本「はらぺこあおむし」をモチーフにしたにぎにぎは、お尻部分に歯固めがついています。赤ちゃんが認識しやすいカラフルな模様で、パーツごとに異なる手触りを楽しめるのも特徴です。

サイズは約20.5×4×9cmで、ぬいぐるみ感覚で新生児から使えます。緑のカラーと対照的な赤い歯固めは目立ちやすく、かみやすくて水ぬれにも強いゴム製です。振るとシャカシャカと音が鳴るので、遊びながら握る・振る・かむなどのトレーニングができます。

はらぺこあおむしのにぎにぎラトル

商品名:日本育児「エリックカール はらぺこあおむし にぎにぎラトル」

メイヤー&アルヴィン「にぎにぎスクイーク メイヤーPR」

スリランカ発のベビートイ「メイヤー&アルヴィン」が手掛けるにぎにぎは、人形のようなデザインが特徴的です。ぞうの頭部には天然ゴムを使用し、赤ちゃんのかむ練習を想定しています。布に比べると水ぬれにも強く、赤ちゃんのよだれがついても手入れがしやすいのがポイントです。

一方で、胴体部分はコットン素材でやわらかく、赤ちゃんがつかみやすいように配慮されています。手で握りながら頭部をなめたり、かんだりできる歯固めつきのにぎにぎは、乳歯が生え始めた赤ちゃんにぴったりです。

ぞうのにぎにぎ

商品名:メイヤー&アルヴィン「にぎにぎスクイーク メイヤーPR」

にぎにぎを手づくりできるキットもおすすめ

「空いた時間を活用して、にぎにぎを手づくりしたい」という人には、材料・説明書がそろったキットもおすすめです。最後に、にぎにぎの手づくりに役立つキットを2種類紹介します。

ニット製の4つのボールを持った赤ちゃんの手元

清原「白くまにぎにぎキット」

白くまのマスコットがついた、リング型のにぎにぎをつくれるキットです。グレー×ホワイトのシンプルな色合いで、完成サイズの目安は約8×12cm。赤ちゃんの手首・足首にもつけられます。

赤ちゃんが口に含むことにも配慮し、生地にはノンホルマリンタイプが採用されています。鈴入りなので、音で興味を引きやすく、これから生まれてくる赤ちゃんへのプレゼントにもぴったりです。リング型のほか、白くまのぬいぐるみ型にぎにぎをつくれるキットも展開されています。

シロクマのにぎにぎ

商品名:清原「白くまにぎにぎキット」

ハマナカ「手芸パック オーガニックコットンベビー がらがら くまとぞう(2点1組)」

ナチュラルな雰囲気がおしゃれな、くま・ぞうのリング型にぎにぎをつくれるセットです。実物大の型紙、オーガニックコットン生地・刺しゅう用の系・プラスチックの鈴に、作成の手順が記載されたテキストも入っています。

ナチュラルな色合いのにぎにぎで、生地にはやわらかくて扱いやすいコットン100%を使用しています。約12cmのくまと、約7.5cmのぞうのにぎにぎを作れるため、自宅用と外出用で使い分けるのも一つの方法です。

くまとぞうのにぎにぎ

商品名:ハマナカ「手芸パック オーガニックコットンベビー がらがら くまとぞう(2点1組)」

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!