「襤褸」の意味や読み⽅とは?
難読な漢字、「襤褸」。まずは、「襤褸」の意味や読み方から学んでいきましょう。
読み⽅と意味
「襤褸」は、「ぼろ」と読みます。意味は、使い古しの布、ぼろきれ、着古して破れた衣服、古くなり役に立たないものなどです。日常でも「襤褸襤褸(ぼろぼろ)」という言葉は、比較的よく耳にするのではないでしょうか。最近では、「襤褸ファッション」、「襤褸コーデ」などという使い方も。
「襤褸」は、「らんる」という読み方もされます。「らんる」という読み方で辞書を引くと、次のような説明があります。
破れた衣服。ぼろぼろの衣服。また、ぼろきれ。ぼろ。つづれ。「―をまとう」(<小学館 デジタル大辞泉>より)
「襤褸」は、「ぼろ」と読んでも、「らんる」と読んでも、同じような意味であることがわかります。
語源や由来
「襤褸」の語源や由来はどのようなものでしょうか。「襤褸」を使った言葉に、「ぼろぼろ」というものがあることは、先ほど述べました。実は、「ぼろぼろ」が「襤褸」からできた言葉ではなく、「襤褸」の語源が「ぼろぼろ」だといわれています。
「ぼろぼろ」は、衣服が破れている様を表す擬態語です。擬態語や擬音語というのは、日本語に多く見られる特徴で、オノマトペともいいます。「ぼろぼろ」の他、「キラキラ」、「バラバラ」、「ニコニコ」、「ツルツル」など、数えればきりがないほど存在します。
使い⽅を例⽂でチェック
「襤褸」を使った言葉は数多くあります。いくつかピックアップしましたので、確認していきましょう。
こんな襤褸切れは使い物にならない
「襤褸切れ」は、「襤褸」に「切れ」が付いた言葉で、「襤褸」の切れはしという意味です。
襤褸が出るような真似はするな
「襤褸」には、使い古しの布、着古して破れた衣服、古くなり役に立たないものの他に、隠していた不都合な事実という意味も。「襤褸が出る」というのは、隠していた不都合な事実が発覚するという意味になります。
襤褸布で掃除する
「襤褸布」は、「襤褸」と「布」が合わさった言葉で、ぼろぼろの布、使い古した布という意味です。
襤褸襤褸の自転車なので、あまり進まない
「襤褸襤褸」の自転車というのは、古くなり役に立たないという意味の「襤褸」を使った言葉です。
先ほど少し触れましたが、「ぼろぼろ」はオノマトペのひとつです。「ぼろぼろ」というオノマトペは、使い古しを表す他、大粒のもの、塊がこぼれる様も表し、「試合に負けて涙がボロボロこぼれた」、「食べながらボロボロとこぼした」などと使われます。この場合には「襤褸襤褸」という漢字は当てはまりませんので、「ぼろぼろ」、「ボロボロ」とひらがなやカタカナで表されます。
襤褸は纏えど心は錦
「襤褸は纏えど心は錦」という言葉は、「着ているものは使い古した衣服でも、心は錦を着ているように気高くて豊かであること」を意味します。
類語や⾔い換え表現にはどのようなものがある?
「襤褸」の類語や言い換え表現にはどのようなものがあるかも、チェックしていきましょう。
つづれ
「つづれ(綴れ)」には、破れた部分をつぎ合わせた衣服、つぎはぎの衣服という意味があり、「襤褸」の類語です。
ここで一つ押さえておきたいのが、着物用語の「綴れ」です。帯の「綴れ織」は、略して「綴れ」といわれることもあるので、注意が必要です。「綴れ織」を辞書で引くと、以下のように説明されています。
横糸に数色の色糸を使い、模様部分だけをつづら折りのように織り進めて模様を表した織物。地組織の横糸も折り返されて織られるため、色の境目には縦方向にすきまができる。帯地・袋物・壁掛けなどに用いる。綴れ錦(にしき)。(<小学館 デジタル大辞泉>より)
この「綴れ織」は決して安価なものではなく、特に爪掻本綴れ織ともなると、1日に数センチしか織ることができず、大変手間で高価なものです。「綴れ」と説明されて、「襤褸」と勘違いしないようにしたいところです。
よれよれ
着古した衣服は、新品の時のようなハリがなくなり、型崩れしたり、伸びたり、襟元や袖口が「よれよれ」になります。「よれよれ」も「襤褸」の類語として使えます。