Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアアレンジ

2025.02.04

コテ・カールアイロンの人気おすすめ4選|髪が傷まないコテや選び方も

テスコム エリムスエスト プロテクトイオン 2WAYスチームヘアーアイロン

エリムスエスト プロテクトイオン 2WAYスチームヘアーアイロン
▲プロテクトイオン 2WAYスチームヘアーアイロン TW752A(26mm径)/TW753A (32mm径) ¥8,128(税込)※編集部調べ

クセ直しからアレンジまでが一本でできる2WAYタイプ。仕上がりに差がつくスチーム機能でしっかりとクセづけするスタイリングに合わせやすいヘアーアイロン。80℃~200℃の25段階の細やかな温度調節が可能で、立ち上がり時間が約25秒と素早いのも嬉しいポイント。

コテを使った崩れにくい巻き髪のやり方

カールキープができるベース剤をなじませる

【1】カールキープができるベース剤をなじませる

【1】カールキープができるベース剤をなじませる
乾いた髪をいきなり巻くのではなく、熱を味方につけて髪のカールがつきやすくなり長持ちもできるカールキープ剤を全体になじませる。少し湿りを感じる程度につけてから、自然乾燥するかドライヤーを使ってまた完全に乾かす。髪が濡れている状態で高温のアイロンを通すとダメージの原因になるため、必ずキープ剤の水分を飛ばすこと。

カールアイロンで毛先→表面→トップの順に巻く

まずは毛先を外巻きに

【2】カールアイロンで毛先→表面→トップの順に巻く
髪の長さにより、使うカールアイロンの太さを変える。ロングの場合は32mmなど中太のもの、ミディアムやボブの場合は26mmくらいのやや細めのものがおすすめ。表面の髪を分け取っておいて、まずは毛先を外巻きワンカール。巻いたら2〜3秒おいてクセをつけ、そのまま毛先まですべらせて、外す。前髪以外の全部の毛先を巻いておく。この外巻きをしておくと、表面のミックスカールがダレてしまった場合でも全部が崩れることなく、だらしなく見えない。

中間はリバース&フォワードのミックス巻きに

【2】カールアイロンで毛先→表面→トップの順に巻く

【2】カールアイロンで毛先→表面→トップの順に巻く
分け取っておいた表面の髪は、顔のすぐ横の毛束は髪の中間部分からアイロンを挟んで後ろ向きに巻くリバース巻きにする。ゆっくりと巻きながらクセをつけて、アイロンを引き抜いて。その後ろの毛束は前向きに巻くフォワード巻きに。これを繰り返してミックス巻きにする。注意点として、顔の両側の横の毛束は必ずリバース巻きにすること。また、髪の中間部分に一番クセがつくように意識すること。そうすると抜け感が出て、古くならない。

トップは太めの毛束を取って後ろ向きに巻く

【2】カールアイロンで毛先→表面→トップの順に巻く
頭のてっぺんの髪をひとまとめに取り、根元を立ち上げながら後ろ向きに巻いてすぐにアイロンをスルーさせる。トップをふんわりさせて、後頭部にも丸みを出すため。このカールが強いとわざとらしい盛り髪みたいになってしまうので、あくまでもやりすぎないように。

カールをほぐしてから油分の少ないワックスをもみ込む

【3】カールをほぐしてから油分の少ないワックスをもみ込む
髪は熱が冷める時にクセづくため、しっかりクセをつけたい場合は巻いた後の熱をそのまま冷ましてからほぐすのがおすすめ。カールは水分や油分でダレるので、スタイリング剤はクレイ系などのマットなワックスを。一気にたっぷりつけるのではなく、小指の先ほどの量を指の間にまでしっかり広げ、毛先の内側→中間の内側→髪の表面の順で下からクシャッと握るようにつけていく。ワックスの量が足りないなと思ったら、ほんの少しずつ足すように。最後はワックスを足さず、その手のまま前髪の毛束をつまむようにつけて完成。もっとしっかりキープしたいときは、髪をほぐしながらキープスプレーを下から吹きつける。1か所につけすぎるとバリバリになるので、つけ方に注意を。



1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!