Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.07.20

「ミイラ取りがミイラになる」とは?2つの意味や語源を詳しくご紹介

ミイラ取りがミイラになるとは、予想したものとは異なる結末を迎えることを意味する言葉です。実際にどのような状況で使用するのか例文をとおして説明します。

Tags:

ミイラ取りがミイラになるの意味

「ミイラ取りがミイラになる」とは、予想とは異なる結末になったときに使う慣用句です。主に次の2つの意味で用いられます。

模様が彫られた薄暗い神殿内部のイメージ

それぞれの意味で「ミイラ取りがミイラになる」を使うシチュエーションと例文をご紹介します。

意味1:人を探しに行ったが帰ってこない

人を探しに行ったはずが、自分自身が迷子や行方不明になってしまう状況があります。

たとえば、家族でショッピングセンターに出かけたとしましょう。いつの間にか夫がいなくなっていたため、子どもに「お父さんを探してきて」とお願いしたとします。

すぐに帰ってくると思っていたら、いつまでも帰ってこないで、結局2人とも迷子になってしまったときは、まさしくミイラ取りがミイラになった状態です。ほかにも次のようなシチュエーションで、ミイラ取りがミイラになるという表現を使うことがあります。

・夕食の時間だと姉を呼びに行ったはずが、姉の部屋でゲームをしていた。

・ちょっと友だちと会ってくると言って出かけたはずが、いくら待っても帰ってこなかった。

 

意味2:説得するつもりが相手側につく

第三者を説得するつもりが、反対に相手に説得されてしまう状況があります。

たとえば、犬を飼うか猫を飼うかで家族の意見がまとまらなかったとしましょう。猫派の母親が同じく猫派の子どもに、「お父さんに猫の魅力を伝えて説得して」とお願いしたとします。

子どもは犬派の父親を説得しようと言葉を尽くしますが、父親が言葉巧みに「いかに犬との暮らしが素晴らしいか」を説明し、子どもも犬派に寝返ってしまうかもしれません。

このようなときは、まさしくミイラ取りがミイラになった状態です。ほかにも次のようなシチュエーションで、ミイラ取りがミイラになるという表現を使うことがあります。

・文化祭で演劇をしようと友だちを説得するつもりが、反対に友だちに説得されて、ダンスに一票を入れた。

・兄が友人とカラオケをして騒いでいる。静かにしてほしいと部屋に行ったものの、自分もカラオケに参加してしまった。

 

ミイラ取りがミイラになるの語源

ミイラ取りがミイラになるとは、その言葉通り、“ミイラを探しに行った人がミイラになってしまうこと”を意味しています。ミイラとは漢字では「木乃伊」と表記し、死体が腐敗せずに乾燥したものを指します。

植物や石像が並ぶエジプトの神殿内部のイメージ

ミイラといえばエジプトです。古代エジプトでは死者の復活が信じられていたため、復活したときに備えて死体を特殊な薬剤に浸けて防腐加工を施し、何年もそのままの形で維持できるようにミイラにしてから墓に入れていました。

後代になり、ミイラから取れる油が万能薬として珍重されるようになりました。高額な価格でミイラが売買されるようになり、ミイラを求めて砂漠を探し回る人(=ミイラ取り)も出てきたのです。

ミイラはどこにでもあるものではないため、場合によっては見つけるまでに何年、何十年とかかることもあります。また、砂漠で迷ってしまい、自国に帰れなかったミイラ取りもいるでしょう。サソリなどにかまれて病気になり、そのまま死んでしまうミイラ取りもいたかもしれません。

ミイラ取りが帰ってこないことを、比喩的に「ミイラになった」と表現したことから、ミイラ取りがミイラになるという言葉が生まれたと考えられます。いずれにしても、人が死亡している話のため、状況を考えてから使用するようにしてください。

ミイラ取りがミイラになるの3つの類語を例文でご紹介

「ミイラ取りがミイラになる」の類語としては、次の3つのものが挙げられます。

肩を組んでいる様子のピクトグラム

「ミイラ取りがミイラになる」という慣用句は、死を連想させるため、状況によっては使わないほうがよいと考えられます。周囲の人々を不快な気持ちにさせないためにも、適切な言葉で言い換えましょう。それぞれ例文をご紹介します。

1:懐柔される

相手に説得されることを「懐柔(かいじゅう)される」と表現することがあります。次のように使ってみましょう。

・あんなに強くA案を主張していたのに、彼の意見を聞いてコロッとB案に変えてしまった。一体、どんな言葉で懐柔されたのだろうか?

 

2:抱きこまれる

相手の味方に引き込まれることを「抱きこまれる」と表現することがあります。次のように使えます。

・彼女のプレゼンテーションがあまりにも素晴らしく、気づいたら彼女サイドに抱きこまれていた。

 

3:籠絡される

相手からうまく言いくるめられることを「籠絡(ろうらく)される」と表現することがあります。次のように使ってみましょう。

・甘い言葉に押されて、彼女は簡単に籠絡されてしまった。

 

ことわざの意味を正しく理解しておこう

男性が暗闇でランプに火を灯し周辺を確認している様子

ミイラ取りがミイラになるという言葉は、予想とは異なる結末のときに使うことわざ・慣用句です。正しい状況で使えるように、意味を正確に理解しておきましょう。ただし、死に関する言葉のため、使用がふさわしくない状況もあり注意が必要です。

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!