【目次】
・角栓とは?原因はなに?
・鼻の角栓を無理やり取るのはダメ!大切なのは日々の洗顔
・パックはダメなの?鼻の角栓に有効なスキンケア
角栓とは?原因はなに?
角栓とは古い角質と皮脂
角栓とは、毛穴の中で代謝して剥がれた古い角質と皮脂が混ざってできたもの。これを放置するとどんどん大きくなり、鼻やあご、眉間などの皮脂分泌が多いエリアの毛穴を詰まらせ「詰まり毛穴」の原因になります。
詰まり毛穴を放置すると、今度は表面が酸化して黒ずんでしまいます。これが黒ずみ毛穴の原因。ここまでくると角栓は硬くなり、頑固でなかなか落ちない状態になります。
鼻の角栓を無理やり取るのはダメ!大切なのは日々の洗顔
角栓を取るときのNG行為
【詰まった毛穴を無理やり押し出す】→NG
洗顔後に鼻の角栓が表面に飛び出していたら、軽く指で押して取り去るくらいなら問題ありませんが、内出血するほどの強い力で押し出したり、指で角栓を絞り出したりするのは絶対にNG!かえって毛穴にダメージを与え、肌をいためてしまう原因になります。毛穴も広がる原因に。
【はがすタイプのパックをする】→NG
毛穴の詰まりをなくすケアとして、はがすタイプのパックは周囲の肌に負担がかかります。とくにアラフォーの薄く弱まった肌には絶対にNG。普段から角質ケアを取り入れてあげれば、角栓が硬くなるのを防いで毛穴も目立ちにくくなります。
【洗顔料を使わない】→NG
乾燥を防ぎたいから洗顔料は使わずぬるま湯のみ…これでは角栓は取れません。洗顔料をしっかりと使って日々角栓を少しずつ取ることが大切。よほどの乾燥肌で毛穴がほとんど目立たない人以外は、朝も夜もしっかり洗顔料を使って。
角栓は日々のクレンジングや洗顔でオフ
角栓には皮脂だけではなく、角質の元となるタンパク質が多く含まれています。つまり、「角栓を溶かす」とうたっているコスメの効果はあまり期待できません。
ではどんなケアが正解なのか?
「古い角質(タンパク質)を柔軟にして落とす効果のある〝酵素入り〟洗顔料」がおすすめ!
ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジングゲル 150g ¥2,760
美容成分を96.2%も配合し、メイクの汚れだけでなく毛穴の汚れもしっかり除去!パパイン酵素が角質をやわらげて取り除き、ピーリングケアまで同時に行ってくれるクレンジングゲル。
カネボウ化粧品 suisai ビューティクリアパウダーa[医薬部外品]0.4g×32個 ¥2,000
2つの酵素配合で、毛穴汚れや角質など、肌の凸凹トラブルの原因をオフ!保湿成分も配合されているので、肌のうるおいやハリを守りながら、くすみ、ザラつきのないツルツルの状態へ導く。
毛穴の黒ずみを落とすための正しいケア&ダメなケア【洗顔は?パックは?】
パックはダメなの?鼻の角栓に有効なスキンケア
毛穴パックをするならペーストタイプを
ペーストタイプのパックなら肌への負担が比較的少ないのが特徴。さらに吸着性が高いので、角栓に有効!ただしパックの後はいつも以上にしっかりと保湿して。週に1回程度の使用が◎。
ポアレスラボ ポアゴマージュペースとPL 20g ¥1,500
強い吸着力で、皮脂や汚れ、古い角質をしっかりとオフ。保湿成分や収れん成分も配合。
毛穴の黒ずみを落とすための正しいケア&ダメなケア【洗顔は?パックは?】
ビタミンC誘導体配合のスキンケアに切り替える
洗顔後のスキンケアは、皮脂分泌を抑制する効果のある「ビタミンC誘導体配合のスキンケア」に切り替えるのがおすすめ。
ドクターケイ ケイカクテルVローション 150ml ¥7,000
高濃度ビタミンCとB群など、各種ビタミンをたっぷりと配合した化粧水。毛穴のみならず、たるみやくすみ、乾燥にも効果を発揮。
ロート オバジ C10セラム 12ml ¥4,000
限界濃度のビタミンC、さらにビタミンEも配合した美容液。皮脂の酸化にダイレクトにアプローチし活性酸素を除去。毛穴の目立たないキメの整った美しい肌に。
毛穴の黒ずみを落とすための正しいケア&ダメなケア【洗顔は?パックは?】
ハリや保湿を与えるコスメも取り入れて
角栓を取り除いても、毛穴が目立っていては美しい肌とは言えません。角栓ケアと同時に、毛穴まわりにコラーゲンやエラスチンなどの組織を充実させ、肌にハリと弾力を与えるコスメを使って、毛穴を目立たせないためのケアを!
資生堂インターナショナル クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS[医薬部外品]40g ¥30,000
肌内部の密度を高め、生き生きとしたハリを与える。使った瞬間に手応えを実感できる即効性あり。
クラランス ダブル セーラム EX 30ml ¥11,000
21種類のパワフルな植物由来成分配合で、もっちりとした弾力が復活!ハリ肌が長時間持続する。
最後はとにかく保湿して。乾燥からくる肌トラブルは毛穴だけではありません。保湿力の高い成分が配合されたクリームをスキンケアの最後に取り入れてあげることで、角栓・毛穴のないクリア肌をキープできます。
ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート30g ¥5,500
敏感肌にも使えるバリア機能を高めながらケアするエイジングクリーム。ヒト型セラミド配合で、肌にたっぷりとうるおいを与え、極上のハリ肌へ導く。
毛穴の黒ずみを落とすための正しいケア&ダメなケア【洗顔は?パックは?】
生活習慣の見直しも大事
毛穴が目立つ目立たないの一番の違いは、「皮脂の分泌量の差」。つまり皮脂の過剰分泌をおさえることで、角栓がたまりづらく毛穴の目立たない肌を目指すことができるのです。
【皮脂分泌量が増える原因】
・女性ホルモンのバランスの乱れ
女性ホルモン、とくに「美のホルモン」と呼ばれるエストロゲンは、20代後半をピークに減少していきます。これが減少すると皮脂分泌が増える傾向に。
・ストレスや不規則な生活
慢性的なストレスや不規則な生活が続くと、自律神経が乱れます。すると交感神経が優位になり男性ホルモンが増量。この男性ホルモンが、皮脂分泌を増やす原因に。
・高脂質、高糖質な食事
脂分の多い食事を続けていると、皮脂分泌も増える一方。さらに糖質を摂りすぎてしまうと、皮脂コントロールができなくなります。理由は糖の代謝に多くのビタミンB群が使われてしまうから。日々の食事はビタミンやミネラルをしっかり摂れるメニューにし、体内の中性脂肪を減らすことが大切です。
・エラスチンの働きの低下
エラスチンと呼ばれるタンパク質は、コラーゲン同士を網目状に結びつけてる役割を果たします。しかしこのエラスチンは加齢とともに減少。肌のハリや弾力が低下し、毛穴も目立ってしまうのです。
・乾燥
皮脂の分泌量は乾いた肌を守るために増えます。乾燥して干からびた肌の方が毛穴が目立つのです。スキンケアを見直して、もっちりとうるおった肌をキープすることが大事なのです。
毛穴が黒ずんで汚れて見えて目立ってる!その原因は?|40代女子のためのアンチエイジング美容
週に2回の角質ケアで角栓になるのを防ぐ
週に2回角質ケアを行うだけで、肌がやわらかくなり透明感もアップ!角質がたまりやすい小鼻や眉を重点的に拭き取るとGOOD!拭き取りはコットンにピーリング剤をつけてサッと一方向に。摩擦は肌の敵なので、往復はしないで。
ヘレナ ルビンスタイン リプラスティ プレソリューション 150ml ¥13,500
肌を穏やかに磨く角質ケアローション。グリコール酸やサリチル酸でザラつきのないツルツル肌へ。
週2回の○○ケアと【追い油】!?が水井真理子さんの美肌のヒミツ
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら