【目次】
・髪が短くても簡単!ねじりハーフアップ【動画あり】
・ショート・ボブでもOK!前髪なしのハーフアップお団子
・短くてもトライしやすい!三つ編みハーフアップ
髪が短くても簡単!ねじりハーフアップ【動画あり】
きちんと見えておしゃれ♡ 両サイドをねじってハーフアップ風に見せるワザありフェミニンアレンジ
手早くできてそれなりに見えから、作る頻度が高いハーフアップ。でも「いつも同じに見えちゃう」のが悩みどころ…。ちょっとアクセントをつけたいとか、髪にボリュームがないからふわっと見せたい、という人にぜひやってほしいのが、これから紹介する「ねじねじハーフアップ」です。サイドの毛束を後ろ向きにねじって、後ろでひとつに結ぶだけ。ねじった毛束の凸凹で、立体感とメリハリが加わりランクアップした印象に。それでは作り方を見ていきましょう。
Before
サイドに後ろで結べるだけの長さがあれば、全体はどんな長さでもOK。裾は下ろしておくので、あらかじめ巻いておくのが正解!ニュアンスも出るし、毛束をねじるときもパラパラしにくくなります。
顔周りに後れ毛をのこし、サイドの毛束を後ろ向きにきつくねじる
顔周りに後れ毛をひと束のこして、耳の付け根より前の毛束を手ぐしで取って後ろ向きにきつくねじる。後までねじったらクリップなどで仮留めしておく。逆サイドも同様に。
左右の毛束を後ろでひとつに結ぶ
ねじった毛束の仮留めを外し、後ろでひとつにして結ぶ。上からヘアクセをつけても結び目がジャマにならないよう、細いシリコンゴムを使うといい。
後頭部の表面やねじった部分の毛束を少しずつ引き出す
結び目を押さえながら、後頭部の毛束やねじった部分の毛束を少しずつ引き出して、こなれ感と立体感を加える。
こんな感じ!
結んだだけの状態より、グンとおしゃれな印象に。さらに結び目にヘアアクセをあしらうと、グンとお出かけ向きに!
顔周りの後れ毛をアイロンで巻く
残しておいた後れ毛は、ヘアアイロンで毛束の中間から巻く。アイロンを縦に使い、リバース(後ろ方向へ)巻きにして、バームをつけながら毛束をほぐす。
After
ねじねじハーフアップ
普通のハーフアップよりバランスがとりやすく、意外にも作りやすいねじねじハーフアップ。顔周りがスッキリするため、お仕事シーンでも使えそうです。アレンジルーティーンに組み込んでほしいスタイルです。
ショート・ボブでもOK!前髪なしのハーフアップお団子
お仕事にも◎、簡単なのにしゃれて見えるお団子ヘアアレンジ
ボブでもできる、顔まわりスッキリのこなれた系ハーフアップ。
How to
ハチ上の髪をバックで束ねる
ハチ(頭の出っ張り)より上の髪をバックに集めてゴムで結ぶ。トップはふんわりと高さを出し、サイドはタイトに抑えるのがコツ。
結んだ毛束をねじって丸めてお団子に
結んだ毛束を根元からねじり、毛先をもってゆっくりと丸め、アメピンで固定する。しっかり固定したお団子を少し崩せば完成!
完成!
ラフ感がこなれ見えするハーフアップ
頑固な髪質でも大丈夫!耳の付け根より上の髪をタイトなハーフアップおだんごに
How to
①ストレートのベースから作り始める。全体にしっかりオイルをなじませて、髪の広がりを抑制。フロントをオールバックにしながら、耳の付け根のラインより上の髪を高い位置でまとめる。おしゃれに見えるゴムで、毛先を引き抜かない輪結びにする。
②輪結びにするとき、毛先は少し長めに残しておくのがコツ。その毛先を、散らしながら結び目の上に巻きつけて、ほどけないようにピンでしっかり留める。ピンは、外から内に向けて挿すのが正解。お団子はキレイに留めず、不格好だったり毛先が乱れているくらいが、ラフに見えてGOOD。指で部分的に髪をつまみ出し、軽く崩すのがおすすめ。
表面はピタッとタイトにまとめつつ、おだんごは無造作なボリュームを出すのがポイント!
完成!
短くてもトライしやすい!三つ編みハーフアップアレンジ
ピンを使えば結婚式にも♡三つ編みとくるりんぱで大人かわいく
三つ編みは、髪がある程度長くないとチャレンジできないと考えている人は多いかもしれません。しかし、三つ編みアレンジは髪の束ね方によっていろいろなレングスで応用できます。とくに三つ編みハーフアップは、髪が短めの人でもトライしやすいヘアアレンジです。シンプルな三つ編みハーフアップに、一手間加えるだけで、よりおしゃれなヘアスタイルを楽しめます。
結び目をねじるようにひっくり返すだけでボリュームとこなれ感が出せる「くるりんぱ」は、三つ編みとの相性も抜群です。簡単なので髪が短めな人も取り入れやすいアレンジと言えます。
アレンジ方法
1.トップの髪を一つに集め、1回くるりんぱする
2.両サイドの髪を適量取り基本の三つ編みを作る
3.くるりんぱの結び目のすぐ下で三つ編みを束ねる
全体的に編み目をほぐしていくと、抜け感のある仕上がりになります。
\基本スタイルにゴールドピンをプラス/
基本の三つ編みハーフアップに大きく手を加えなくても、小物を上手にあしらうことでおしゃれ度がアップします。
細めのゴールドピンはシンプルなアイテムですが、華やかさが増すためおすすめです。サイドに複数のゴールドピンをちりばめるように留めれば、印象的なヘアスタイルに仕上がります。さっぱりとしたナチュラルなヘアスタイルが多いボブの人でも、人の目を惹きつける贅沢アレンジができます。
また、ピンを複数使用することでヘアアレンジをしっかり固定できるため、時間が経つと崩れがちな短めの髪の人にとっても強い味方のアレンジアイテムです。
ゴム1本でOK、簡単三つ編みハーフアップ
「髪が短くて基本の三つ編みハーフアップが最後に一つにまとめられない…」という人には、ゴム1本でできる三つ編みハーフアップがおすすめです。
アレンジ方法
1.トップの髪を集める
2.集めた髪束で1本の三つ編みハーフアップをつくる
基本の三つ編みハーフアップよりさらに簡単でラクチンです。トップはほぐし、毛先は外側に巻いて軽く跳ねさせれば活発で若々しい印象に仕上がります。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら