Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2017.12.01

どうしたら残業なしで帰れる!?ワーママに学ぶ「昼時産」の方法とは!?【時産のコツ2】

今や「時短」ではなく「時産」=時間は自分で産み出す時代!仕事をしながら家事も子育てもしている働くママ。その時間の使い方の秘密を惜しげもなく披露してくれるのは〝チームワーキングマザー〟。毎日を楽にする具体的なヒントがいっぱいです!

Tags:

賢い「昼」の時産とは!?

力の入れどころと抜きどころを見極めて仕事を効率化!

限りある時間を有効に使うべく、自分の生産性を上げつつ、時短できる業務はあの手この手で徹底的に。

Q. スバリ、時産できる業務は?

A. 資料作成とミーティング

<〝時産〟のコツ08>
【 資料作成 】
●目的によって、完成度にメリハリをつける
●パワーポイントをやめてみる
●得意な後輩に任せる
【ミーティング 】
●自分が出席する意味があるか再確認
●1時間⇒30分に短縮
●煮詰まったら仕切り直す

業務時間を大幅に削れる〝2大ムダの温床〟。ムダにていねいな資料作成などやらなくていいことも多いので見直しを。思いきってやめる勇気が時間をつくる。

Q. どうしたら残業しないで帰れますか?

A. 力を抜けるところは抜く!

<〝時産〟のコツ09>
●優先順位を明確にする…8人
●人の手を借りる…8人
●TO DOリストを作成する…5人
●完璧を求めない…3人
●断る勇気をもつ…3人
●必ず前倒し…3人

何をどこまでやる必要があるのか見極め、求められるクオリティをしっかり判断。メリハリをつけて、チームで最高の結果を出す分担を考えるのも重要な仕事。

Q. 仕事を回すうえで重視することは?

A. 未完成でも「進めている」ことを示す

<〝時産〟のコツ10>

とにかく着手して走りながら経過をチームのメンバーに伝える。方向性を確認しながら進めれば、軌道修正する余裕も残されて、上司も自分も安心できる。

Q. ほかの人と仕事を分担することも多いワーママ。後輩に仕事を指示するときのコツは?

A. 説明する時間は惜しまない

<〝時産〟のコツ11>
●後輩の適性を見極めて依頼
●業務の意図や目標をていねいに説明
●経過報告をこまめに聞く

業務の意図をきちんと理解してもらい、二度手間にならないようにするのが最短距離。普段から後輩を観察し、状況や性格、得意なことを把握しておき、だれに頼むかもしっかり見極める。

Q. 日々の業務に追われて新しい企画やアイディアを考える時間がとれません!

A. 隙間時間に考えて効率アップ

<〝時産〟のコツ12>
●トイレは最高のひらめきスポット。
●通勤中。歩くことで脳も活性化。
●目の前の仕事を120%やっていればアイディアは自然に思いつく。
●ほかの業務に支障をきたすくらいなら、諦めてやれることをやる。
●今できる最大限のことを考えればOK。限られた時間だからこそ、生まれる発想もあるはず。

わざわざ時間をつくる必要なし、と合間時間を使って考えている人が多い。 机に向かって考え続けるより短時間で集中するほうがアイディアが出やすいという声も。

Q. 昼休みも仕事すべき?

A. 仕事よりランチで交流

<〝時産〟のコツ13>

仕事派が多いと思いきや、ランチを職場や外部の人と食べるという人が7割。コミュニケーションや情報収集にあてて、仕事をスムーズに進める基盤づくりを。

Q. 急な欠勤などで仕事が予定どおりに進まず周囲に迷惑をかけたときはどうしてる?

A. 信頼関係をいかに築くかがカギ

<〝時産〟のコツ14>
●同僚が困っているときが腕の見せどころ
●そもそも迷惑をかけないよう、前倒し命
●お礼&お詫びにプチギフトを

子供の発熱など、急な欠勤はワーママにとっては日常茶飯事。日ごろから突然不在になっても周囲が困らないよう準備しておき、感謝の気持ちをしっかり伝えて乗り切るしかない!

画像風景撮影:さとうしんすけ
Domani10月号「ワーキングマザーに学ぶ〝時産〟のコツ28」より
イラスト/栗生ゑゐこ レイアウト/スズキのデザイン 構成/酒井亜希子・赤木さと子(スタッフ・オン)

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!