【目次】
・ママ向け!入学式・入園式の人気の髪型は?
・ショートヘアの簡単アレンジ
・ミディアム~ロングヘアの簡単アレンジ
・アクセサリーを使った簡単アレンジ
・自分でできる着物コーデ&髪型
ママ向け!入学式・入園式の人気の髪型は?
3月の卒業シーズンが過ぎ、いよいよ入園・入学式に。卒園式はダークカラー(黒、ネイビー)を選ぶ人やかっちりとしたジャケットを積極的に着用する人が多く、〝きちんと感〟を重視している印象でしたが、入園・入学式は、甘くフレッシュな着こなしを取り入れているママ達も多いのだとか!?それに合わせて、フェミニンさや華やかさがプラスされる髪型にしてみてはいかがでしょうか。
おしゃれママは子どもの入園式何着てる?【先輩ママのセレモニー】SNAP×SNAP
ショートヘアの簡単アレンジ
【1】ふんわり&ウエットの上品アレンジ
《Before》 星野佑奈さん (メーカー勤務・30歳)
《After》 日常の延長になりやすいぺたんこを脱却! 逆サイドから分ければ、グンと洗練ムードに
《アレンジ方法》
分け目を決めるのは濡れた状態がやりやすい。いつもと逆からかき上げ、前髪も上げてから、ウエット系のスタイリング剤とドライヤーでフィックスして。
ほどよい立ち上がりとツヤめくライトなウエット感が新鮮。ふわっとした根元からのボリュームだけで、まるでプロが手間をかけたような品のいいモード感が手に入る。耳を出すと、主役感のあるアクセサリーも際立ち◎。
30代になったらヘアメークを変えなきゃダメ。時が止まった古い人にならないための処方箋
【2】3分で完成!ハンサムなオールバック
《アレンジ方法》
1.まずは固めすぎずツヤを与えるワックスを、手の平いっぱいに取って、髪の根元からよーくなじませる。
2.なじませながら髪をオールバックにする。
3.サイドはタイト目に押さえつける。
3分で完成!くずれにくさもうれしいハンサムなオールバック【ショートヘアのヘアアレンジ】
【3】巻かない!簡単!モードヘア
《アレンジ方法》
1.ナチュラル系のヘアワックスを指に取り、指の間までしっかり広げる。
2.横分けにしながら髪の根元からヘアワックスをなじませる。
3.コームの柄を使って髪をタイトにキチッと分ける。両サイドは耳にかけて。
巻かない!簡単!ヘアバームを使った時短なモードヘアのつくり方【ショートヘアのヘアアレンジ】
【4】こなれ感抜群!ラフウエーブヘア
《アレンジ方法》
1.ハチ上の髪はクリップで留めておき、26mmのヘアアイロンを使ってハチ下の髪の毛先を外ハネにする。
2.クリップを外したら、ハチ上の髪は根元を立たせるようにしながらランダムにミックス巻きに。
3.ヘアミルクを指先に少量取り、手の平にしっかり広げたら、カールを根元からクシャクシャと崩すようにしながら髪全体になじませる。
4.前髪~サイドの毛流れを整えたら完成!
髪が短くても巻き髪が楽しめる!こなれ度抜群なラフウエーブのつくり方【ショートヘアのヘアアレンジ】
【5】クラシカルなムードのフィンガーウエーブヘア
《アレンジ方法》
1.濡れ感たっぷりのジェルを、髪の根元近くからなじませつつ横分けにする。
2.表面の毛束を取ったら、26mmのヘアアイロンで根元を内巻きにクセづける。
3.2のすぐ下は外巻きにする。
4.3のすぐ下はまた内巻きにする。
5.4のすぐ下の毛先を外ハネにして波ウエーブを何箇所か作る。さらに逆サイドも同様に波ウエーブを。
6.髪の量が多い方のサイドは、根元を寝かせないようにヘアクリップで固定して、スプレーを吹きかける。
7.逆サイドは根元をつぶすようにしてウエーブを固定したら、スプレーを吹きかけて完成!
まるで映画女優!? フィンガーウエーブのつくり方【ショートヘアのヘアアレンジ】
ミディアム~ロングヘアの簡単アレンジ
【1】編み込みくるりんぱ
《アレンジ方法》
前髪から後ろの髪を2〜3回編み込み、耳横で結ぶ。その髪をくるりんぱして、トップと後ろの毛を引き出してボリュームをもたせたら完成!
藤田えりさん(32歳)の手間をかけずに手間暇感じる「ひとつ結び」のコツ
【2】編み込みひとつ結び
《アレンジ方法》
トップから大きめの編み込みをしていったら、ひとつに結び、大きめのバレッタで結び目を隠したら完成!
【3】ねじりんぱハーフ
《アレンジ方法》
1.両サイドの髪を後ろに向けてねじり、ひとつ結びにする。
2.ねじってまとめた髪をくるりんぱし、ねじった部分と後頭部の表面の髪を引き出してくずしたら完成!
