【目次】
・鶏胸肉のカロリーってどれくらい?
・鶏胸肉はダイエットに効果的?
・鶏胸肉を使った低カロリーレシピ
・鶏胸肉をさらに美味しく食べる裏技も!
鶏胸肉のカロリーってどれくらい?
100gで108キロカロリーほど
一般的に鶏胸肉のカロリーは、100gで108キロカロリーほどと言われており、豚肉や牛肉に比べ低いのが特徴。ただしこれは皮なしの場合で、皮には脂質が多く含まれているため、皮付きの状態だとカロリーはもう少し増えると言われています。
鶏胸肉はダイエットに効果的?
鶏胸肉は低カロリーで高タンパク質
鶏胸肉は低カロリーな上高タンパク質なので、一般的にダイエットに向いている食材だと認知されています。
しかし、鶏胸肉を食べれば絶対に痩せる、ということではなく、あくまでバランスのいい食事をしつつ、カロリーや脂質の多いお肉を鶏胸肉に代用する、という食べ方が理想だと言われています。
そのため、鶏胸肉ばかりを食べ過ぎてしまうのは注意した方がいいと言えるでしょう。
また、せっかく低カロリー高タンパク質な食材でも、油を多く含む揚げ物や炒め物ではカロリーも変わってきてしまいます。調理法にも注意した方がいいかもしれません。
脂肪に変わりにくい鶏胸肉は夜におすすめ
タンパク質はお肌や筋肉に必要な成分なので、ダイエットや美容のためにたっぷりと摂った方がいい、と思うかもしれませんが、管理栄養士・健康運動指導士、小島美和子さん曰く、夜はステーキやハンバーグ、しょうが焼きなどはNGなんだとか。
「肉なら夜は脂肪に変わりにくい豚ヒレ肉や牛モモ肉、鶏胸肉などを選びましょう。高脂肪の生クリームやチーズなども避けたい食品です。脂分の多いお肉を食べたいときは次の日のランチの楽しみにしては?」(小島さん)
お肉をしっかり食べたい!という夜でも、鶏胸肉なら脂肪に変わりにくく、ダイエット中にもおすすめなんですね。
「食べてないのに太るんです」な人の夕食習慣
初出:Domani2018年7月号『お腹がひっこむ! 「食べ方」講座』より
鶏胸肉を使った低カロリーレシピ
きのことチキンのホイル焼き
\免疫力アップ食材と、発酵調味料で腸内環境を整える!/
まずは鶏胸肉1枚(300g)を一口大のそぎ切りにする。そこに液体塩こうじを大さじ1を揉み込み、冷蔵庫で30 分〜1時間漬け込む。しいたけやシメジ、えのきなどのきのこは、石づきを取って食べやすくほぐしておく。さらに赤パプリカ1/4個を細切りにしておいて。
アルミホイル2枚を広げたら、半量の鶏肉、きのこ、パプリカ、バター小さじ2をのせて、液体塩こうじ小さじ1、コショウ少々をふりかける。アルミホイルの口をしっかりと閉じ、そのままトースター(1300w)で15分加熱。仕上げにレモンスライス、小口切りのネギを散らしたら完成!
味噌ベースの鶏肉ときのこのスープ
\発酵調味料の味噌を使った、疲労回復を助けるアミノ酸豊富なスープ!/
鶏胸肉、噛みごたえのあるエリンギ、旨みが増す玉ねぎ、トマトを火が通るまで煮る。仕上げに味噌をといたら、彩にスプラウトをのせて完成!
肌年齢22歳。42歳で15キロのダイエットに成功した医師が教える美人食
鶏胸肉をさらに美味しく食べる裏技も!
ヘルシーだけどパサつく鶏胸肉をジューシーにする方法
高タンパクで低脂肪な鶏胸肉。でも、同じ鶏肉でも鶏もも肉に比べると、パサパサだったりかたかったり。そんな鶏胸肉のパサパサ感を解消しつつ、さらに「糖化」対策もできてしまう“漬けワザ”を、見習いライターしずちゃんに教わります!
漬けワザその1:キウイフルーツ
キウイフルーツに含まれる「アクチニジン」は、タンパク質の分解酵素。そのため肉や魚のタンパク質が分解されやすく、小腸での吸収力がアップするんだとか。お肉が柔らかくなるだけでなく、消化も助けてくれるキウイフルーツ、一緒に食べない手はないですね。
漬けワザその2:レモン汁
鶏胸肉を、肉の重量の1/4のレモン汁に1時間ほど浸すと、シワやたるみなどさまざまな病気の原因になるAGEを約40〜60%減らすことが可能だそう!もちろん、市販のレモン汁を活用してもOK。漬けても酸っぱくなるどころかさっぱりした風味になるそうなので、より美味しく食べられそうです。
漬けワザその3:フルーツベースの焼き肉のたれ
フルーツベースの焼肉のたれに含まれる有機酸の働きによって、鶏胸肉の筋繊維に隙間が生まれ、そこに糖やアミノ酸が入り込んで保水力が高まるんだとか。結果的に肉汁の流出が抑えられるので、ジューシーでやわらかいお肉に!
また、鶏胸肉に含まれるイノシン酸は、焼肉のたれに多く含まれるグルタミン酸と合わせることで、旨味が何倍にも強く感じられるのだそう。
焼肉のたれに漬け込むだけで、パサつきがちな鶏胸肉がやわらかく、いつもよりさらにおいしく食べられるんですね。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら