気づかないそのストレス。忙しいママこそ、簡単アロマテラピーで自分をいたわって
今も、事務所にはアロマポッドで炊かれたオレンジ・スイートの香りが充満しています。
「親ばなれの寂しさ」や「プレ更年期からくる不調」を精油(アロマオイル)の香りに助けられ、どうにかこうにか乗り切っていることは前回書いたとおり。そこから、「私と同じような思いをしている人がいるんじゃないかな?」、「そんな人たちも、ぜひ精油を取り入れてほしい」、そう考えるようになりました。
そこで、もっと身近に、生活の一部として精油を取り入れられたら……と考え、精油を使ったバスブランドを立ち上げました。いまはこのバスブランド「MAROA」を通じて、私なりに精油の魅力を届けたいと日々奮闘中ですが、そもそも、「アロマテラピーってよく聞くけど、実際にやったことはない」という人も多いのでは?
そこで今回は、忙しいママでも簡単に精油の効果を楽しめる(アロマテラピーの)方法や、症状別におすすめしたい香りを紹介します。
疲れてやる気が起きない・気分を切りかえたい・生理前や更年期のイライラ・不安……そんなときには精油で深呼吸
「香りを嗅ぐだけで効果なんてあるの??」「ちょっとした気やすめでしょ??」。最初はそう思いますよね。
精油は、鼻から脳にダイレクトに働きかけるといわれています。その中でも、喜怒哀楽の感情や記憶・性欲・直感・睡眠など、本能に関わる部分(大脳辺縁系)に最初に伝わるとされています。香りを嗅いだときに好き・嫌いと瞬時に感じたり、昔を思い出したり、感情や気分に影響がでるのもそのため。また、その周辺には自律神経や分泌系を調節する部分(視床下部)もあるので、精油を嗅ぐことで、素早くに全身に影響するともいわれています。植物療法が盛んなヨーロッパでは、緩和ケアや介護施設などでも取り入れらているほどなんです。
でも、家事に育児に仕事とバタバタな毎日を送っていると、「そんな優雅に香りを楽しむ時間なんてない!」と思っちゃいますよね(笑)。そこで、簡単に精油を楽しめる方法をいくつか紹介したいと思います。
アロマポットを使わなくてもOK! 思い立ったらすぐにできちゃうアロマテラピー
一番簡単なのは、お風呂に精油をたらすこと。私は出張や旅行先にもオイルを持っていき、数滴たらしてから入浴しています。それだけで、いつものバスタイムが癒しの時間に。
オフィスや自宅でちょっと気分を変えたいときには、カッブにお湯を注ぎ、その中にオイルを1、2滴たらしてください。湯気から香りを感じるだけでも十分効果を感じています。ハンカチやタオルに数滴ほど染み込ませて、机の上に置いておくのもおすすめ。
眠りたいのに眠れない……そんなときには、コットンにラベンダーやネロリの精油を含ませて枕元に置いてみてください。
「これくらいの手間もかけられないほど時間がないの!」というときには、アロマの蓋をはずしてスウーッとひと嗅ぎするだけでもOK。精油を化粧台や玄関に置いておいて、気がついたときに蓋を外して深呼吸。出勤する前にひと呼吸すれば、気持ちも切りかわってパワーアップした気分で出かけられますよ。
香りによって効能はさまざま。自分が落ち着く香りを探すのも○
つぎは、ごく一部ですが、効果別に香りを紹介していきます。香りは単体でも十分効果はありますが、その香りに飽きたなぁと思ったら、ブレンドするのもおすすめです。香りを選ぶのが難しいと思うときは、「いい香り!」と思ったものから買ってみるのもいいと思います。そこで、私のおすすめを紹介したいと思います。
アロマアドバイザー・中林美和がおすすめする「こんなとき」はこの香り
1.【リフレッシュしたいとき。集中力を高めたいとき】
→「ペパーミント」
2.【落ち込んでしまい気持ちを明るくさせたいとき】
→単体なら「オレンジ・スイート」
ブレンドするなら「オレンジ・スイート」2滴+「ゼラニウム」2滴
3.【悲しいときや動揺しているとき。リラックスしたいとき】
→単体なら「イランイラン」・「クラリセージ」
ブレンドするなら「オレンジ・スイート」2滴+「イランイラン」1滴
4.【疲れすぎや不安、孤独感で眠れないとき。安心して眠りにつきたいとき】
→単体なら「ラベンター」・「オレンジ・スイート」・「スイートマジョラム」
ブレンドするなら「ラベンダー」1滴+「スイートマジョラム」1滴+「モミ」1滴
5.【生理前や更年期障害などでイライラするとき】
→「ローズ・オットー」
6.【自律神経を整えて、生理前の心身の不調を軽くしたい】
→「ゼラニウム」
アロマの香りでポジティブの連鎖を引き寄せる
家事、育児、仕事、介護。日々忙しく、頭の中は目まぐるしく動いている……。私たち世代はとくに、気がつかないうちにストレスをためているように感じます。家に帰ってくるとものすごく疲れていることに気がついたり、ケアをしたくても余裕がなかったり……。そんな生活の中でも、数種類の精油さえ持っていれば、いつでもどんなところでもリラックスできる空間をつくれ、心と身体のサポートができるんです。
なにより、生活の中で「あ~いい香り!」という、ひとつでもポジティブに思えることがあると、気持ちが豊かになります。そのポジティブな気持ちが優しさや、やる気を起こしてくれる。そうすることで次のポジティブなことへとつながっていく。そこがアロマテラピーの素敵なところだと思っています。
次のお休みには、毎日がんばっている自分を、ぜひ!いい香りとともにいたわってみてください。
※精油を扱う注意点としては、直接肌につけない、飲まない。火気に注意して、子どもやペットの手の届かない場所に保管しましょう。また、医師による治療を受けている場合は必ず当該医療機関に相談してください。また、精油を買う時はアロマオイルの専門店で購入することをおすすめします。
構成/高田あさこ
モデル
中林美和
1979年生まれ。16歳で小学館『CanCam』の専属モデルに抜擢され、表紙モデルとして活躍。23歳で結婚、出産を経て小学館『SAKURA』のメインモデルとして復帰。ママモデルの先駆的存在となり、9年間表紙モデルを勤める。他、セブン&アイ出版『saita』の表紙モデル、光文社『VERY』、宝島社『&ROSY.』など多数の女性ファッション誌、ビューティー紙のモデルとして活躍する。著者に『中林美和のハートフルデイズ』、初のエッセイ『おんぶにだっこにフライパン!』など5冊を出版している。2017年にアロマテラピーアドバイザーの資格を取得。