Contents
【目次】
ハーフアップ基本のやり方
全てのアレンジのベース
基本のハーフアップは、さまざまなヘアアレンジのベースになるのでぜひ覚えておきましょう。
ハーフアップのやり方
1. 顔まわりにおくれ毛を残し、耳の上から後頭部へ向かって髪を取る。
2. 高めの位置で結ぶ。
事前に髪全体をゆるく巻いておくと、抜け感のあるハーフアップに仕上がります。
【くるりんぱ×ハーフアップ】簡単に立体感を出せる
【ボブ】超簡単なのに盛れて見える!くるりんぱアレンジ
くるりんぱは誰もが知っているアレンジテクのひとつで、オフィスシーンでもオフの時でも、ややかしこまったフォーマルな場でも使えるマルチさが人気です。ストレートでもいいですが、今っぽいラフ感を出すなら最初に巻いておくのがおすすめ。
【How to】
1. 髪はV字に分け取る
ハーフアップの髪を分け取る時に、ほとんどの人は直線で取るのではないでしょうか? その際、髪の内側が「V」の字になるように分け取ると、くるりんぱした時に結び目が浮かずきれいに仕上がります。
この後、分け取った部分を結び、結び目の上に隙間を開けてそこに上から毛束を入れ込んでくるりんぱにします。
2. くるりんぱした後に表面の毛束をランダムにつまみ出す
くるりんぱにした後は、表面の毛束を指先で少しずつつまみ出してデコボコさせるとこなれ感がアップします。最初のベース巻きで髪にランダムな動きがついているため、適当につまみ出すだけでOK。最初からグッとつまみ出しすぎると後で調整できないので、少しずつつまみ出すといいでしょう。
最後にバームなどのスタイリング剤をなじませながらフォルムを整えたら、完成!
【ミディアム】洗練されたイメージのねじりんぱハーフアップ
ねじりをプラスしたくるりんぱのハーフアップです。ベーシックなくるりんぱよりも爽やかで洗練された印象に。
【How to】
1. サイドの髪をねじる
サイドの髪を後ろに向けてねじり、毛束は後ろでひとつに結ぶ。
2. くるりんぱにする
毛束の先を結び目の上から入れ込み、毛先下に引き出しくるりんぱにする。ねじった部分や後頭部表面の髪を引き出し崩したら完成。
【ミディアム】S字カールを活かしたねじり×くるりんぱのハーフアップ
S字カールのパーマを活かしたハーフアップアレンジです。ねじった毛束で立体感を出すことでより今っぽく。
【How to】
1. 髪を軽く濡らし、ワックスをパール2粒分手のひらによく伸ばしてから髪全体になじませる。下から手を入れ、毛先、中間、根元の順に、クシャっと髪を軽く握りながらドライヤーで乾かす。
2. ハチ上の毛束を結び、結び目の上からくるりんぱにする。その後、結び目に毛束を少しとって巻き、ピン留めして隠す。
3. こめかみの後ろの毛束を取り、軽くねじりながら後頭部で結んで同様にする。
4. 仕上げにトップと毛束の表面を崩し、立体感を出したら完成!
【ねじり×ハーフアップ】おしゃれ見えのフェミニンアレンジ
【ボブ】きちんと見えのねじねじハーフアップ
サイドの毛束をねじり後ろでひとつに結ぶだけの簡単ハーフアップです。ねじった毛束の凸凹で、立体感とメリハリがプラスされ、ワンランク上の印象に。
【How to】
1. サイドの毛束を後ろ向きにねじる
顔まわりにおくれ毛をひと束残し、耳の付け根より前の毛束を手ぐしで取り、後ろ向きにきつくねじる。後ろまでねじり終えたらクリップで仮留めし、逆サイドも同様に行う。
2. 左右の毛束を後ろでひとつに結ぶ
毛束の仮留めを外し、後ろでひとつに結ぶ。上からヘアアクセサリーをつけても結び目が邪魔にならないよう、細いシリコンゴムを使うのがおすすめ。
3. 毛束を少しづつ引き出す
結び目を抑えながら、ねじった部分や後頭部の毛束を少しずつ引き出し、こなれ感と立体感をプラスする。
4. 顔まわりのおくれ毛をアイロンで巻く
残しておいたおくれ毛は、ヘアアイロンを縦に使い毛束の中間からリバース(後ろ方向)巻きにする。その後、バームをつけながら毛束をほぐす。
完成!
【ロング】ピンなしでも崩れない!美人度アップのねじりハーフアップ
ピンがなくてもほどけない簡単アレンジ。ワザありのねじりハーフアップです。
【How to】
1. トップ下の髪を後ろでゆるめに結ぶ
細いシリコンゴムを使用し、後頭部の一部分をゆるく結ぶ。
2. 両サイドの耳前の髪を後ろでゆるめに結ぶ
両サイドの耳前の髪を、1の毛束に重ねるように後ろでひとつに結ぶ
3. 下の結び目を広げながらひとねじりし、空間にもうひとつの毛束を通す
下の結び目をゆるめて広げ、ひとねじりして空間をつくる。その空間に、1の毛束を通して引っ張り出し、ふたつの毛束を締めたら完成!
完成
このねじりハーフアップは、毛束を崩さない方がきれいな印象に仕上がります。崩すバランスが難しいという人にも、シンプルにつくれるのがメリットです。
【ミディアム】トレンド感が演出できるカチューシャ×ねじりハーフアップ
シンプルなカチューシャを使ったねじりハーフアップです。前髪がある場合は、薄く引き出して束感をつくり、シースルーバングにするのがおすすめです。
【How to】
1. カチューシャを生え際より少し奥につける
カチューシャは生え際より少し奥にオールバックでつける。直毛の人は、ニュアンスを出すために表面を適当に巻いておき、髪に少しでもクセがある人はワックスやヘアミルク、バームなどをなじませ、髪にツヤとしなやかさを与えておく。
2. ハーフアップにする
耳前のひと束と前髪を薄く引き出してから、ハチ上の髪を後ろでひとつに結ぶ。
3. ひとねじりしてピンで留める
まとめた毛束をひとねじりして少し押し上げ、トップ〜後頭部をふっくらさせる。ねじった部分に下からピンを挿し込み、地をしっかり固定する。
4. 仕上に前髪やおくれ毛に束感をつくる
ごく少量のワックスやバームなどを、前髪・おくれ毛に軽くつまみながらなじませ、束感をつくったら完成!
完成
エレガントできちんと見えするので、お呼ばれ時の気の利いたアレンジとしても活躍してくれそうです。
【お団子×ハーフアップ】ラフなこなれ感をプラス
【ボブ】顔まわりスッキリのこなれ系お団子ハーフアップ
ボブでもできるこなれ系ハーフアップです。顔まわりがスッキリするので、オフィスにもおすすめ。
【How to】
1. ハチ上の髪を後ろで結ぶ
ハチより上の髪を後ろでまとめて結ぶ。サイドはタイトに抑え、トップはふんわりと高さを出して。
2. 結んだ毛束をねじりお団子にする
結んだ毛束を根元からねじり、毛先を持ってゆっくり丸めたらアメピンで固定する。仕上にお団子を少し崩して完成!
【ミディアム】毛先を散らした垢抜けお団子ハーフアップ
ボリュームとハリが気になる頑固な髪質にもおすすめなお団子アレンジです。毛先を少しだけ外ハネにすることで、グンと垢抜けます。
【How to】
1. 耳の付け根より上の髪をタイトなハーフアップお団子にする
全体にオイルをなじませ髪の広がりを抑えたら、オールバックにして耳の付け根より上の髪を高い位置でまとめる。そのままおしゃれなゴムを使い、毛先を引き抜かない輪結びに。毛先は長めに残しておいて。
2. ラフ感を意識してお団子をつくる
毛先を散らしながら結び目の上に巻き付け、ほどけないようピンで外から内に向けてしっかり留める。お団子はきれいに留めず、ラフに見えるよう部分的に髪を引き出して軽く崩す。
3. 毛先を外ハネにする
毛先にほんのりニュアンスを加えるとさらにGOOD。32mmのヘアアイロンを使用し、毛先をワンカール外ハネに。巻いたらアイロンをすぐにスルーし、軽くクセづく程度にするのがポイント。カールが強い外ハネカールにしてしまうと、古く見えるので注意しましょう。
【ミディアム】うなじの髪がおしゃれなお団子ハーフアップ
オールアップは気恥ずかしいという人におすすめなのが、うなじの髪を残したハーフアップです。まとめた部分にお団子をあしらうことで、うなじをカバーしつつも洗練された印象に。
【How to】
1. 首元に少しだけ髪を残し、耳下より上の髪をまとめてお団子をつくる。
2. お団子の毛先を結び目の根元に巻き付け、一部のみを根元のゴムに挟む。
3. 残りの毛束を下ろした髪になじませたら完成!
【ロング】コームアクセを使った大人のゆるふわハーフアップ
コームアクセサリーを使って簡単にできる、ゆるふわハーフアップアレンジです。
▲スクエアコームとラウンドコームを使用
【How to】
1. トップの髪をざっくり後ろで結び、毛先を抜かずにお団子にする。
2. トップやお団子表面の毛をラフに引き出す。
3. お団子を裂くように広げ、コームを差し込んだら完成!
無造作感と立体感が出るよう意識しながら引き出すのがポイント。時間に余裕があるときは、髪をヘアアイロンで巻いてからアレンジすると、より動きが出るのでおすすめです。
【三つ編み×ハーフアップ】上級者見えなのに簡単!
【ミディアム】大人可愛い簡単三つ編みハーフアップ
基本の三つ編みハーフアップです。装飾のついたヘアゴムや可愛いバレッタで留めると、よりおしゃれに仕上がります。
【How to】
1. 両サイドの髪を適度に集め、左右で束をつくる。
2. 一方ずつ三つ編みをつくる。
3. 両方とも編んだら、後頭部でひとつにまとめる。
【ロング】ストレートロングの細め三つ編みハーフアップ
ロングヘアの人におすすめの、髪の長さを存分に活かしたヘアスタイルです。細めの三つ編みで、華やかかつフェミニンな印象に。
【How to】
1. 両サイドの髪を適度に集め、左右で束をつくる。
2. 一方ずつ細めの三つ編みをつくる。
3. 三つ編みを抑えながら、下から上の編み目に向かって毛束を少しずつ引き出してほぐす。
4. 編んだ束を後ろから反対側に持っていき、サイドでアメピンを使って固定する。
5. 左右同様に行ったら完成!
あわせて読みたい