Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ベージュパンツの魅力
やわらかな色合いで女っぽく仕上がる
ベージュは色そのものの主張が控えめなので、ハイウエストパンツなどトレンド性の高いものにも積極的にトライして! 柔和な色味のベージュを選べば、パンツルックもそれだけで女性らしい優しげな雰囲気が漂って。
ベージュパンツに合わせる服選びのコツ
甘ディテールのトップスでシックな洒落感を意識
ベージュは落ち着いたカラーだからこそ、地味に陥らないようどこかで洒落感のあるアクセントを入れたいもの。
そんなときに頼りになるのは、顔周りがグッと華やぐフェミニンなディテールや柄もののトップス。ボリュームスリーブやギャザー、襟フリルなどのトップスを1点投入するだけで大人っぽい可愛さが投入され、シンプルなボトムを合わせることでちょうどいいバランスの着こなしが完成します。
ワントーンで着るなら定番ではなくトレンドアイテムで!
Domani世代におすすめなのは、難しいテクニックを使わずとも素敵に着られるベージュのワントーン。シーンを問わずに頼れるのは、その色味自体に品があるから。ですが、大人っぽくて素敵な反面、地味にまとまってしまうことも。
そんなときは最旬のアイテムで今っぽく取り入れれば、コーディネートが一気に華やぎ、鮮度もアップ。ミドル丈のジレと細身のサロペットも、ただ今っぽいだけでなく、洗練された印象とリッチ感が加わります。肌を出すことで自然なメリハリも生まれて。
トップスの丈感と色合いで定番スタイルを旬な着こなしに
定番のシャツ×パンツスタイルは、コンパクトかつボクシーな丈感とコントラストがはっきりした色合わせでフレッシュに更新。
40代に似合う「シルエット別」のベージュパンツコーデ
【サロペット】シンプルな白T合わせで、スエード調サロペットをすっきりと
【テーパードパンツ】クロップド丈のラガーニットと合わせて大人カジュアルに
【ワイドパンツ】甘めトップスと合わせて大人可愛く
【カーゴパンツ】定番のボーダー合わせに丸みダウンをプラスして鮮度よく
【チノパン】コンシャスブラウスと合わせてこなれた華やかさを演出
【サロペット】シンプルな白T合わせで、スエード調サロペットをすっきりと
シンプルなトップスに重ねるだけで即サマになるサロペットは、時短が何よりうれしいワーママにとってかなり便利なアイテムです。上品なベージュやリッチに映えるスエード調なら、サロペットを大人仕様に格上げ。肩落ちのシンプルな白Tを合わせるだけで、リラクシーな大人のオフコーデが完成します。ボール型のロングネックレスとピアスをあしらって、さりげなく大人らしいリッチ感を出して。
【テーパードパンツ】クロップド丈のラガーニットと合わせて大人カジュアルに
大きめだとダボっとしたカジュアルになりがちなラガーニットですが、流行りのクロップド丈ならボトムとバランスが取りやすく軽やか。襟と袖の白いラインがスポーティで、胸元のエンブレムを外してよりすっきりと着こなしても。ダブルタックのテーパードパンツでシンプルながらも今旬の着こなしに。
【ワイドパンツ】甘めトップスと合わせて大人可愛く
スラブツイードとペプラム裾、大きめのパールボタンの華やかなデザインが大人可愛いジレ。ボタンを留めてきっちりと着こなすのはもちろん、開けて抜けのある着こなしをしても洒落見え。フェミニンなとろみブラウスにワイドパンツできちんと感のある大人っぽい着こなしがおすすめ。
【カーゴパンツ】定番のボーダー合わせに丸みダウンをプラスして鮮度よく
カーゴパンツとボーダーという休日の定番コーデは、いかに鮮度よく仕上げるかが鍵。ワイドフィットからテーパードになるシルエットが優秀なユニクロのカーゴパンツに、太めボーダーのニットをフロントイン。オーバーサイズのニットと、丸みのあるダウンベストがカーゴパンツを一層こなれた雰囲気に仕上げます。
【チノパン】コンシャスブラウスと合わせてこなれた華やかさを演出
ベーシックでカジュアルだけど、どこかドラマティック。そんなチノパンは袖コンシャスな着映えブラウスを自然にカジュアルダウンするのにぴったり。黒×ベージュのツートーン配色でシックさを漂わせれば、デイリーだけど華やか、そんな小粋なバランスの気負いのないおでかけコーディネートが完成。
【春】ベージュパンツのきれいめ&カジュアルコーデ
きれいめ
ベージュサロペット×黒ジャケット
ベージュパラシュートパンツ×グレージャケット×白T×ローゲージベスト
ベージュワイドパンツ×ベージュトレンチコート×肩掛けニット
ベージュパンツ×ベージュミドル丈ジレ×白ブラウス
ベージュのハイウエストパンツ・ジャケットのセットアップ×白Tシャツ
ベージュタックパンツ×ベージュラメカーディガン
ベージュストレートパンツ・ジレのセットアップ×白ブラウス
ベージュサロペット×黒ジャケット
サロペットの利点は意外に上にはおるものを選ばないということ。もちろんジャケットとも好相性なので、通勤コーデにはテーラードジャケットをはおって。ショルダーバッグやパンプスも黒でまとめて、ハンサムに仕上げるのがおすすめです。
ベージュパラシュートパンツ×グレージャケット×白T×ローゲージベスト
緩やかなVネックのノーカラージャケットは、ゆったりめのシルエットが今どきのリラクシーな着こなしを盛り上げます。白Tにローゲージベストを重ね、ボトムはパラシュートパンツとトレンドデザインで鮮度よく。
ベージュワイドパンツ×ベージュトレンチコート×肩掛けニット
さらっとはおるだけでトラッドな着こなしが完成するトレンチコートを主役に、肩掛けしたオートミールよりのニットとやや赤みのあるベージュのワイドパンツで優しいグラデーションを演出。スタンダードな白シャツでさわやかな抜けを出しつつ、ビッグフープのピアスをプラスして真面目になりがちな印象を楽しげにアレンジ。
ベージュパンツ×ベージュミドル丈ジレ×白ブラウス
ジレ&パンツのセットアップは、旬のおしゃれときちんと感を両立させたい通勤シーンにオススメです。ロング丈が多かったジレは、ミドル丈が主流に。旬の袖コンブラウスの存在感をしっかりと引き立ててくれるのも◎。まろやかなトーンでまとめたスタイルがきちんと顔と優しげなニュアンスを持たせてくれる。
ベージュのハイウエストパンツ・ジャケットのセットアップ×白Tシャツ
きちんと感がありながらコーディネートを考える手間を省けるセットアップ。ベージュ〜白のまろやかな配色が今っぽさを加速。全体を淡いトーンでまとめた分、スカーフは存在感が際立つ巻き方で着こなしにアクセントを。
ベージュタックパンツ×ベージュラメカーディガン
上品なベージュにゴールドのラメがさりげなく輝くラメ入りカーディガンを、ベージュのタックパンツと黒小物でシックにまとめて。