Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.11.10

今さら聞けない「嘘も方便」の正しい意味や由来とは? 例文・類語・英語表現も紹介

「嘘も方便」とは、「物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」という意味の慣用句です。嘘を使った表現は、他にもたくさんあります。「嘘も方便」の意味や由来から、類語・対義語、英語表現までチェックしましょう。

「嘘も方便」の読み方や意味とは?

読み方や意味

「嘘も方便」は「うそもほうべん」と読み、意味は以下の通りです。

嘘は罪悪ではあるが、よい結果を得る手段として時には必要であるということ。(小学館『デジタル大辞泉』より)

「嘘をつくことは良くないことだけれど、物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」ということを表した慣用句です。本来は、「自分が優位になるための嘘をつく」という意味の言葉ではありません。あくまで相手に利益をもたらすために嘘をつくことをいいます。

由来とは?

「嘘も方便」の由来には、2つの説があります。

蓮の花と仏様のイメージ

・仏教用語

そもそも「嘘も方便」の「方便」とは何のこと? と疑問を持つ人も多いでしょう。この「方便」とは、インドのサンスクリット語「ウパーヤ」が語源となった仏教用語。「近づく」「到達するための手段」などといった意味を持つ言葉です。難しい仏教の教えを人々にわかりやすく親しみを持って、主旨に導く手段のことをいいます。

・有相方便

もう1つの説は、こちらも仏教の言葉、「有相(うそう)方便」をもじった言葉だという説です。「有相」とは仏教用語で「形のあるもの」という意味。仏の悟りの真理とは「無相(むそう)」。形の無いものです。その形の無いものを人々が理解しやすくするために、言葉や絵画、仏像などの形あるもので伝えたものが「有相」。それも真実に近い真実であるということを表します。

「嘘も方便」の使い方を例文でチェック

「嘘も方便」は、「相手のためにつく嘘」というニュアンスで使われる言葉です。実際、どのように使うのか例文をチェックしていきましょう。

PCで仕事する女性とコーヒーを片手に持つ男性のイラスト

「体調がすぐれなかったが、心配をかけたくなかったので、嘘も方便で元気だと伝えた」 

相手を思って嘘をつくときの多くは、相手に心配をかけたくないときではないでしょうか。

「嘘も方便、知っている話でも知らないフリをして聞いた」

相手の立場を考え、機嫌を損なわないために、聞いたことのある話でも初めて聞いたフリをする。これもよくある「嘘も方便」です。

「何でも本当のことを話せばいいってものではない、相手を喜ばせることも必要。嘘も方便だよ」

仕事や私生活において、相手を喜ばせるために事実ではないことをいうこともあるでしょう。事実ではないことをいうことで相手が喜んだり、物事がスムーズに運ぶなら「嘘も方便」といえます。

▼あわせて読みたい

「嘘も方便」の類語・言い換え表現

嘘をつくことを良しとはしないが、時として嘘が必要だという表現は他にもあります。「嘘も方便」の類語・言い換え表現をチェックしていきましょう。

フキダシと女性

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!