「家に居場所がなくて帰宅しても落ち着かない毎日が苦痛」
Aさん(36歳 メーカー勤務)のお悩み
2年前に息子が生まれて、去年の4月から妻が職場復帰。子どもはかわいいですよ。生まれたばかりの頃は一目散に家に帰ってお風呂に入れたりあやしたりして、僕も頑張りました。でも、オトコは授乳もできないですし、僕が抱っこすると泣くし。子どもってやっぱお母さんが一番なんじゃないですかね?
今も、遊ぶのは僕がいいみたいだけど、いざっていう時にはやっぱりカミさんのところに行きますよ。カミさんは復帰してからというもの忙しそうで、家の中では子どもに夢中。とは言え疲れてるのか、出かける時に子どものものを忘れたりして、まあ僕も怒りはしないけど、そこまでして頑張る必要あるのかなって。夫婦の会話もないし、なんか居場所がないんですよ。
食事もね、子どもに合わせてるから味も薄いし、食べた気がしない。夕食まで僕の分を作るのも大変だろうし、自然と外食の回数と酒量が増えました。カミさんと行くんじゃないですよ、会社の仲間内でね。周りの話を聞いてると、みんな同じような境遇で。
もちろん浮気はしてないです。コンプライアンスが厳しくなって、不倫がバレると一巻の終わりっていう空気もありますから、女性とは二人きりにならないように気をつけてます。
週末はみんなで遊園地に行ったりして家族サービスもしてるし、まあそんなに危機感があるわけじゃないんですよ。ただふたり目も欲しいし、カミさんとこのままでいいのかなぁって、まあ悩みというほどじゃないかもしれませんが。
「危機ではないと思っているのはアナタだけ。奥さまの気持ちは完全に離れていますよ」
正直、ツッコミどころが満載すぎてどこから説明したらいいのかわからないくらいですが(苦笑)、ざっくりとポイントは3つ。まず育児に参加する気持ちがないこと、次にパートナーへの関心の低さ、そして根底にある無意識の男女差別。きっとご本人は否定するでしょうし、耳が痛いと思いますけど、今きちんと向き合っておかないと取り返しがつかないことになりますから、逃げずに聞いてください。
まず、第一のポイント、あなたには育児に参加しているとは言えません。時々は育児について奥様から褒められたり、周りの人から「イクメン」の称号を得ているかもしれません。自分でもそのつもりかも知れませんが、それははっきり言って「お世辞」です。
そもそも「お風呂に入れたりあやしたり」だけが育児だと思ったら大間違い。赤ちゃんのお世話には笑顔を見られるハレの部分と、誰も褒めてくれないし地味だけれど重要なケの部分があります。「お風呂に入れたりあやしたり」は完全に前者。真夜中の授乳や吐き戻したシーツを洗ったりするのは後者ですが、そこは奥様の担当ですよね?
それ以外にも「見えない育児」というのはたくさん存在しています。オムツのサイズをチェックして買い揃えておき、所定の場所に置いておく。離乳食を作り置きするために材料を吟味して細かくして冷凍する。散乱したおもちゃを片付ける。一見、ご飯を食べさせる、寝かしつける、などわかりやすい育児と違って見えない育児は黙々と片付けなければならない地味な作業の繰り返し。出かける前に子どもの持ち物を揃えるのもそのひとつです。忘れたって怒らないと言っていますが、そもそもなぜ怒る必要があるのでしょうか。「そこまで頑張る必要がない」というなら、出かける前にAさんご自身が子どもの持ち物を全部チェックしてみたらいかがでしょう。
奥様が仕事をしているのであれば、ケの育児や見えない育児を半分請け負ってこそ、初めて「育児をしている」と言えるのではないでしょうか。
「オトコは授乳もできない」とおっしゃいますが、完全母乳であればその通りだけれど、液体ミルクも普及している現代、「子どもってやっぱお母さんが一番」になっているのは、少なくとも子どものお世話の大半をお母さんがしている証拠です。「遊ぶのは僕がいいみたいだけど、いざっていう時にはやっぱり奥様のところにいく」という状況も、つまり面倒なことは全て奥様がしている、ということで、仕事をしながらその状況は、奥様にとって負荷が大きいことをわかってあげてくださいね。
もちろん、家庭の中をのぞいたわけではないし、Aさんには悪気はないと思います。でも、きっと今のままだと、奥様は「どうせわかってくれないから、時々子どもと遊んでくれればそれだけでもいいや」と諦めモードが加速していき、ご夫婦の距離が遠くなるだけだと思いますよ。
まずは、ケの育児と見えない育児があることをわかってあげること。そして「手伝う」のではなく「参加」してみてください。最初は面倒かもしれませんし、やり方が違うと怒られるかもしれませんが、慣れることが大切です。考えてもみてください。現状、仕事をしながらそれらを全てこなしているのは奥様です。Aさんが今から参加しても、半分しかやらなくていいんですから。
第二回目に続きます。
メイン画像:(C)Shutterstock.com
Domani編集部
下河辺さやこ
雑誌Domani&WebDomani副編集長。AneCan、Oggi、Domani、Preciousなど仕事をする女性のためのファッション&美容編集者として女ゴコロを深掘りすること四半世紀。Amazonもなかった時代に入社3年目で出産後、連載「産みたい、でも…」などワーキングマザー向けのコンテンツの立ち上げにも携わる。instagram @sayako_shimokobe