Contents
【目次】 [hide]
「顔が大きい」は髪型でカバーできる
人の印象は、ちょっとした前髪のニュアンスなど、ささいなヘアスタイルの違いで大きく変わるものです。顔の大きさが気になる人は、小顔に見せるヘアスタイルやアレンジを試してみるのもよさそう!
前髪でできる小顔テク
大きい顔を小顔に見せる基本的なテクは、「前髪をつくる」こと。おでこが広い狭いにかかわらず、おでこが出ていると、どうしても顔の面積が広く見えます。前髪をつくれば、おでこが自然にカバーされるため、小顔効果が期待できます。
長めの前髪を自然に斜めに流したスタイルは、さまざまな顔型に合う前髪。縦幅と横幅の両方をカバーしてくれるのが魅力です。髪が多く重たい印象になりがちなときは、少しおでこを見せる工夫を。
また、前髪を目にかかるくらいに長く伸ばした前髪も、顔の長さがカバーできるため、小顔効果があると言えます。重たい前髪が苦手な人は、女性らしい抜け感のある、軽めのシースルーバングもおすすめです。
顔周りの毛先や後れ毛アレンジで小顔見せ
顔周りやサイドの髪をうまくカットし、流れを調整することでも小顔効果を狙えます。顔の横幅が気になる人は、サイドの髪を少し多めに残したり、顔周りにレイヤーを入れて動き出したりすることで、顔の横幅を狭く見せるのもおすすめ。
また、後れ毛を意識したヘアアレンジも◎! ヘアバンドを使う簡単なヘアアレンジの際も、顔周りに後れ毛を残すだけで小顔に見える髪型になります。たとえばゆるっとひとつ結びにして、後れ毛をしっかり残して顔周りをふんわりさせると、顔の面積が自然と狭まります。ハーフアップにするときも、後れ毛を残すことで縦幅と横幅のバランスがよくなり、小顔効果が!
シルエットやボリュームなどバランスも大切
小顔に見せるには、全体的なシルエットも重要なポイントです。一般的に、シルエットが「ひし形」になるボブは、頭に立体感が出てバランスがよく見えるため、小顔効果があると言われています。大人らしい雰囲気が好みなら、キリっとしたショートボブ、かわいらしい雰囲気なら、毛先をコテでワンカールした、ふんわりボブなどがおすすめ。
また、髪全体にボリュームももたせ動きを出すと、顔の輪郭がぼやけて顔から視線が外れ、自然と小顔に見えます。髪のボリュームを出すにはパーマだけでなく、コテで巻いたり、ヘアワックスを使ってアレンジすることも可能。
顔の大きさを強調してしまうNGスタイルとは?
小顔見せにおすすめの髪型がある一方で、顔の大きさを強調してしまうヘアスタイルも! 顔の大きい人は、どんな点に注意すればよいのでしょうか。
NGスタイルは顔型による
顔の大きさを強調してしまうヘアスタイルは、それぞれの「顔型」によって異なります。
顔型が「丸顔」「逆三角顔」「ホームベース顔」の人にNGなのは、ぱっつん前髪です。前髪と顔の境目が強調されてしまい、顔の横幅が広く見えてしまうことも。また、前髪を眉上に短くカットするのも、顔の面積を広く見せてしまうため逆効果です。
また、「面長顔」の人が、トップにボリュームがあるヘアスタイルにすると、より縦長の印象になってしまいます。顔が大きく見えてしまうだけでなく、体とのバランスも悪くなるため、注意しましょう。
襟足の長い髪型やベリーショートもNG
ショートヘアの場合、襟足を長くしてしまうと逆に顔の輪郭が強調され、顔の大きさが目立ってしまいます。ショートヘアなら、襟足は思い切ってカットするのがおすすめです。
また、顔が大きい人は、ベリーショートも避けるのが無難。ショートヘアの中でも髪が短いベリーショートは、もともと似合う人が限られている難易度の高いヘアスタイルです。しかも顔全体が出ているスタイルなので、顔のサイズがより強調されてしまいます。髪の長さはショートまでに留めて、ヘアアレンジで小顔効果を狙うのがおすすめです。
丸顔さんを小顔に見せる具体的な方法
シースルーバングで縦長を強調
おでこが縦に透けるシースルーバングは、縦長感を強調するため丸顔カバーにぴったりな前髪だと言われています。
丸顔さんは前髪なしスタイルもよく似合いますが、前髪をつくった大人かわいい髪型にしたい場合は、シースルーバングや長めの前髪で縦長を強調すると、小顔効果がアップするでしょう。
サイドバングで顔の横幅をカバー
前髪とサイドの髪をつなぐサイドバング。短くしても長くしてもよいですが、丸顔さんはこの部分を長めにしてフェイスラインをカバーするのが推奨されています。
サイドバングがしっかりあると、顔の横幅をカバーできるため、縦長感を強調することができます。
丸顔さんは、前髪とサイドの髪をきっちり分けずに、サイドバングでつなぐような髪型を検討してみましょう。
面長さんを小顔に見せる具体的な方法
前髪を厚くつくって縦長感を緩和
面長さんは丸いフォルムを意識した髪型にするとバランスがとれ、小顔に見えやすいと言われています。
そのため前髪なしや長め前髪よりも、少しワイドめにふんわりとした前髪をつくってあげるのがベター。シースルーバングよりも重めに設定した前髪で、顔が露出する面積を減らしましょう。
ひし形シルエットで横幅を強調
くびれのあるひし形フォルムは、小顔見せの王道シルエット! どんな顔型にも似合いやすいと言われていますが、とくに面長さんにトライしてほしい形です。
頬の横で広がるひし形は、横幅を強調し面長感を緩和。これによりバランスがとれて小顔に見えます。
ショートは丸みのあるシルエットに
もし面長さんがショートにトライする場合は、丸いシルエットにして縦長感を緩和させましょう。
丸いフォルムなら女性らしさが出て優しい印象に。横幅を強調する、トレンド感のあるワイドなフルバング合わせもポイントです。コンパクトながらひし形シルエットなので、ショートでも小顔効果の期待大!
エラ張りさんを小顔に見せる具体的な方法
前髪はチークラインでカット
エラ張りさんには、フェイスラインをカバーしてくれる長めの前髪がお似合い。チークラインでカットすれば、気になる顔まわりがさりげなくカバーされ、小顔効果が見込めると言われています。
毛先をくっきりとしたS字カールにするのも、メリハリを生んで顔をすっきり見せるコツ。
顔まわりにレイヤーを入れて軽やかに
輪郭にお悩みのある人に試してほしいのが「レイヤー」です。
とくにエラ張りさんは、顔まわりにレイヤーを入れることで髪に動きが出て、バランスがとりやすくなると言われています。
顔の大きさをカバーしたい女性に似合う髪型 丸顔さん
ライン感あるクールなボブヘア
ライン感を出すことで前髪ありでもハンサム見えが叶うボブスタイル。首元がすっきりしていて長く見え、小顔効果が期待できます。
前髪はチークラインで流すため、フェイスラインや頬骨を自然にカバー。横から見た顔面積を減らせるのもうれしいポイントです。幼く見えるのでは? と心配な方にもトライしやすいはず!