Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 夫婦

2019.05.30

家事代行でひと悶着…ところでシッター代を出すのは誰?【ワーママvsワーパパの心の叫び座談会vol.3】

 

夫と妻で、家事や育児に求めるレベルが違うのは仕方がないこと!? 男女6人座談会では「そんなに丁寧にやらなくていいのに」という夫の声が続出。でも気にするなと言われても…。ひとつの打開策になるかもしれない、家事代行のリアルにも迫ります。

Tags:

家事・育児分担について討論すべく集まったメンバー

【ワーママ】
Tさん(39歳/メーカー/3歳の女の子・1歳の男の子。夫は不動産会社営業)
Yさん(41歳/研究職/3歳の男の子、夫は金融系)
Kさん(38歳/金融系/2歳の女の子・0歳の男の子、育休から復帰したばかり。夫はメーカー勤務で資格勉強中)

【ワーパパ】
Iさん(43歳/人材系/8歳・6歳の男の子、専門職の妻と結婚して9年)
Sさん(38歳/金融系/6歳・2歳の女の子、妻はネット系のベンチャー企業に勤務)
Mさん(40歳/メーカー/8歳の女の子・3歳の男の子、研究職の妻は大学時代の同級生)

前回の記事はこちら▶︎「イラっとするけど黙ってます」家事共有は喧嘩のモト?【ワーママvsワーパパの心の叫び座談会vol.2】

本心では「ちょっと神経質すぎない!?」と心で思っているけど…妻に言うと怒られるから

夫M:うちの奥さんは、すごくきれい好きなんですよ。インスタの片づけアカウントでフォロワーが1万人いたりして…。

妻T:すごい!

夫M:でもそのぶん、家の中が片付いていないとカリカリしちゃって。平日は徒歩2分のところにある奥さんの実家で夕飯からお風呂まで済ませてくるからそれほど家の中も荒れないんですが、週末になると、子どももふたりいるし、どうしてもねぇ。「アレやってよ(怒)!」みたいに指図されたりします。僕は「そんなに汚いかな?」とは思うけど、逆らうと状況が悪化するから、素直に従って片付けてる。

夫I:うちも、子供がもっと小さくて嫁が大変そうだったときも、家の中が荒れてたことはなかったな。いつもきっちりしてる。

夫M:片付けだけじゃなくて、子供の世話もきちんとしてる。歯磨きをしっかりやらなくちゃ、何時までに寝かせなきゃ、という義務感が強いっていうか…。1日くらいしっかり磨けてなくてもいいじゃない? と僕は思っちゃうんですが。

妻Y:あ、それ、私も夫に言われたことがあります。「テレビは1日○分、とか細かいところにこだわりすぎだ。適当にやりゃぁいいんだよ」って。夫に息子を託して仕事に出かけた休日、「今日は何してたの?」って聞いたら、「朝は2時間テレビ見せてた」とか言うんですよ。任せた以上、そこで文句は言いませんでしたけど、私だったらそんなこと絶対にさせない。

夫M:奥さんのきめ細かい気配りがあってこそ、家の中や子供がきちんとしていることには感謝しかありません。でもそのイライラが子供とか、自分とかに向かうとちょっと…。

家事代行を頼もうとしたら夫が「それ、必要?」とポツリ。でもあなたはやってくれないんですよね?

妻T:私はそのへんを結構割り切っていて、今は掃除と料理のつくりおきをそれぞれ2週間に1回ほど、外注しています。

妻K:うちも週に1回シッターさん。今後その方が家事代行も兼ねられることになったので、それもお願いする予定です。

妻Y:私はファミリーサポートを週に2回お願いしています。お迎えは毎日自分で行っていて、自宅で子どものめんどうをみてもらっている間に、私は仕事やつくりおきなどに集中する感じです。

夫S:結構、みなさん利用しているんですね。うちも今後、検討したいと考えているんですが。

夫I:うちは嫁の実家が近所だから…ということもあるけど、そんなにいいものですか? 自分たちでちゃちゃとやっちゃったほうが気楽なのかも? なんて思ったりしますが。

妻T:私も自分の実家の隣に住んでますけど(苦笑)、親も高齢になってきて、日常的にベッタリ頼れるほど元気じゃないですしね。最初私が家事代行を頼みたいと夫に相談したときは、彼も似たような反応だったんです。「じゃあ自分がやるよ」とは言わないけど、「必要ある?」って言われて。要するに「あなた(妻)がやればいいんじゃない?」ってことですよね。でも1~2回利用してみたら、「外注、いい!」ってなりました(笑)。明らかに家の中がきれいになったので。掃除と料理、それぞれ月に7000~8000円くらい。

妻Y:具体的には何をしてもらっているんですか?

妻T:うちは家の構造上、床に段差があってルンバが使えないので、家じゅうの掃除機をかけてもらうのと、お風呂、トイレ、洗面台など水回りの掃除、子どもがあまりにも汚したときは床の水拭きとかもお願いしています。ごはんのつくりおきは15品くらいつくってもらって、数日で食べきれなかったぶんは全部冷凍に。自分でも料理はしますが、いざというときに解凍して食べられるものがあると心強いし、夜遅く帰ってきた夫が自分で好きなおかずを選んで食べられるのもうれしいらしいです。

妻K:でも2週間に1回で回ります? お風呂とかって、毎日のことだから…?

妻T:本当は1週間に1回来てもらったほうが清潔だとは思います(笑)。でもお金もかかるし、それより「今日は来てもらう日だからカギをこうしておいて」とか段取りを考えるのがストレス。2週間に1回くらいが私はちょうどいいかな。ちなみにお風呂は、日常的にはお湯を抜いた後にプシューッって泡で汚れを落とすタイプの洗剤をかけて水で流すだけ。3歳と1歳がいると、ホントに、湯船をこすってる暇がないんです。

夫M:そこまで切羽詰まっているとは、理解してなかったかも。

妻K:ちなみに、家事代行とかベビーシッターの費用は、どこから出してます? 本来だったら夫婦半々でやるのが筋なところ、夫がそこまでできないから家事代行を頼む、ということなら、その費用は夫のおこづかいから出す、というロジックも成り立つ? 家計ってどうなってます?

妻Y:うちは夫が細かい家計に一切無関心なので、私の采配で夫名義のクレジットカードで決済したり私名義ので決済したり。とはいえ、それこそ“見えない家事”を私がマネージメントしたり、家事代行の手はずを整えたり…という“気にしてる代”くらいは私がもらってもいいかな、と思って、彼名義の口座から多めに払うようにしています。

夫S:うちは家計を全部一緒にしていて、保育園代以外は僕の銀行口座から支払うことになっています。今後シッターさんをお願いすることになったら、何の疑問もなく僕が払う形になるでしょうね。

夫I:うちも基本的に、生活費や育児にかかる費用は全部僕の口座から落とすようにしています。そもそも、なんの費用をどちらの財布から出すっていちいち決めていくのは危険な発想な気もするな。「僕が育児をできないぶん、自分の稼ぎでベビーシッターを雇うからいいでしょ」というのは、「自分名義のお金は、自分の好きなように使っていい」という考え方と表裏一体じゃないですか?

構成/酒井亜希子(スタッフ・オン)

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!