Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
くすみカラーとはどんな色のこと?
くすみカラーとは彩度が低めのグレイッシュな色味のことを言います。どんなトーンでも、グレーが混ざったような色合いを、すべてくすみカラーと呼ぶそう。
パキッとした色ではなく、淡く落ち着いた色合いで、ファッションやメイク、ヘアカラーなどに取り入れられます。
ニュアンスカラーやパステルカラーとどう違う?
ニュアンスカラーとは、複数の色が混ざったような曖昧な色のこと。くすみカラーもニュアンスカラーも、どちらも彩度が低いくすんだ色味のことを表現するので、大きな違いはないと言われています。
一方パステルカラーは、柔らかく淡い色調のことを言います。原色に白を混ぜたような明るい色合いだそう。
どのカラーも強く明確な色ではなく、ふんわりと落ち着いた色味なので、あまり派手にしたくない、上品さをキープしたい大人の女性に人気があるカラーです。
くすみカラーが似合う人ってどんな人?
くすみカラーが似合う・似合わないに関係するのが、パーソナルカラーだと言われています。
パーソナルカラーはイエベ春秋・ブルベ夏冬に分けられますが、くすみカラーがもっともしっくりきやすいのが、全体的に深みのある色味が得意なイエベ秋です。
また、ブルベ夏もくすみカラーは得意な肌色。ブルベ夏ははっきりした色よりも、ソフトで優しいカラーが肌になじみやすいと言われています。くすみ系だけでなくパステルカラーもしっくりくるでしょう。
逆にイエベ春・ブルベ冬は、濁りのないカラーが得意とされる肌色です。はっきりした色味のほうが垢抜けられるパーソナルカラータイプですが、もしくすみカラーにトライしたい場合は、似合う色のトーンを見つけてみたり、得意なカラーや質感のアイテムと一緒に取り入れてみたりと、工夫してみるとよいでしょう。
春夏|くすみカラーアイテムを使ったコーデ例
くすみピンクブルゾン×チノパン×グレーロゴTシャツ
くすみブラウンオールインワン×黒Tシャツ
くすみグレーアウター×ブルーレーススカート
くすみパープルニット×くすみパープルパンツ
くすみピンクストライプシャツ×ネイビースカート
くすみピンクTシャツ×柄パンツ
くすみブルージャケット×黒ワンピース
くすみピンクブルゾン×チノパン×グレーロゴTシャツ
くすみピンクのギャザーブルゾンを、チノパンとローテクスニーカーできれいめトラッドに着こなしたコーデ。ブルゾンはたっぷりのギャザー&タックでつくったボリューミィシルエットを、シャリっとしたタフタ素材で仕上げているから、着るだけで上品フェミニン!
くすみブラウンオールインワン×黒Tシャツ
Tシャツ×オールインワンというカジュアルアイテム同士のコーディネートは、色味を統一するときちんと感がアップ。バッグや靴もかっちりめをセレクトすれば、大人の上品さがプラスされる。アクセサリーをつけない代わりに、スカーフで華やかさを出して。
くすみグレーアウター×ブルーレーススカート
エレガントなペールブルーのレーススカートは、くすみグレーのシャカアウターと一緒に取り入れれば、絶妙にこなれた雰囲気に。エレガントさが程よく緩和され、きれいめだけれど優しげなムードに。
くすみパープルニット×くすみパープルパンツ
肌の透け感を楽しめるシアー素材のくすみパープルニット。上下のトーンを近づけつつ、ニュアンスグレーのバッグでコーデ全体を引き締めたい。