【目次】
・顔がでかいコンプレックスは髪型でカバー
・顔の大きさを強調してしまうNGスタイル
・顔が大きい女性に似合う髪型 ショート編
・顔が大きい女性に似合う髪型 ボブ編
・顔が大きい女性に似合う髪型 ミディアム編
・顔が大きい女性に似合う髪型 ロング編
【目次】
顔がでかいコンプレックスは髪型でカバー
人の印象は、ちょっとした前髪のニュアンスなど、ささいなヘアスタイルの違いで大きく変わるものです。顔の大きさが気になる人は、小顔に見せるヘアスタイルやアレンジを試してみるだけで、小顔効果が期待できます。
前髪でできる小顔テク
髪がペタンとしちゃう人がふんわりエアリーボブを楽しむなら「低温デジタルパーマ」がカギ!【美人系ボブカタログ】
大きい顔を小顔に見せる基本的なテクは、「前髪をつくる」こと。おでこが広い狭いにかかわらず、おでこが出ていると、どうしても顔の面積が広く見えます。前髪を作れば、おでこが無理なくカバーされるため、小顔効果が期待できます。
長めの前髪を自然に斜めに流したスタイルは、さまざまな顔型に合う前髪としておすすめできます。縦幅と横幅の両方をカバーしてくれるのが魅力です。髪が多く重たい印象になりがちなときは、少しおでこを見せるようにしましょう。
また、前髪を目にかかる位に長く伸ばした前髪も、顔の長さがカバーできるため、小顔効果があると言えます。重たい前髪が苦手な人は、女性らしい抜け感のある、軽めのシースルーバングもおすすめです。
顔周りの毛先や後れ毛アレンジで小顔見せ
前髪なしのボブの髪型まとめ!丸顔さんも面長さんも、大人っぽい小顔ボブにチャレンジ
顔周りやサイドの髪をうまくカットし、流れを調整することでも小顔効果を狙えます。顔の横幅が気になる人は、サイドの髪を少し多めに残したり、顔周りにレイヤーを入れて動き出したりすることで、顔の横幅が狭く見せられます。
また、後れ毛を意識したヘアアレンジもおすすめです。ヘアバンドを使う簡単なヘアアレンジの際も、顔周りに後れ毛を残すだけで、小顔に見える髪型になります。面長で顔が大きく見える人は、トップの高さを抑えたハーフアップにし、後れ毛をしっかり残すのがおすすめです。後れ毛を残すことで、縦幅と横幅のバランスがよくなり、小顔に見えます。同じハーフアップでも、丸顔の人はトップに少し高さを出し、シースルーバングにすると効果的です。
シルエットやボリュームなどバランスも大切
これで44歳!?高橋ミカさん(会社経営)が髪を切ってさらにキュートに変身!
小顔に見せるには、全体的なシルエットも重要なポイントです。一般的に、シルエットが「ひし形」になるボブは、頭に立体感が出てバランスがよく見えるため、小顔効果があります。大人らしい雰囲気が好みなら、キリっとしたショートボブ、かわいらしい雰囲気なら、毛先をコテでワンカールしふんわりしたボブなどがおすすめです。
また、髪全体にボリュームも持たせ動きを出すと、顔の輪郭がぼやけて、顔から視線が外れることで、自然と小顔に見えます。髪のボリュームを出すにはパーマだけでなく、コテで巻いたり、ヘアワックスを使用してアレンジしたりすることによっても可能です。
顔の大きさを強調してしまうNGスタイル
顔の大きさをより強調してしまうヘアスタイルもあります。顔の大きい人は、どんな点に注意すればよいのか紹介します。

NGスタイルは顔型による
顔の大きさを強調してしまうヘアスタイルは、それぞれの「顔型」によって異なります。
顔型が「丸顔」「逆三角顔」「ホームベース顔」の人にNGなのは、ぱっつん前髪です。前髪と顔の境目が強調されてしまい、顔の横幅が広く見えてしまいます。また、前髪を眉上に短くカットすることも、顔の面積を広く見せてしまうため逆効果です。
「面長顔」の人が、トップにボリュームがあるヘアスタイルにすると、より縦長の印象になってしまいます。顔が大きく見えてしまうだけでなく、体とのバランスも悪くなるため、注意しましょう。

襟足の長い髪型やベリーショートもNG
ショートヘアの場合、襟足を長くしてしまうと逆に顔の輪郭が強調され、顔の大きさが目立ってしまいます。ショートヘアなら、襟足は思い切ってカットするのがおすすめです。
また、顔が大きい人は、ベリーショートも避けた方が無難です。ショートヘアの中でも髪が短いベリーショートは、もともと似合う人が限られている難易度の高いヘアスタイルです。しかも顔全体が出ているスタイルなので、顔のサイズがより強調されてしまいます。髪の長さはショートまでに留めて、ヘアアレンジで小顔効果を狙うのがおすすめです。
顔が大きい女性に似合う髪型 ショート編
全体的に髪の量が少ないショートヘアは、顔の大きさを強調してしまうと思われがちです。しかし適度なショートヘアは、アレンジ次第で顔の大きい人にも似合うヘアスタイルになります。
ひし形シルエットのショートスタイル
【before】
【after】
浅川文乃さん(35歳・看護師)、髪をバッサリ切って変身します!
