Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアケア

2020.09.19

フケにおすすめのシャンプー!気になるかゆみやニオイ対策として頭皮を正常に導くために使いたいアイテム

フケやかゆみ、ニオイなど、「ちゃんと髪を洗っているのに頭皮の調子が良くない…」という人は、もしかしたらシャンプーが合っていないのかも!?そこで今回は、フケにおすすめのシャンプーを厳選しました。シャンプー選びのポイントや、フケ・かゆみを防ぐシャンプーの仕方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【目次】
フケに効果的なシャンプーの選び方
市販で購入できるものも!フケにおすすめのシャンプー
フケやかゆみに悩んでいる女性はシャンプーの仕方も見直して

フケに効果的なシャンプーの選び方

アミノ酸系の洗浄成分が含まれているか

フケが気になる人には、アミノ酸系の洗浄成分が含まれているシャンプーがいいと言われています。アミノ酸系洗浄成分が配合されたシャンプーは、肌への刺激が小さく、優しい洗い心地と洗浄力で頭皮に刺激を与えにくいという特徴があります。

・グルタミン酸
・アラニン
・グリシン

成分表に、これらの記載が上位にあるシャンプーは、アミノ酸系シャンプーと判別できると言われています。

乾燥性?皮脂性?フケの種類で選ぶ

フケには「乾燥性」と「皮脂性」の2種類があります。

・乾燥性のフケはパラパラと乾燥しているタイプのフケ…保湿成分配合のしっとり系がおすすめ

・皮脂性のフケはベトベトと湿っているタイプのフケ…殺菌効果や皮脂を除去してくれる成分配合のさっぱり系がおすすめ

自分がどちらのタイプかを見極め、しっとり系が合っているか、さっぱり系が合っているかを判断するといいでしょう。

市販で購入できるものも!フケにおすすめのシャンプー

N organic マイルド&リファイニング シャンプー

N organic マイルド&リファイニング シャンプー
300mL ¥3,000

肌にも髪にも優しいアミノ酸界面活性剤を6割使用したアミノ酸系シャンプー。ローズマリー葉エキスはフケ対策、クロフサスグリ果実エキスは頭皮保湿、などそれぞれのトラブルに合った植物由来成分をたっぷりと配合。頭皮環境を整えながら、美しい髪へと導いてくれる。

頭皮や髪のトラブルに悩む人必見!スキンケア発想のシャンプーで健やかな髪を手に入れる

アンファー スカルプD ボーテ

アンファー スカルプD ボーテ
大豆由来の〝ソイセラム〟配合で、頭皮のエイジングケアを行いながら、髪を優しく洗い上げる。ニオイやベタつき、フケ、かゆみにアプローチし、ふっくらと保湿された頭皮をキープ。シリコンや鉱物油、合成着色料、パラベンなどを配合しない無添加処方。

40代女性におすすめ!スカルプシャンプーやスカルプドライヤーで美髪を育てる

ネオメディック セルキュレイト スカルプ&ヘアシャンプー

ネオメディック セルキュレイト スカルプ&ヘアシャンプー
500ml ¥4,500

漢植物エキスを贅沢に配合し、頭皮と髪を正常な状態に整えてくれる無添加シャンプー。適度な洗浄力で汚れや余分な皮脂をしっかりと落としてくれる。泡立ちも良く、洗い上がりはしっとり。

白髪を予防したり、黒髪に戻す方法が実はあるらしい!?【資生堂プロフェッショナルのトレーナーさんに聞いてみた】

フケやかゆみに悩んでいる女性はシャンプーの仕方も見直して

頭皮ケアに着目した洗い方

フケやかゆみなどの自覚症状がある場合、頭皮に何らかのトラブルが起きている可能性が。頭皮マッサージシャンプーで、こわばった頭皮をほぐしつつ、汚れをしっかりと落としていきましょう!

1. シャンプーを塗布する

頭皮ケアに着目した洗い方
まずはシャンプーを、額の生え際、耳の上、襟足、頭頂部付近に髪の根元から地肌にそわせるように塗布。指の腹を使って滑らせるようになじませるのがポイント!

2. 頭皮全体を洗う

頭皮ケアに着目した洗い方
両手の指先で小さならせんを描くイメージで、頭皮を押し上げながら洗っていく。額〜頭頂部、こめかみ〜頭頂部、襟足〜頭頂部を、各3回ずつ、地肌を動かしながら洗っていって。

3. 引き上げる

頭皮ケアに着目した洗い方
次に、リフトアップするつもりで、指先を地肌にそわせながらこめかみから頭頂部に向けて滑らせていく。

4. プッシュする

頭皮ケアに着目した洗い方
最後は気持ちいいと感じる部分を、指先を使ってプッシュしていく。1ヶ所あたり3秒を目安に押して。爪を立てずに頭皮を軽く掴むイメージで押すのがポイント。

頭皮が凝ってる…と感じたら即実践したいマッサージ方法

髪を早く乾かすことも大切

髪は濡れた状態が続くと、雑菌が繁殖し、フケやニオイの原因に。髪を乾かすときは、高温モードで水分を飛ばし、最後は低温モードで毛先や前髪を整えるのが基本。

シャンプー後は素早くタオルで水気を拭き取り、根元から乾かしていきましょう。

1. マッサージするようにタオルドライする

髪を早く乾かすことも大切
水が滴る状態でドライヤーを使っても、時間がかかるばかり。まずはタオルを頭にかぶせ、上からマッサージするように頭皮に残った水気を吸わせて。

髪を早く乾かすことも大切
下の髪はタオルで包み、両手で押さえながら水分を吸収。キューティクルが剥がれてしまうので、ゴシゴシするのはNG。

2. 髪の根元から乾かす

髪を早く乾かすことも大切
髪は根元から毛先に向かって乾かすのが基本。手で髪をすくうように持ち上げたら、根元にまんべんなく風が当たるように乾かして。ドライヤーと髪の距離は10cmほど。ドライヤーを小刻みに動かしながら風を当てていって。

髪を早く乾かすことも大切
根元が乾いたら、毛先にも軽く風を当て、8~9割ほど乾いた状態でストップ。

3. 毛流れを整えながらセットする

髪の表面や毛先をブラシを使って整えながら乾かす。完全に乾き切る前にドライヤーは低温モードにし、上から下に向かって風を当てていって。スタイルがまとまったら、最後は冷風で引き締める。髪の表面に対してドライヤーを30度の角度で持ち、上から下へと風を当てて完了。

【髪の乾かし方をおさらい】美髪をつくるドライヤーのテクニックって!?

監修/皮膚科医

泉 さくら

琉球大学医学部卒業/東京大学医学部附属病院皮膚科・都内美容皮膚科・形成外科勤務後、ココメディカルクリニックを開業。一般皮膚科、美容皮膚科、アレルギー外来、女性外来を行い、漢方薬などを用いた近代西洋医療と補完代替医療、伝統医学等を組み合わせて行う統合医療を積極的に取り入れている。プライベートでは一児の母。
▶︎ココメディカルクリニック 
▶︎インスタグラム

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!