Contents
ハーフアップ基本のやり方とこなれ見せポイント
すべてのアレンジのベース
基本のハーフアップは、さまざまなヘアアレンジのベースになるのでぜひ覚えておきましょう。
【How to】
ハチ上の髪を手ぐしでざっくりまとめて後頭部で結ぶ。ゴムは床と水平になるように結ぶことで、きれいなダウンスタイルに。
結び目を押さえながら、トップを中心に毛束を細く数本引き出してニュアンスをつける。
ハーフアップをおしゃれに見せる3つのコツ
ただ髪の上部を結ぶのと、こなれて見せるポイントを押さえてアレンジするのとでは、仕上がりが大きく変わります。おしゃれ見えするハーフアップのコツは3つ。
・アレンジ前のベースの髪を、外巻きやミックス巻きなど、ニュアンスをつける程度に巻いておく
・耳の前に髪を少し残して、数束の後れ毛を耳にかけ透け感を出す
・リボンやバレッタといったヘアアクセを、気分やファッションに合わせて使用する
【アイロン不要×ハーフアップ】上品&華やかヘア
アイロンで巻かなくても華やかな印象のハーフアップ。すっきり&上品で、セレモニーにもぴったりです。
【How to】
1. ハーフアップを1つ作る
眉山の延長線上で分け目をとった頭頂部の髪で、ハーフアップを作る。
2. 2つ目のハーフアップを作る
青枠のサイドの髪で、もう1つハーフアップを作る。耳上から斜め後ろに向かって分け目をとって。
3. ハーフアップの下から指を入れる
2つ目に作ったハーフアップのゴムを少し下げて、右手の親指と人差し指を下から入れる。手首を外側に向けてねじり、手のひらを頭と反対のほうに向けるのがポイント。
4. 手首を回転させる
指を入れた状態で、手首を時計回りに180度回転させ、ハーフアップをねじる。指が抜けないように注意して。
5. ハーフアップの毛束をつかむ
親指と人差し指で、最初に作ったハーフアップの毛束をつかむ。
6. 輪っかに毛束を通す
つかんだ毛束を、そのまま2つ目に作ったハーフアップをねじった輪っか部分から引き出す。
7. 毛束を引っ張りゴムを隠す
下の毛束を左右に引っ張って、ゴムの位置を上げハーフアップの中に隠す。上のゴムは位置を下げて、ハーフアップの中に隠して。
8. ヘアアクセをつけて完成
後頭部からまんべんなく細く毛束を引き出し、トップに高さを出したら最後、バレッタをつけて完成。
【ねじり×ハーフアップ】おしゃれ見えのフェミニンアレンジ
トレンド感が演出できるカチューシャ×ねじりハーフアップ
シンプルなカチューシャを使ったねじりハーフアップです。前髪がある場合は、薄く引き出して束感を作り、シースルーバングにするのがおすすめです。
【How to】
1. カチューシャを生え際より少し奥につける
カチューシャは生え際より少し奥にオールバックでつける。直毛の人は、ニュアンスを出すために表面を適当に巻いておき、髪に少しでもクセがある人はワックスやヘアミルク、バームなどをなじませ、髪にツヤとしなやかさを与えておく。
2. ハーフアップにする
耳前のひと束と前髪を薄く引き出してから、ハチ上の髪を後ろでひとつに結ぶ。
3. ひとねじりしてピンで留める
まとめた毛束をひとねじりして少し押し上げ、トップ〜後頭部をふっくらさせる。ねじった部分に下からピンを挿し込み、地をしっかり固定する。
4. 仕上に前髪やおくれ毛に束感を作る
ごく少量のワックスやバームなどを、前髪・おくれ毛に軽くつまみながらなじませ、束感を作ったら完成!
完成
エレガントできちんと見えするので、お呼ばれ時の気の利いたアレンジとしても活躍してくれそうです。