前述したとおり、小顔に見せるには全体の「シルエット」も大切なポイントです。「ひし型」は、小顔に見えるシルエットとしておすすめできます。シルエットをひし形にすることで、サイドに程よいボリュームが出ます。そして、首筋にかけてすっきりした印象になるため、顔の大きさがカバーされるのです。特に縦に顔が大きい面長の人に向いています。
前髪を斜めに流すようにしたり、シースルーバングにしたり、いろいろとアレンジ可能で手軽にイメチェンできるため、ショートヘアでも飽きがこないのも魅力です。スタイリッシュなイメージを楽しみつつ小顔効果を狙えます。
パーマをかけたショートスタイル
【before】
【after】
二木絢子さん(38歳・歯科医師)が田丸麻紀さん風ショートに変身!
ショートヘアは、パーマをかけて毛先に動きを出したり、カールでふんわり感を出したりして、ボリュームを加えることで小顔効果が期待できます。外ハネのパーマなら活発な印象に、ふわっとした丸みのあるパーマならやわらかい女性らしい印象になります。また、毛先だけゆるくパーマをかけたショートスタイルは、無造作な大人かわいいアレンジです。
ショートヘアは、ミディアムやロングヘアと比べて、寝ぐせがつきやすく、ヘアアレンジに時間がかかってしまうことがあります。朝の忙しい時間などは、ストレスになることもあります。その点、パーマをかけていれば、多少の寝ぐせは簡単にごまかせますし、時短になります。
段を入れたレイヤーショートスタイル
【before】
【after】
小嶋奈津美さん・36歳。髪を切って丸顔コンプレックスを解消します!
ひし形シルエットのショートが苦手な人には、「レイヤーショート」がおすすめです。レイヤーショートは、レイヤーを入れて髪の量を減らしたショートスタイルです。ショートヘアは髪がペタっとしがちで、それが顔を大きく見せてしまう原因にもなります。レイヤーを入れると、顔周りの髪に動きが出るため、顔が小さく見えます。横や後ろから見た際のシルエットもきれいで、頭の形がバランスよく見えるのもメリットです。
毛先を少しハネさせてニュアンスをつけたり、軽く巻いたりもできます。さまざまなヘアアレンジも手軽に楽しめるため、その日の気分やファッションに合わせて、ヘアアレンジを変えたい人にもおすすめです。
顔が大きい女性に似合う髪型 ボブ編
顔周りをしっかりカバーしてくれて、アレンジも豊富なボブの中から、顔が大きい人に似合うスタイルを紹介します。
前下がりボブスタイル
【before】
【after】
服巻佳奈さん(33歳・PR会社勤務)が褒められボブに変身します!
前下がりのボブはフェイスラインをうまく隠してくれるため、顔が大きいお悩みに適しています。スタイリッシュ感もあるため、おしゃれを楽しみたい人におすすめです。
コテでカールしたり、スタイリング剤でボリュームをつけたり、簡単にアレンジが可能なのも魅力です。キュートなかわいさから、キリッと大人らしい雰囲気まで、アレンジ次第でいろいろなイメージを楽しめます。
毛先をワンカールしたボブスタイル
【before】
【after】
草柳ゆうきさん38歳、髪を切って生まれ変わります!
