Contents
【目次】 [hide]
40代からのスカートコーデがこなれ見えするポイントは?
40代からのスカートコーデは、品よく映えさせることがポイント。いつもの落ち着いた色合いの着こなしに、柄物スカートを合わせると、断然こなれ見えします。
柄スカートの投入でいつもの通勤スタイルをブラッシュアップ
艶やかな光沢感のフレアシルエットに淡い水彩画のような花柄が品よく映える、大人向けのスカート。落ち着いた色合いとはいえそれだけで十分華やかなデザインなので、あとはオールブラックで引き締めて。
きれいめもカジュアルも楽しめる!【春】のスカートコーデ
大人世代におすすめの長め丈も、重くならないように着こなすのがコツ。トップスはもちろん、足元バランスにも気を配って洒落感を。
フレアスカート×白ジレ×ブラウス
ニットタイトスカート×カーキジレ
黒フレアスカート×レザージャケット×黒シャツ
レザータイトスカート×グリーンスウェット×ブラウス
フレアスカート×ロゴT×ネイビーブルゾン
デニムスカート×ベージュシアーシャツ×白シューズ
白フレアスカート×ブルゾン×ショートブーツ
チェック柄ロングスカート×襟付きニットポロ×青パンプス
ベージュフレアスカート×グリーンブルゾン×白トップス
フレアスカート×白ジレ×ブラウス
シアーな素材に生地がついたエレガントなフレアスカート。ジレを一点投入して、コーデを凛々しくまとめたい。ブラウスもあえてノースリーブにし、腕を潔く出すことでキレのいいクールなAラインを作って。
ニットタイトスカート×カーキジレ
白ニットタイトスカートに、カーキジレを合わせた辛口なスカートコーデ。コンチョベルトでウエストシェイプし、目線を上に集中させて。
黒フレアスカート×レザージャケット×黒シャツ
使い勝手のいい黒のフレアスカート。中でも、太ももまわりはややゆとりがあり途中からふんわりと広がるマーメイドシルエットはスタイルアップしたい大人に最適。
レザータイトスカート×グリーンスウェット×ブラウス
きれい色×カジュアル服は着こなしが子供っぽく転びやすいけれど、ブラックのスカートならそんな心配も無用。プリーツディテールが印象的なレザータイトスカートを合わせてハンサムモードにシフト。
フレアスカート×ロゴT×ネイビーブルゾン
斜めの切り替えが華やかなフレアスカートで甘さのあるスタイルにしつつ、スポーティアウターやロゴTでとことんカジュアル感を盛るスタイルに。ネイビーと白の洗練配色なら、カジュアルなアイテムをかけ合わせた着こなしもさわやかな印象にまとまります。
デニムスカート×ベージュシアーシャツ×白シューズ
ハイウエストかつほっそりとしたIラインで、スタイル良く着こなせるデニムスカート。絶妙な色むら具合にヴィンテージ感が漂って、こなれたムードを引き寄せてくれます。
白フレアスカート×ブルゾン×ショートブーツ
スポーティなブルゾンも、ドラマティックなフレアスカートとのセットアップなら、こんなにもきれいめな印象に。品のある梨地素材も相まって、大人の女性らしさを感じられるコーディネートが完成します。
チェック柄ロングスカート×襟付きニットポロ×青パンプス
ハリ感があって特別感のあるインパクト大のロングスカートをデイリーに落としこむには、トップスのカジュアル感が鍵に。襟の付いたニットポロが品のいいゆるさとキレを両立してくれます。
ベージュフレアスカート×グリーンブルゾン×白トップス
フレアスカートのような甘めのボトムとも好相性なのがシェルジャケット。スポーティすぎず、甘さとカジュアルさが両立する簡単こなれコーデに。
きれい色で映える!【夏】のスカートコーデ
トップスにベースカラーを合わせて、きれい色スカートや柄スカートをサマーシーンの主役に。トップスがきれい色の場合は、スカートはベースカラーを選んで引き立ててみて。
黒バルーンスカート×イエローとろみブラウス
グレンチェック柄プリーツスカート×シアーシャツ
アニマル柄スカート×黒ジレ×カットソー
黒タイトスカート×チェック柄テーラードジレ
ブルーロングスカート×スリットニット×サンダル
ベージュタイトスカート×ネイビーTシャツ
ティアードスカート×黒ニット×サンダル
柄マキシスカート×黒カットソー×サンダル
ネイビースカート×ブルーニット×スカーフ
青スカート×ネイビーブラウス
グリーンスカート×白Tシャツ×黒スニーカー
