インスタライブで紹介した暮らしのちょっとした知恵!
子供は休校、大人はリモートワークで、おうち時間が続いたおよそ2ヶ月の自粛期間。皆様はどうしていましたか?私はここぞとばかりに掃除をしました。おかげで毎日お部屋がきれいで快適です。実は私、家政婦をしていた経験がありまして、掃除はそこそこ得意な方(のはず…)。ということで、先日のDomaniのインスタライブで副編集長のさやこ嬢と語り合った暮らしの知恵をお話しちゃいます!
歯磨き粉を最後の最後まで使うコツ
私のいろいろな家事の知恵を言った中で一番盛り上がったのがこちらの知恵。歯磨き粉、大体丸めて絞って使う方が多いと思います。これだと実はもったいないことをしているのです!最後まで無駄なく綺麗に使うコツがあるのでお教えいたします。
現在、わが家の歯磨き粉はまだまだ残量があるので、化粧下地でお見せしようと思います。はい、歯磨き粉と言いましたがチューブ系のものには対応できます(笑)。
こちら普通に出すともう出ません、丸めて絞っても限界です。
これに空気を入れて膨らませます。ペコペコいろんなところを押すと膨らんでいきます。歯磨き粉の場合は思い切ってフーって口で空気を入れてもOK!(笑)
そしてこの空気を入れた容器を、、
思いっきり振りますっ!!!
するとですね、はい、この通り、出る出る!
もう無理でしょ〜って日から少なくとも2週間は持ちます(緑川調べゆえ、異なる場合があります)。ちなみにこのベースも1ヶ月以上もっています。新しく買ったベースも「出番はまだか」ときっと思っていることでしょう。チューブ状のアイテム全般に使えるこのテクニック、損なく無駄なく使い切るためにひぜ押さえていただければと思います。フタの閉め忘れには十分ご注意ください。
シールをきれいに剥がすコツ
こちらはさやこさんが教えてくださったコツ。私日本酒のラベルを集めているんですがそれをお湯につけて剥がした後に乾かすためにテーブルの上に置いておくんですが、ついうっかりそのままにしておくとテーブルにくっついてしまうんです…。
それを先日やってしまってテーブルの上がベタベタになってしまってしまいました。皆様もお子さんがあちこちにシールを貼ってしまい、それが取れなくて困るなんてこともあるのではないでしょうか。でもわざわざシール剥がしを買うのも…というときに役立つシールの剥がし方のコツをお届けします。
【除光液を使う】
簡単〜!!!え?え?それだけ?と私も思いました。これがすごくて、まぁ〜きれいに取れるんです。
あまりにもきれいに取れすぎて写真を撮り忘れてしまい(笑)最後の部分をお見せいたします。これが、除光液を使ってとるとこんなにきれいに取れます!
アフター
本当は全体的にシール跡がすごかったのですが、ビフォアの写真を撮り忘れるという痛恨のミスにより、うまく伝わっているか不安です。
こういった話で盛り上がった今回のインスタライブを通して私が分かったことは…
ウタマロ石鹸が万能すぎる!ということ
でした(私の知恵袋ではない件)。私もさやこさんも使ったことがなかったのですが、コメントでいろんな方が推薦してくださって、興味津々です。ちょっと編集部の方に聞いたところ、上履きや白いスニーカーなどを洗ったり、泥汚れのひどい靴下を予洗いすると白さが復活するなど、なんともすごいチカラを持っているようです。
固形タイプの石鹸、液体タイプの洗剤、クリーナー、食器用洗剤があり、ガンコな汚れの救世主のようなアイテムなんですって!しかも手肌に優しかったり、環境に配慮されていたりするというから…買いに走ろうと思います!
見習いライター=“見習イター”
しずちゃん
またの名を緑川静香。9頭身ビンボー女優として数々の映画やバラエティ番組に出演しつつも、なかなかブレイクしきれず30歳を迎えて焦り中。ひょんなことからDomani編集部にWebライタースタートで、のちにモデル・エディターとして活躍できる「ビジュアル・エディター」という制度があることを知り、アルバイトをスタート。5才の時に父が蒸発、他人宅の3畳の物置にて生活するというシャレにならない過去を持つ。16才の時、某雑誌スカウトマンの「タダでお菓子が食べられる」という言葉に釣られ芸能界入り。特技は節約。公式インスタグラム @midorikawa_shizuka