Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家族

2019.06.07

家族みんながスマホ中毒!見なくなる方法って!?【働く女性の質問箱】

 

子どものゲーム依存、動画好きが心配…。そんなママからの相談に、ITジャーナリストがお答えします。

Tags:

Q:親子でスマホデトックスしたいのですが…

答える人/高橋 暁子(ITジャーナリスト)

A:「スクリーンタイム」で使用時間に制限をかけて

我が家はiPhoneなのですが、活用しているのが、「スクリーンタイム」(iPhone/iOS12以上)です。小学生の息子はiPadでゲームをやっているのですが、全面的に禁止するのではなく、スクリーンタイムで1日のゲーム時間を30分までに設定しています。また、夜寝る時間以降は使わないようにするため、終了時間も設定しています。

(※iPhoneの<設定>から<スクリーンタイム>を選び、<端末名>をタップ。<よく使われたもの>から制限したいアプリを選び、<制限を追加>をタップ。親の端末から子どものスクリーンタイムを確認するときは、<ファミリーのスクリーンタイムを設定>から)

ゲームだけでなく動画でもSNSでも同様です。ただ30分というのは、案外短いし区切りが悪いときもあります。延長して使いたいときは、15分ずつ伸ばせるので、「時間延長の許可を求める」から「リクエストを送信」で親に依頼できます。保護者側が許可すれば延長できる仕組みです。これが、物理的にも心理面でもストッパーの役割を果たします。

この機能は、子どもだけでなく親自身が利用時間をコントロールするためにも、とても有効な手段です。「スクリーンタイム」では、毎日・毎週のレポートで使用状況の振り返りもできるので、ゲーム・SNS・動画など、項目ごとにどれだけ時間を使っているか見ることができます。

仕事での使用で仕方ないものはあるとして、それ以外で減らせるものがないかチェックして、ご自身で使用時間に制限をつけることをおすすめします。

ゲーム依存、SNS依存は、社会問題のひとつであり、背景には逃避行動の可能性もあります。子どもの状況を早い段階で親が把握し、制限することが重要だと思います。

ITジャーナリスト

高橋 暁子(たかはし あきこ)

書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。SNSや情報リテラシー教育などについて詳しい。元小学校教員。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。『あさイチ』『クローズアップ現代+』などメディア出演多数。

●ご相談ごとは、domani2@shogakukan.co.jp までメールでどうぞ! 件名に「働くアラフォー質問箱」と書いてお送りください。すべてのご相談にお答えできるとは限りません。あらかじめご了承ください。

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!