Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2025.02.01

【アッシュブラウン】明るめ・暗めの髪色8選|ナチュラルで柔らかいおしゃれカラー

バイオレットアッシュブラウン

バイオレットアッシュブラウン

カラー

40代ヘアにはマストのツヤ感が出るバイオレットとアッシュを混ぜたブラウンカラーで品のよい仕上がりに。

スタイル

Aラインのシルエットで正面から見てもバランスがよく、横顔も絵になるスタイル。かわいさを残しつつ、色気もある大人のロングスタイルなのでカジュアルなファッションもスーツスタイルも上品に仕上がるスタイルです。

スタイリング

全体を36〜40mmの太めのカールアイロンでしっかりめに巻き、顔まわりのレイヤーはリバースに巻く。巻き終わったらクッションブラシで全体をとかし、カールをなじませる。全体にツヤ感の出るオイルをつけて仕上げます。カールアイロンはクレイツレピのスクエアバーがおすすめです。

【暗め】アッシュブラウンのおすすめヘアスタイル

ショコラブラウンアッシュ

ショコラブラウンアッシュ

ショコラブラウンアッシュ

ショコラブラウンアッシュ

カラー

髪がしっとりと見えるショコラブラウンカラー。赤みがなくツヤを引き出してくれるアッシュブラウン系の色味。

スタイル

人気の高い長さのミディアム〜セミロング。いいところ取りと思いきや、裏を返すと中途半端で老けて見えてしまうこともあります。その場合、やっぱり味方はレイヤー。やわらかく品のある雰囲気と軽やかな質感が加わり、大人っぽさもかわいらしさもちょうどいいところに落ち着きます。

スタイリング

32mmのカールアイロンで毛先をすべて平巻き(床と並行の巻き方)の内巻きに。つむじ周りのトップの毛束は、上に持ち上げてから巻くとふんわり仕上がる。全体をほぐしてからオイルをなじませ束感を出す。

シフォンブラウンアッシュ

シフォンブラウンアッシュ

シフォンブラウンアッシュ

シフォンブラウンアッシュ

カラー

暗めのシフォンブラウンのワンカラー。アッシュが混ざった色なので、退色してもオレンジになりにくい。透明感が出るのも特徴。

スタイル

ポイントは、やりすぎていないかわいらしさ。カジュアルだけどほんのり甘さのある着こなしを組み合わせ、大人の愛されムードを演出。明るすぎないカラーセレクトや、こなれ感が出せるシースルーバングなど、細かな要素にもこだわりあり。顔周りにレイヤーが入っているため、巻くとふわっとエアリーな質感になり、柔らかな雰囲気を楽しめます。

スタイリング

パーマヘアの場合は、ざっくりと乾かしてからバームをなじませるだけでOK。スタイリングする場合は、38mmの太いへアイロンを使って全体の毛先を外ハネに。顔周りはリバース(後ろ方向への巻き方)にしてから、手ぐしを通して巻きをほぐし、毛先にまとまりを与えてくれるバームをなじませる。

透け感が際立つアッシュブラウン

透け感が際立つアッシュブラウン

透け感が際立つアッシュブラウン

透け感が際立つアッシュブラウン

カラー

落ち着いたトーンのアッシュブラウンをセレクト。柔らかさと、光に当たったときの透け感がとてもキレイなカラー。

スタイル

あごラインでくびれさせるレイヤースタイルは、毛先の浮遊感や動きのある毛流れでこなれた雰囲気に。ボブに飽きてしまった人や、ボブがのびてきて重くなっている人におすすめ。前髪は全て下ろさず、おでこにかけながら流すことで柔らかい印象になり、顔の出る面積が小さくなるため小顔効果も期待できます。肩先でハネてしまってもそれを生かしたスタイリングがキマるのでとても簡単。結んだ時には顔周りのレイヤーが後れ毛になり、おしゃれなアクセントになります。

スタイリング

油分の少ないドライワックスをほんの少し、手のひらによく広げる。髪の長さや質感によるが、まずはパール粒量のワックスを使うと◎ 毛先から空気を含ませるようにしながらなじませて、最後に前髪を整える。

濃いめアッシュブラウン

濃いめアッシュブラウン

カラー

濃いめのアッシュブラウン。落ち着いた色味だが透明感があり、軽さと柔らかさを演出できる。

スタイル

スタイリングを頑張りすぎないこと、つくり込まず抜け感があることが今のヘアスタイルのスタンダード。大人に似合う柔らかさとナチュラルさが感じられるボブは、フェミニンなムード抜群。ひし形を意識したボブは、小顔に見える効果だけでなく、スタイルに立体感が生まれてあでやかなボリューム感を引き出します。どんなシーンでも合わせやすく、肩でハネないギリギリの長さも高ポイント。大人だけどイタく見えないかわいらしさを求めている人は、チェックしたいスタイル。

スタイリング

顔周りをしっかり巻くと横広がりになって大きく見えてしまうため、顔周りは軽く内巻きにする。32mmアイロンを使い、毛束を耳の後ろあたりの高い位置で挟んでから根元まで、床と平行になるように巻くことで奥行きのある毛流れに。クリームとオイルを1:1で混ぜてからよく手のひらに広げ、髪の内側→表面の順になじませる。

重すぎないアッシュブラウン

重すぎないアッシュブラウン

カラー

あか抜けて見えるアッシュブラウンをチョイス。ダークで重くなりすぎず、クリアな印象。

スタイル

かき上げ前髪が、ハンサムなニュアンスを感じさせるラフなミディアムボブ。トップにボリュームが出るため、若々しい印象を与えてくれるのもうれしいポイント。センターパートにして両サイドを耳にかけると顔が大きく見えてしまいがちですが、いつもの分け目を少し変えるだけで根元がふわっとしてシルエットもキマります。結べる長さなので実用性が高く、レイヤー効果でふんわり感もあるスタイルはワーママにぜひ試してほしいところ。

スタイリング

32mmアイロンで、毛先全体を平巻き(床と平行の巻き方)でワンカールの内巻きに。前髪の分け目が分かれないようにトップの毛束を取り、後ろ向きに流して毛先から根元まで大きく内巻きにしてから崩すとふんわり。少量のオイルを手になじませてから、手ぐしを通すようにつける。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!