Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.07.20

チートとは?ネットスラングの意味・派生した言葉・類義語を一気に解説

 

アニメやゲームで非常に強いキャラクターを指して、ネットでは「チートキャラ」と呼ぶことがあります。ではチートとは、どのような意味なのでしょうか。本記事では、チートとは何か、語句の意味や由来、派生した言葉、類義語などを解説します。

Tags:

チートとは?

チートは、ネットスラングの1つであり、ゲーム界ではよく耳にする言葉です。「不正行為」や「ズルをすること」といった意味で使われます。具体的にはゲームの単独プレイにおいて、プレイヤーがルールを無視して優位に進行する行為を指します。

ゲームを楽しむ男性2人

本章では、チートの意味や言葉の由来、単独プレイにおけるチートについて解説するので、参考にしてください。

■チートはネットスラングの1つ

日本で広まった「チート」というカタカナ語は、インターネット上で使われる俗語(ネットスラング)の一つです。

これは、開発者や運営者が予想していない非公開の機能や非正規のツールを使用して、ゲームの挙動や状態に介入し、通常では不可能な行為や操作をおこなったり、ゲーム内の状態を自身に有利な状態に変更したりすることを指します。

■由来は英語の「cheat」

「チート」の語源は、英語の名詞・動詞である「cheat」に由来しています。この「cheat」は「不正」「イカサマ」「詐欺師」「不正をする」といった意味を持つ英単語です。この単語から「イカサマ」という意味が、直接的に「チート」として用いられるようになりました。

■ゲームの単独プレイにおけるチートとは

オンライン機能のないゲームや単独プレイモードでも、改造ツールなどを利用してゲーム内の状態に非正規に介入し、パラメータなどを任意に操作する、また本来は不可能な状態を作り出すことが「チート」と呼ばれることがあります。

最近では、正規のゲームソフト自体に、特定のコマンドを入力することでキャラクターを最強の状態にする機能が実装されている場合もあるそうです。

良い・悪い意味で使われる

チートは良い意味と悪い意味、両方で使われる言葉です。良い意味で使われるチートとは、ゲーム内で特定の操作やアイテムの組み合わせなどを利用して、効率的に進行したり、高いスコアを獲得したりすることです。

天国のドアと地獄のドア

悪い意味のチートは、不正な手段を使ってゲームを進めたり、他のプレイヤーに不利益を与えたりする行為を指します。

■良い意味のチート

良い意味で使われるチートとは「ずるいほど強い」といったニュアンスで使用されます。実際の使用例は、以下を参考にしてください。

・全く就職先が見つからない。もし異世界に転生してチートできたらな。

・彼女は運動神経が抜群で、どんなスポーツをやってもチート級だ。

・あのボスキャラはチート級の強さだから、レベルを上げておかなければならない。

このような表現は、SNSやネット掲示板で頻繁に使用されるので、覚えておくと良いでしょう。

■悪い意味のチート

チートの本来の意味である「イカサマ」「不正」といった意味合いで使われます。具体的な使用例は、以下の通りです。

・ゲームがリリースされたばかりなのに、たくさんのレアアイテムばかり持っているのは、 チートじゃないの?

・いつもチート自慢をしていたあの人、アカウントが停止されたらしいよ

・ゲームでチートばかりしていると、捕まってしまう可能性がある

チートから派生した言葉

チートという言葉は、ゲームにおける不正行為を指す言葉として広く知られていますが、その概念から派生していくなかで、いくつかの関連用語が生まれました。例えば「チートツール」「チートデイ」「チートアプリ」などです。本章では上記3つの関連用語について、それぞれの意味を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

ゲーム画面を見ながら喜んでいる男性

■チートツール

「チートツール」とは、コンピューターゲームやオンラインゲームでの不正行為に利用されるソフトウェアやツールのことを指します。日本においては、チートツールを使用してゲームをプレイすることは法律で禁止されています。

さらにチートツールの使用は、課金による収益を期待するゲーム会社の経営にも悪影響を及ぼすことがあります。軽い気持ちであっても、チートツールを使用することは避けるべきです。

■チートデイ

「チートデイ」とは、ダイエットや筋トレなどの過程で食事制限をおこなっている際に、意図的に設ける栄養摂取の日のことを指します。主に停滞期を乗り越えるため、チートデイを設定するのです。チートデイを取り入れることで、脂肪燃焼に必要な基礎代謝を維持したり、ダイエット中のストレスを解消したりすることができます。

■チートアプリ

「チートアプリ」とは、ゲーム内で有利に進めるためにゲームデータを改ざんするプログラムのことであり、チートツールの一種です。近年の技術の進歩により、チートアプリは少なくなってきましたが、完全に絶えたわけではありません。また、チートアプリにはウイルスが潜んでいることもあり、アカウント乗っ取りや個人情報の漏洩のリスクも存在します。

チートの類義語は?

チートとは、ゲーム界でよく耳にする言葉ですが、実はこの言葉には他にも様々な類義語が存在します。本章ではチートと類似した意味を持つ言葉を、いくつかご紹介します。

何かを企んでいる様子の猫 イラスト

例えば「イカサマ」「インチキ」「反則」「横着」などです。それぞれの意味はもちろんのこと、語源なども解説するので、チートと合わせて覚えておきましょう。

■イカサマ

「イカサマ」とは、チートと同義の言葉の一つです。イカサマは、本来は不正や誤りがあるにもかかわらず、それを本物のように見せかけることを指す言葉です。

この言葉は「いか」の意味する「どのように」と、「様(さま)」を組み合わせたものであり、元々は「どのように」という意味を持つ言葉でした。しかし、その後「間違いない」という意味に変化し、現在ではチートと同様の意味で使用されるようになりました。

■インチキ

「インチキ」とは、競技や勝負において不正やごまかしを指す言葉であり、本物ではないことを意味します。もともと「インチキ」は、賭博において不正行為を行う仲間を指す隠語であり、一般的にはあまり使用されることはありませんでした。

「イカサマ」の「イカ」が「イン」に変化し、「ちき」という高慢な意味の接尾語と組み合わさって、「インチキ」という言葉が生まれたとも言われています。

■反則・横着

反則は、規則に背くことを指す言葉であり、特にスポーツの分野で使われる単語です。チートと同様に不正行為を示す言葉ですが、より広範囲で使用されます。横着は厚かましい態度や無礼さを示し、手を抜くことを表す言葉です。横着という言葉は元々、仏教用語として働かずに怠けて休むことを指していましたが、怠惰や怠けるという意味で使われています。

チートを正しく使おう!

チートについて解説しました。チートは基本的にゲームで使用される言葉ですが、ダイエットにおけるチートデイなど、広範囲で使用されるようになりました。

またチートは、良い意味でも悪い意味でも使用される言葉です。そのため単語を使用する際には、文脈に気をつけなければなりません。本記事を参考に、チートの意味を正しく理解し、日常で使っていきましょう。

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!