Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 暮らし

2024.06.12

ホムパや立食パーティーで大活躍!「グラスマーカー」って知ってる?

 

バーベキューやリゾート、ホームパーティーなど、家族や友達と集う機会の多い季節です。そんな時に役立つのがグラスマーカー。招く側の気の利いたパーティーグッズとして、ゲストからの手土産としても重宝されるはず。今週はパーティーの小さな脇役、グラスマーカーについて紹介します。

Tags:

グラスマーカーって知っていますか?

こんにちは。ブランディングコーチの大島文子です。

今日は、持っていることでパーティーの場がグッとアップグレードするパーティーグッズ「グラスマーカー」を紹介します。立食のパーティーやイベントで、目の前のテーブルにグラスがドンドン並んでいく状況を想像してみてください。

自分のグラスを置いて一瞬目を離したら、もうどれが自分のグラスだか分からなくなってしまったことはありませんか?そんな時、持っていて役に立つのが「グラスマーカー」です。

乾杯の様子

(c)AdobeStock

グラスマーカーの種類や使い方

グラスマーカーとは、ワインやビール、ジュースといった冷たい飲み物のグラスに取り付けて、誰のグラスかを識別するための小さなパーティーグッズです。

識別できるようひとつひとつ異なるデザインのものがセットになっているので、カラーやモチーフなどで「自分のグラス」と見分ける事が出来ます。

グラスマーカーのパッケージ▲左は12個のカラフルモチーフ入りで1,870円、右手のものはワインストッパー兼グラスマーカー6個で1,980円でした

最近ではオンラインショップなどで、手軽に多様なデザインのアイテムが手に入ります。私はちょうど立食のホームパーティーを予定しているので、広尾のナショナルストアでこの2点を購入しました。

グラスマーカー

カラフルモチーフは裏が吸盤になっています。子どもたちのお誕生会などにも似合うユーモア―のあるキャラクターのグラスマーカーです。グラスが少し濡れていると付き易かったです。

今ハマっているジンジャーシロップの炭酸割りにはグリーンのマーカーが涼しげ♡

グラスにグラスマーカーをつけた様子

もう一つはワインストッパー兼用のデザイン。世界中のワインラバーに愛好家がいる、バルセロナのワイングッズブランド「Pulltex」のもの。このストッパーがグラスマーカーの収納の役割を果してくれるので、紛失の可能性が低く、機能性を備えたデザインが洗練されています。

グラスマーカーとグラス

パーティーの景色が変わる!グラスマーカーの効果

イベントやパーティーにグラスマーカーを使いそれぞれのグラスの識別ができると、どんなメリットがあるでしょうか。

1. 色やデザインでパーティーの装飾としても楽しめる

2.自分のグラスを識別できるから、他の人のグラスと間違わない為安心&衛生的

3.自分のグラスを見失わないから、次から次に新しいグラスを必要としない

 

私はこの3番目の効果がとても大きいと思います。仕事でオーガナイズしてきたパーティーでも、誰のグラスかわからなくなったたくさんの飲みかけグラスがテーブルに次々溜まり、グラス片付け専任スタッフを用意してきました。想像してみてください。誰も手を付けない飲みかけグラスが山のように置かれたパーティー会場を。

次々グラスを片付けるということは、ゲスト人数の何倍ものグラス数を用意することになり、搬入や洗浄に経費もエネルギーも使います。地球環境にも良くない。必要ないことです。それがグラスマーカーを使うだけで解決するのです。ちょっと話が大きくなりましたが、規模の小さい我が家のホームパーティーでは私の洗うグラスの数が減ることになります♡

パーティーの小さな脇役グッズ「グラスマーカー」。ぜひこの夏のイベントにピッタリのデザインを見つけて、取り入れてみてください。

大島文

ブランディング コーチ

大島文子

ファッションや百貨店、化粧品、ライフスタイル雑貨などのブランディング支援、PRや販促を中心に活動している。6年前に(株)ブルーム&グローという会社を起業。Oggi.jpにて連載していた「ブランディング仕事術」はこちら

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!