素直な人の特徴とは
素直な人は常に自然体で、人間関係もスムーズな印象があります。「自分もそうなりたい」と思う人は多いのではないでしょうか?「素直である」とは具体的にどのような状態なのでしょうか。

(C)Shutterstock.com
素直な人の特徴を知り、参考にしてみましょう。
感情が分かりやすい
素直な人は自分の感情をストレートに表すという傾向があります。感情のままに笑ったり泣いたりするので、「分かりやすい人」と言われることも。
実はこの「分かりやすさ」は、人と付き合っていくうえで大切なポイントといえます。常に無表情で何を考えているか分からない人と、あえて仲良くしたいと思う人は少数派ではないでしょうか。本音で付き合いにくいので、相手の意図を探るのに疲れてしまう場合も。
一方、感情表現がストレートな素直な人なら、いちいち「何を考えているのだろう」と勘ぐる必要がなくなります。楽しいときにニコニコ笑っている様子は印象もよく、好感を持たれやすいでしょう。

(C)Shutterstock.com
裏表がない
感情と行動が一致しているのも素直な人の特徴といえます。人を見て態度を変えたり違う意見を言ったりすることがないので、一緒にいて安心できると感じる人も多いのでは。本心を隠さずさらけ出すため付き合いやすく、周囲の人に「友達になりたい」と思わせるタイプです。
社会人ともなると、本音を隠して立ち回らなければならない場面も少なくはありません。このような状況にうんざりしている人は、裏表なく振る舞える素直な人をうらやましく感じることもあるのではないでしょうか。

(C)Shutterstock.com
嘘をつかない
本音が分かりやすく表れてしまう素直な人は、嘘をつくのも苦手といえます。仕事で失敗してもあれこれと言い訳せず、潔く非を認めて謝罪することが多いでしょう。嘘をつかない誠実さは高く評価され、周囲の人からは信頼されるはず。
加えて素直な人は、自分自身にも正直なもの。やりたいことを我慢したり、やりたくないことを無理にしたりすることはあまりありません。虚勢を張ることなく常に自然体なので、そばにいる人まで心地よくリラックスした気分になれるのではないでしょうか。

(C)Shutterstock.com
素直な人が魅力的な理由
誰かを「素直な人だ」など評するときは、好意的な意味合いで語られることが多いものです。素直な人はどのような点が周囲に好印象を与えているのでしょうか。

(C)Shutterstock.com
素直な人の魅力について考えてみましょう。
信頼できる
素直な人の裏表のなさや嘘をつかない性格は、「信頼できる人」という評価につながりやすいでしょう。職場でも仕事に向かう真摯な姿勢が評価され、安定したポジションを得やすいかもしれません。
また上司としては、素直にアドバイスや指導に従ってくれる部下は印象がよいものです。素直な人ほど職場では目をかけられやすく、重宝されるのではないでしょうか。
一方プライベートでも、素直な人の実直さを好む人は少なくないはず。だまされる不安や裏切られるおそれがなく付き合えるので、「この人を大切にしよう」と人に思わせることも多いでしょう。浅い付き合いではなく本音で付き合える友人が多く、友人関係にも恵まれる傾向があります。

(C)Shutterstock.com