黒バルーンスカート×イエローとろみブラウス
とろみブラウスとふんわりスカートで、品のいい通勤コーデに。千鳥孔子柄のバッグでクラシカルなエッセンスをプラス。
グレンチェック柄プリーツスカート×シアーシャツ
ややシアーな抜け感あるシャツなら、真面目すぎず小洒落た印象に。グレンチェック柄のプリーツスカート×ダークブラウンシャツで大人っぽい配色に。
アニマル柄スカート×黒ジレ×カットソー
ジャケットライクなきちんとハンサム感があるジレは、ふんわりスカートを大人っぽく昇華させてくれるアイテム。辛さを与えるアニマル柄との相乗効果で、甘さ控えめの程よく肩の力が抜けたスタイルに。
黒タイトスカート×チェック柄テーラードジレ
ギンガムチェック柄というだけで小ワザが効いた印象抜群。テーラード襟と長め丈で幼さも皆無。黒タイトスカートやキトゥンヒールパンプスでレディな雰囲気に仕上げたい。
ブルーロングスカート×スリットニット×サンダル
ロングニットは×パンツが定番ですが、ほんのりシャイニーな風合いのボリュームフレアと重ねると、ボリューム感が目を引く女っぽレイヤードスタイルに。
ベージュタイトスカート×ネイビーTシャツ
ネイビートップスとぜひ合わせたい好相性カラーといえば、ベージュ。すっきりとしたタイトのベージュスカートに、落ち着き感のあるネイビーTシャツならラフな印象になりすぎず、都会的なイメージで着こなせます。
ティアードスカート×黒ニット×サンダル
立体的なフォルムが美しいデザインのティアードスカート。シアー感のある素材なので、ロング丈でも軽やかな印象に。ウエスト周りはタイトに、すそには生地を重ねてボリュームを出すことで、着やせも叶えてくれます。
柄マキシスカート×黒カットソー×サンダル
シンプルなTシャツを合わせるだけでコーディネートが成立するマキシ丈スカート。おしゃれに差をつけるなら、存在感のある「柄」デザインがおすすめです。落ち着いたカラーを選べば、派手すぎる? な心配も無用。40代にパワーをくれる華やかさをもたらします。
ネイビースカート×ブルーニット×スカーフ
歩くたびに風をはらんでふわりと広がるネイビーのスカートは、ダークトーンながらも存在感は十分。襟の付いたニットポロで品の良さを保ちながら、適度にカジュアルダウンすれば抜群な今っぽさが漂います。
青スカート×ネイビーブラウス
ストレートシルエットのスカートをあわせることで立体的な袖デザインのブラウスもすとんと落ちるシルエットが生き、全身をすらりとスタイルよく見せてくれる。ネイビー×ブルーの同系色で上下をつなぎ、Iラインを強調して。
グリーンスカート×白Tシャツ×黒スニーカー
気分が高まるカラースカートを主役にシンプルな黒スニーカーで清々しく。夏らしいカラースカートは、サンダルよりも黒ミドルテクスニーカーでハンサムに振るのが気分にハマる。
ブーツ派もスニーカー派も◎【秋】のスカートコーデ
足元にブーツをもってくるとシックにまとまり、スニーカーを合わせると軽さが出てこなれ見えする秋のスカートコーデ。柄スカートは着こなしのアクセントとしてもおすすめです。
チェック柄スカート×白タートルニット×スカーフ
ロングフレアスカート×ピンクニット
グレーストレートスカート×ストライプシャツ×タートルニット
ボリュームスカート×ラメニット×ショートブーツ
パープルフレアスカート×黒ジレ×厚底ローファー
黒レースプリーツスカート×ブルーアンサンブルニット
キルティングスカート×モヘアカーディガン
白プリーツスカート×ラメニットカーデ
レオパード柄スカート×シアータートルニット
デニムロングスカート×ネイビーニット×ブローチ
ディープグリーンスカート×グレーTシャツ×白スニーカー
ブラウンスカート×リブニット×コート×ロングブーツ
ネイビープリーツスカート×ブラウス×ショートブーツ
チェックスカート×黒カーディガン×ロングブーツ
ベージュプリーツスカート×ネイビーニット×カーキブルゾン
ツイードタイトスカート×ブルゾン×ピンクニット
チェック柄スカート×白タートルニット×スカーフ
タートルニットの首元からスカーフをのぞかせた小ワザが、リラクシーなトラッドコーデを作る。おしゃれ上級者のスカートスタイル。
ロングフレアスカート×ピンクニット
淡いピンクの品がいいニット。チャコールグレーのロングフレアスカートを合わせ、リラクシーなフェミニンコーデを堪能したい。