Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE スキルアップ

2023.01.11

理想の自分を目指して。不安と上手に付き合う方法

現在転職活動中の私。先の見えない状況に不安になることも多々ありますが、そんなときに取り入れたいのが、感情や思考から答えを導き出し目標の達成を目指す〝コーチング〟。不安と上手に付き合って、理想の自分になるために「今、やるべきこと」をはっきりさせていきましょう。

Tags:

毎日の目標設定をする「コーチング」のススメ

今回は、昔お勉強していたコーチングのお話をしてみたいと思います。まずは、人が不安になる理由について。

 

私は現在、ワークライフバランスをより良くしようと転職活動中です。そうなると、誰しも次の仕事が決まるまでは不安になったり落ち着かなくなるもの。人が不安になるのは、大きく分けて2つの理由があるそうです。

1. 未来になにか「悪いことが起こるのでは」と考えてしまっている状態である
2. それが自分にはコントロールできないと思っている

1つ目の「未来に対して悪い予感がしている」は私で例えるならば、「仕事が決まらなかったらどうしよう…」みたいな感じでしょうか。私は派遣社員のため、会社との契約に満了期間があります。仕事を変えなければならない度に次の仕事への不安を感じます。

「決まらなかったら貯金を崩さねば」「今より良いところが見つかるのか」…漠然と、自分の将来はどうなってしまうのだろう?という気持ちになります。ですが、今まで次の仕事までに間が空いてしまったことは1度もありません。「ゼロ」です。

むしろ前よりも給与が上がったり、スキルが身についたり、悪いことなんてありませんでした。結局のところ、自信のなさから来る不安が全てだったんですね。

また、2つ目の「自分には未来に起こる悪い出来事を避けられないのでは」と怯えることについて。人間が不安を感じるときは、自分でコントロールできる要素が少ないときだと言われています。

例えば職場なら「業務量」「人間関係」「仕事のスキル」などでしょうか。これが全部自分でコントロールできたら仕事なんてスーパーイージーモードですよね。結論から言ってしまいますが、自分でコントロールできる事を増やすことが不安を消し去る方法であり、それ以外ないということです。

じゃあ実際どうしたらいいのかと言うと、不安を書き出すこと。漠然とした不安だけ感じていてもなにもできないので、まず脳の中を整理しましょう。人間の頭の中はUSBと同じでプリントアウトしないと中に何が書かれてるかわかりません。わからないものをコントロールするのは難しいので、まず自分の不安の構造を理解することが大切!

その結果、今の自分に何が足りないのかが見えてきて、次どう動けばいいのか?がわかってきます。私の場合は自信のない部分を解消すべく、英会話とエクセルの勉強を始めました。なぜなら今の私の状況では、在宅勤務が多い仕事を選ぶことが難しいから。「ワークライフバランスの向上」という目的に沿った行動がとれるようになるわけです。自宅で仕事をしながら、3ヶ月前にお迎えしたワンコを愛でるために新たな職にチャレンジします!

仕事でも夫婦仲でもすべてで言えることですが、良い選択をするには「選択をできる土台」が必要。ラッキー要素もあるかもしれませんが、確実なのは努力です。スタートするときに方向性を少し間違えただけで、数年後は大きくゴールの場所が変わってしまいます。その目標設定をしっかり定めるのがコーチングの考え方だと思っています。

人生は選択の繰り返し。自分の気持ちをオープンにし、日々少しずつ努力をして明るい将来が手に入れましょう。

Domanist

飯島美穂

秘書として働くかたわら「NLPプラクティショナル」の資格を取得し、日々の問題解決などに活用している。秘書検定やアロマ検定の資格ももち、趣味はゴルフと食べ歩き。
Instagram:https://www.instagram.com/omiho034

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!