【4】上品なシンプルシニヨン
《アレンジ方法》
1.バームをひとすくいした手のひらに、オイルを2プッシュ混ぜる。髪の根元近くからなじませ、コームでセンターパートに。ボリュームを抑えるために、表面をしっかりととかして。
2.両方の耳前の髪を残したら、残りは後ろの低い位置で、毛先を引き抜かない輪結びにまとめる。輪結びにした部分を、毛束を広げるイメージでほぐし、ピンで固定。
3.耳前の残した毛束をねじりながら後ろの結び目に巻きつける。ピンでしっかりと固定したら逆サイドも同様に固定し、ヘアスプレーを全体に吹きかけホールドしたら完成!
コテいらずでこんなにおしゃれ!シンプルな上品シニヨンの作り方【簡単ヘアアレンジ】
【5】オールアップくるりん
《アレンジ方法》
顔まわりは毛を残し、女性らしいニュアンスを作っておく。耳上にくるりんぱを作ったら、一個目の毛を巻き込みながら、耳下に二個目のくるりんぱを作る。二個目のくるりんぱの毛束は、ねじりながら根元に隠し、ピンで固定したら完成!
【6】華やかサイド三つ編みヘア
《アレンジ方法》
前髪からサイドへ三つ編みを作ったら、そのまま残りをひとつに結ぶ。その髪をくるりんぱし、さらに毛先までを三つ編みにしまとめたら完成!
長谷川悦子さん(結婚相談所勤務・42歳)の横顔美人なひとつ結び
【7】サイドくるりん
《アレンジ方法》
1.顔周りにおくれ毛を少しだけ残し、手 ぐしで髪を斜め下の位置で結ぶ。結び目の上に穴を開け、毛束を表側から入れ込んで下へ引っ張りくるりんぱ。
2.後頭部や、くるりんぱにした部分の髪を、指でつまんで少しずつ引き出してくずす。その際、逆の手で結び目を押 さえておくとゆるむことなくできる。
アクセサリーを使った簡単アレンジ
【1】マジェステを使った上品かわいいローシニヨン
<準備するもの>
・フローウィングパールマジェステ
・その他使用アイテム:ヘアゴム(2本)
▲フローウィングパールマジェステ¥15,000(税抜)/Elaborate
《アレンジ方法》
1:ひとつにまとめて結んだら全体をラフに引き出す。
2:髪を2つに分けてねじり合わせる。
3:髪をねじり上げたら毛先はゴムの下でおさえておく。
4:毛先を留めるようにゴムで結ぶ。
5:仕上げにマジェステを飾る。
たった60秒!大人の上品ヘアアレンジ「ローシニヨン」の作りかた【動画で解説】
【2】ピンアレンジでおしゃれ度アップ!なねじりひとつ結び
<準備するもの>
・フローウィングヘアタイ
・フローウィングピン(2本)
・スフィアフロートピン(1本)
・その他使用アイテム:ヘアゴム(1本)
▲フローウィングヘアタイ ¥10,000(税抜)
▲スフィアフロートピン(1本) ¥5,500(税抜)/Elaborate ※フロートピンはピンの部分が隠れてチャームが浮き出す仕様、特許申請中のオリジナル商品です。
▲フローイングピン(2本)各¥5,000(税抜)/Elaborate
《アレンジ方法》
1:両サイドの髪を残してひとつに結ぶ。
2:両サイドの髪を交差させながら毛束に巻きつけたらゴムで結ぶ。
3:仕上げにピンを飾る。
ねじるだけ!今っぽい「ひとつ結びアレンジ」の作りかた【動画で解説】
【3】コームアクセを使った大人のゆるかわハーフアップ
<準備するもの>
・スクエアコーム
・ラウンドコーム
・その他使用アイテム:ヘアゴム(1本)
▲スクエアコーム(1本)、ラウンドコーム(1本) 各¥12,000(税抜)/Elaborate
《アレンジ方法》
1:ざっくりとトップの髪をとりゴムで結ぶ。最後は毛先を抜かずにお団子にする。
2:全体をラフに引き出す。
3:お団子を裂くように広げてコームを差し込む。
1分でできる!「大人のゆるかわハーフアップ」の作りかた【動画で解説】
自分でできる着物コーデ&髪型
「付け下げ」着物
「色無地」着物
食べこぼしもよだれも気にならない!【洗える着物】が七五三で大活躍
着物の時のヘアアレンジ
▲美容師の吉田達弥さんのヘアアレンジアカウント
画像が綺麗でとっても見やすいので、イベントシーズン、ヘアアレンジに困ったらのぞいてみてください♪
クリスマスとお正月の髪型に困ったら…美容師・吉田達弥さん教えてください!
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら