「ありがとうございます」は敬語?
ビジネスシーンなどで「ありがとうございます」を使うとき、敬語として正しいのか心配になることも多いでしょう。ありがとうございますは正しい敬語ですが、より敬意を表したい場合は文頭に「誠に」などをつけるのがおすすめです。
ここではありがとうございますの表現について、詳しくご紹介します。
■感謝の気持ちを伝える丁寧語
ありがとうございますは、感謝するという意味の形容詞「ありがたい」と、「〜である」という補助動詞の丁寧語「ございます」から成り立つ表現です。口語でも、書き言葉でも使われます。
「ありがとう」は敬語ではありませんが、丁寧語の「ございます」がつくことで正しい敬語となり、目上の人や取引先などにも問題なく使える言葉になります。
■ありがとうございますの語源
「ありがとう」は、仏教用語の「有り難し」を語源としています。「有る」ことが「難しい」ことで、「珍しい、めったにない」という意味です。
仏教のお釈迦様が弟子に対し、生きていることは当たり前ではなく「めったになく貴重である」ことであることを説いたエピソードがあります。
この「有り難し」が「有り難う」に変化し、人の行為に対して感謝を表す言葉として使用されるようになりました。
そのため、メールなどでありがとうございますを使う際、「有り難う」と漢字で書くのは誤りではありません。しかし、「ございます」は補助動詞の丁寧語であり、「御座います」という漢字表記は誤りになるため注意してください。
■敬意を強めたいときは「誠に」をつける
ありがとうございますは正しい敬語表現ですが、より敬意を表したい場合は文頭に「誠に」「本当に」などの言葉をつけます。取引先や顧客などに対し、敬意を強めたい際に使うとよいでしょう。
「誠に」も「本当に」も敬意を強調する効果がありますが、「誠に」の方がよりフォーマルな印象を与えます。相手への敬意を最大限に表したいときは、「誠にありがとうございます」を使うのが理想的です。
■「ありがとうございました」とはどう違う?
ありがとうございますと、「ありがとうございました」をどう使い分ければいいか迷うことがあるかもしれません。
基本的には現在形か過去形かの違いであり、相手の行為があった直後にお礼をする場合は、現在形を使います。しばらくあとになってから感謝を伝える場合は、過去形を使うのが適切です。
ただし、区別は厳密ではなく、過去の行為へのお礼でもありがとうございますを使うことで感謝の気持ちを強める場合もあります。
「大変ありがとうございます」は敬語として正しい?
より深く感謝の気持ちを伝えたいとき、ありがとうございますに「大変」をつけて「大変ありがとうございます」という表現をする場合もあります。
「大変」は程度がはなはだしいことを表す副詞であり、対象となる事柄を強調したいときに使います。「大変ありがとうございます」は敬語として正しい表現であり、大変をつけることで感謝の気持ちが大きいことが相手にも伝わるでしょう。
ただし、「大変」は「苦労などが並々でないこと」などネガティブな意味で使われる言葉でもあるため、「大変ありがとうございます」と言うと相手に違和感を与える可能性もあります。
「大変」でも誤りではありませんが、感謝の気持ちをより強く伝えたい場合は「誠に」「本当に」を使う方が間違いはないでしょう。
「ありがとうございます」を言い換えた表現
ありがとうございますには、言い換え表現が多くあります。同じ感謝の気持ちを伝える場面でも相手との関係性で使う表現は異なるため、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。
軽く感謝の気持ちを伝えるときは「助かります」が、よりかしこまった表現をしたいときは「感謝いたします」「御礼申し上げます」などが適切です。
ここでは、ありがとうございますの言い換え表現を見ていきましょう。