◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人カジュアルコーデのポイント
40代の女性がおしゃれに見える「大人カジュアル」。コツは、着こなしの中にきれいめ要素を取り入れること。ベーシックなアイテムも小物使いでおしゃれな印象に導けます。今までのカジュアルコーデをワンランク上げるポイントや、トレンドをおさえた着こなしを紹介するのでぜひチェックして!
上質素材を取り入れて品よくまとめる
大人の余裕漂う、洗練されたカジュアルコーデには清潔感が欠かせません。そのため、すべてのアイテムをカジュアルなものにするのではなく、品のよさをプラスできる、きれいめなテイストやきちんと感のある小物を取り入れるのがおすすめです。
1枚で存在感が出るワンピースなら簡単にサマ見え!
鮮やかなオレンジに、裾のティアードと重ためのフリルが大人かわいいデザイン。上半身はすっきりとしつつ、裾に向かってティアードの切り替えやたっぷりとしたフリル使いが施されて華やかさも十分。オレンジカラーはカジュアルすぎず、大人でも抵抗なく着られる色合いが魅力。艶やかな素材には高級感もあり、リゾートから街へのお出かけなど、どんなシーンでも着映えること確実です。
女性らしいアイテムをプラスして“大人のかわいげ”を
パッと映えるきれい色のシアーニットは、袖や身ごろがゆったりとしたつくりながら、ウエストでとまるリブ仕立ての裾がラフすぎず適度なきちんと感を出してくれる。大ぶりのシルバーアクセで顔まわりを華やかに彩り、白のワイドパンツで軽やかに仕上げて。
ナチュラルメイクで大人の抜け感を出す
カジュアルな服を着るときにはメイクもカジュアルダウンすることが大切。自然体で親しみやすい薄メイクでも、艶と血色感があるだけで顔にメリハリが! メイクと服装を合わせることで、全体のコーデもおしゃれに見せてくれます。
▼あわせて読みたい
アイテム別|大人カジュアルコーデ31選
トップス
グレーニット×テーパードパンツ
大きめだとダボッと見えがちなラガーニットも、流行りのクロップド丈ならボトムとバランスが取りやすく軽やかに着こなせる。襟と袖の白いラインがスポーティで、胸元のエンブレムを外すとよりすっきりとした着こなしに。ダブルタックのテーパードパンツを合わせれば、シンプルながらも今旬の着こなしを楽しめます。
袖コンブラウス×ピンクワイドパンツ
春は気分がアガるきれい色のコーデにもトライ! ハリのあるレモンイエローの袖コンブラウスに、艶やかなスモーキーピンクのワイドパンツをON。きれい色同士の着こなしも、パンツが落ち着いたくすみ系なのですんなりマッチします。
白ブラウス×白ツイードベスト×黒パンツ
バンドカラーでややボリューム袖の旬が詰まった白ブラウスに、深いVネックのツイードベストを合わせて今っぽく。ワントーンとツイードの素材感が、ベーシックな白ブラウス×黒パンツをリッチに昇華。
ピンクシャツ×ネイビーパンツ
通勤スタイル定番のネイビーパンツをペールピンクのシャツで春らしく装って。トップスの落ち感素材のおかげで軽やかさとリッチ感も漂います。キャッチーなトートバッグが映えて、シャツ×パンツのワンツーコーデも堅く見えず、今どき感たっぷり!
デニムシャツ×黒レギンス×白ソックス×スニーカー
子供と公園で遊ぶときにもぴったりのアクティブスタイル。レギンスとスニーカーをつなぐソックスはあえてホワイトを選び、コントラストをつけたのが洒落見えするポイント。
ジャケット・アウター
デニムジャケット×Tシャツ×黒パンツ
カジュアルコーデの定番でもある白ロゴTに黒ワイドパンツを合わせたモノトーンスタイル。そこにトレンドのチュールスカートを重ね、オーバーサイズのGジャンを羽織ってより新鮮に。ドット柄のチュールスカートの軽やかなかわいさと、Gジャンのゆるっと感が抜けのある雰囲気を出して。
ノーカラージャケット×白ブラウス×ネイビーパンツ
サッと羽織るだけできちんと感とカジュアル感を楽しめるボクシージャケット。リネン100%のキャンバス地で仕立てられ、無駄のないノーカラーのシルエットと柔らかいショルダーラインが今どきのリラクシーさを感じさせて。ギャザーブラウスとスティックパンツの王道な合わせも、このジャケットを投入するだけで一段と新鮮に。
グレーブルゾン×白Tシャツ×ネイビースウェットパンツ
ラフになりがちなシンプルカットソー×スウェットパンツも、デザイン力の高いブルゾンを羽織れば、抜け感のあるコーデが完成。ブルゾンは首まわりにたっぷりとギャザーをとり、裾はシアー素材とのドッキングが一枚でサマになるデザイン。ゴールドのチェーンネックレスで華やかさを添えて、黒キャップで凛々しくカジュアルに。
ベージュロングコート×ベージュニット×白パンツ
1枚あると必ず重宝する、何にでも合わせやすくすっきりとしたAラインのロングコート。パリッとハリのある素材感と艶やかな光沢をベージュが引き立て、大人にふさわしいラグジュアリーなムードに昇華。白パンツ×スニーカーの休日コーデにはもちろん、セットアップのような通勤コーデに羽織ってもこなれた雰囲気を楽しめます。
パンツ
黒パンツ×黒プリーツブラウス×スニーカー
カジュアルなワイドシルエットのパンツとスニーカーに、どの角度から見ても着映え度高めのプリーツブラウスを合わせて、今どきのきれいめカジュアルに着地。
デニムパンツ×ボーダーTシャツ×ベージュブルゾン
カジュアルコーデの定番であるボーダートップス×デニムも、配色やシルエット次第でガラリと印象チェンジ。ブラウン×ブラックのシックなボーダーTシャツを、今っぽい太めのカーブシルエットのブラックデニムで落ち着きのある雰囲気に。ウエストはジャストサイズ、足首はキュッと細いのでラフすぎず、きれいめな印象に。
ネイビーカーゴパンツ×青スウェット×オフホワイトスニーカー
デニムと並び運動会で着用率の高いカーゴパンツは、リラクシーになりすぎないようトップスや小物使いできれいめにまとめるのがカギ。鮮やかなブルーが印象的なスウェットは、短丈とボリューム袖のギャザーが今旬の洒落感を約束するデザイン。揺れるフリンジが楽しげなアクセントのバッグとオフホワイトのスニーカーで、クリーンな抜け感を出して。
スカート
白フレアスカート×ロゴTシャツ×ネイビーブルゾン
ウエストや裾のドローコードをキュッと結ぶとできる生地の”たまり”が、こなれ感たっぷりなスポーティアウター。休日はロゴTでとことんカジュアル感を盛りつつ、斜めの切り替えが華やかなフレアスカートで甘さのあるスタイルに。ネイビーと白の洗練配色なら、カジュアルなアイテムをかけ合わせた着こなしもさわやかな印象にまとまります。
ツイードスカート×ロゴTシャツ×ベージュシャツ
形状の異なるマルチカラーの糸で複雑に織りあげられた、楽しげな雰囲気のツイードスカート。地厚な素材感で、ストレートシルエットでもヒップや太もものラインをカバーしてくれるのが、大人にうれしい! ロゴTシャツと合わせて、コンサバになりがちなツイードのイメージを払拭。
デニムフレアスカート×グレーニット×ミュール
たっぷりと生地を使い華やかな広がりを楽しめるフレアスカートを、キャップやミニショルダー合わせで休日仕様に。サンダルは甲の高い位置をTストラップが押さえてくれるので、見た目以上に安定感があり歩きやすいのも魅力。華奢なストラップがボリュームのあるデニムスカートを軽やかに見せてくれます。
ワンピース
白ティアードワンピース×黒ブーツ
カーキワンピース×サンダル
黒ワンピース×グレーカーディガン×ボリュームサンダル
黒ノースリワンピース×シアーシャツ×ボーダーハット×サンダル
グレーシャツワンピース×黒スニーカー
白ティアードワンピース×黒ブーツ
アイレットレースが施されたボリュームのあるシルエットと軽やかなコットン素材が人気の「マーレット」の名品ティアードワンピース。クリーンで無垢な表情の白ワンピースにボリュームのあるブーツを合わせてバランスよく。
カーキワンピース×サンダル
ラグジュアリー感のあるシルク素材を、こなれたカーキでカジュアルダウン。ラフなオーバーサイズも、とろみのある落ち感素材がエレガントさをキープ。デザイン性の高いスリーブのアクセントも相まって、シンプルに着てもぬかりのない装いに。重めのプラットフォームサンダルを履いて、今年っぽいカジュアルさをひとさじ!
黒ワンピース×グレーカーディガン×ボリュームサンダル
着こなしの幅が広いノースリワンピに、スウェットライクな生地感や前後差のある着丈が特徴的なカーディガンをばさっと羽織って、大人の余裕を感じさせるリラクシーな着こなしに。一見シンプルな黒ワンピですが、太めに入った胸下の切り替えデザインがモードな雰囲気を出しつつ腰位置を高く見せてくれます。ゴツめのシューズを合わせて、今っぽさを意識!
黒ノースリワンピース×シアーシャツ×ボーダーハット×サンダル
ゆるやかに広がるマキシ丈のワンピースに今季トレンドのシアーシャツを羽織り、軽やかで大人っぽいニュアンスに仕上げたスタイル。シアーシャツのハリ感が体をふわりと包み込み、あえてボタンを少しずらして留めることで立体感を出しこなれた印象に。ボーターハットとビジュー付きのプラットフォームサンダルを合わせれば、程よく華やかなきれいめカジュアルが完成。
グレーシャツワンピース×黒スニーカー
大きめのシャツ襟にフレアラインがきちんとフェミニンに映えるワンピを、黒スニーカーでカジュアルダウン。スニーカーはスッキリとした見た目と、軽やかな履き心地が魅力。ソックスのチラ見せやキャップ、ボディバッグで小物もカジュアルにまとめて。
セットアップ
ニットスウェット×スウェットパンツのセットアップ
カジュアルな印象のスウェットを、セットアップ使いで大人顔に。コンパクトなシルエットなので、スポーティな軽アウターをラフに羽織っても上品に着こなせる。
ワイドスリーブのトップス×パンツのセットアップ
たっぷりとしたボリュームスリーブが目を引くセットアップは、セットでも単品でも使いやすく、着回し力高め。後ろがやや長いラウンドスリットヘムに、袖やパンツにあしらわれたスリットなど、洒落たニュアンスが簡単につくれる技がぎっしり詰まっています。
ベージュジャケット×パンツのセットアップ
リネンのような表面感のジャケットとパンツのセットアップコーデ。きちんと感がありつつ、スニーカーやキャップで外せば、無理なくカジュアルテイストに落とし込めます。明るめトーンのベージュカラーが肌色を柔らかく見せてくれるのも嬉しい。