フェイスラインをうまくカバーして小顔に見せながら、女性らしいキュートなイメージに仕上げたい人は、毛先をワンカールしたボブがおすすめです。くるんと丸みを帯びたカールを加えることで、ふわっとやわらかい印象になり、かわいらしさをアピールできます。
パーマでワンカールを作れば、スタイリングも簡単です。逆に、たまにワンカールを楽しみたい人や、いろいろなヘアアレンジを楽しみたい人は、パーマではなくコテでスタイリングするのがおすすめです。
顔が大きい女性に似合う髪型 ミディアム編
ミディアムヘアで小顔に見せるには、「くびれ」と「レイヤー」がポイントです。顔の大きさをカバーするおすすめのミディアムヘアを紹介します。
女性らしいくびれを作るスタイル
大顔の原因や小顔見えさせるテクニックまとめー顔がでかいのは諦めるしかない?
ミディアムヘアで小顔効果を狙うためには「くびれ」を意識しましょう。フェイスラインの髪は輪郭に沿うようにナチュラルにおろし、首元から外ハネにして、「くびれ」をつくるスタイルです。キュッとしたくびれが、顔の大きさをカバーしてくれます。
自然に斜めに流した前髪でもシースルーバングでも合うため、挑戦しやすいヘアスタイルの一つです。また、アレンジ次第では、くびれのラインが女性らしさを強調し、セクシーなイメージにもなります。
輪郭をカバーするレイヤースタイル
丸顔に似合う髪型はこれだ!ボブ〜ロングまで輪郭をカバーする40代大人の小顔ヘア8選
ストレートヘアで、フェイスラインに沿うようにレイヤーを入れると、顔周りがしっかりカバーされ、顔が小さく見えます。レイヤーを入れることで毛先に動きが出て、視線が顔からそれることも小顔効果につながります。
なお、ストレートのレイヤースタイルは、どちらかというとカジュアルになりがちなため、状況に合わせてコテでカールするなどのアレンジをするのがおすすめです。カールを加えると、女性らしいやわらかい印象にもなります。
顔が大きい女性に似合う髪型 ロング編
ロングヘアは、ショートやミディアムに比べて、ヘアスタイルやアレンジが豊富です。その中でも顔が大きい人におすすめのヘアスタイルを紹介します。
目線を下げる大きめのウェーブスタイル
丸顔に似合う髪型はこれだ!ボブ〜ロングまで輪郭をカバーする40代大人の小顔ヘア8選
全体の重心が下がる大きめのウェーブスタイルは、目線も下がるため、顔の大きさが目立たないヘアスタイルです。ウェーブスタイルは、「パーマのかかり具合」や「どの部分からかけるか」によって、印象がガラッと変わります。したがって、なりたいイメージで選ぶのがポイントです。
例えば、インパクトのある個性的な女性のイメージなら、トップに近い部分から少し強めのウェーブ、女性らしいフェミニンなイメージなら、耳元からゆるめのウェーブがおすすめです。なお、ロングはどうしても縦長な印象になるため、前髪を作った方が顔の大きさをカバーできます。
かわいらしいゆるふわパーマスタイル
春ニット23選【2020】| 30代40代レディースファッション
ふわっとしたゆるめのパーマは、髪のボリュームが出ることやフェイスラインをうまく隠してくれることで、小顔効果が期待できるスタイルです。また、ふわふわした髪の毛に視線が行くため、顔の大きさが目立ちにくいというメリットもあります。
ゆるふわのパーマスタイルは、無造作な抜け感がおしゃれで、同性にも異性にも好評のヘアスタイルです。パーマをかけるのもよいですが、ファッションやシチュエーションによっていろいろなヘアアレンジを楽しみたい人は、コテで巻くのがおすすめです。カールの太さや強さによってイメージがガラッと変わるので、おしゃれをより楽しめます。
あわせて読みたい
▶顔型別シェーディングの入れ方!小顔効果を狙うメイク方法とおすすめアイテムを一挙紹介!
▶おでこにシワがある人はすぐ始めたい、小顔サロンオーナーが教える【おでこのケア】