Contents
そもそも洗い流さないトリートメントって必要?
ラ・カスタ オフィシャルヘッドセラピストの細川ひろ子さん曰く、ドライヤーの熱から髪を保護するためお風呂後の洗い流さないトリートメントも使うべきだそう。
「ダメージの少ない健康的な髪であっても、ドライヤーの熱から髪を守るアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)はぜひ取り入れていただきたいアイテム。お風呂でのトリートメント(インバスケア)は髪内部の補修ケア効果、アウトバストリートメントは髪表面のキューティクルをコーティングし、髪を保護する役割があり、その働きは違うのです」(細川さん)
選び方|自分に合う洗い流さないトリートメントとは?
種類で選ぶ
洗い流さないトリートメントにはさまざまな種類のアイテムが販売されています。
ミルクタイプ
髪の水分量を整えるのに良いと言われています。細くて柔らかい髪質の人に。
クリームタイプ
ミルクよりも油分が多いタイプ。髪の広がりを抑えてくれると言われています。くせ毛やダメージヘアに。
オイルタイプ
クリームタイプ同様、髪の広がりを抑えまとまりやすくしてくれると言われています。扱いにくい髪やダメージヘアに。
ミストタイプ
スプレータイプのトリートメント。サラッとした仕上げりで、髪がペタっとなりやすい人におすすめされています。
仕上がりで選ぶ
サラサラにしたい、ツヤを出したいなど、叶えたい仕上がりになるトリートメントを選びましょう。アイテムを間違ってしまうと、「ふんわりさらさらにしたいのに、しっとりぺたんとなってしまった…」なんてことも。
同じタイプでもアイテムによって仕上がりが変わる可能性がありますが、軽めに仕上げたいときは「ミスト」や「ミルク」タイプ、しっとりまとまりを出したいときは「クリーム」や「オイル」タイプがおすすめです。
シリコンの有無で選ぶ
シャンプーのように、洗い流さないトリートメントにも「シリコン入り」と「ノンシリコン」タイプがあります。
シリコン入り
髪をしっとりまとまりある仕上がりにしたいときに。
ノンシリコン
髪が細くて柔らかい人、ハリ・コシを出したいときに。
アイテム|美容師が本気でおすすめする名品7選
ナイトオイル 80ml ¥3,850(税込)
「SAUgE garden dry head spa salon」代表 西山真由美さんおすすめの洗い流さないトリートメント!
天然植物由来のCBD成分配合。保湿効果で髪にうるおいを与えてくれる。オイルながら重すぎず、サラサラな仕上がりに。
「ストレス、緊張や不安を和らげる効果が注目されているCBD成分だけど、実は保湿効果も高いところも話題になっているんです! しかも重すぎないオイルなので、パサつきが気になるけれどペタンとしやすい……という方にもぴったり。スタイリングの仕上げにまとまり感を出したり、ツヤを出したりするのにも活躍します」(西山さん)
「使い方はお風呂上がり、タオルドライした中間から毛先にかけてよくなじませてからドライヤーで乾かします。寝る前につけてもベタつかず、翌朝も毛先までまとまっているのでスタイリングが楽になりますよ! また、ボディケアに使ってもOK。髪や身体につけた後、手のひらの香りを深呼吸しながら香りを楽しんで。CBD成分とやさしい香りで心までほぐしてくれるのでぐっすり眠れます」(西山さん)
バイカルテ エッセンスミルク 95ml ¥3,300(税込・編集部調べ)
「apish」トップスタイリスト 樋口いづみさんおすすめの洗い流さないトリートメント!
髪にうるおいとまとまり感を与えてくれる、ミルクタイプのトリートメント。外的要因から髪を保護してくれるダメージバリア成分や、熱によるダメージを予防するヒートプロテクト成分を配合。
「乾燥する季節にもってこいのミルクタイプのヘアトリートメントです。髪のパサつきや広がりで悩んでいる方におすすめです。グレープフルーツ、ローズ、アンバーなど、心地よい香りもポイント。ドライヤー前、中間から毛先にかけてなじませてドライすることでなめらかな指通りを実感できます。重すぎず、しっとりとまとまる髪を叶えてくれるのでスタイリング剤としても重宝しています」(樋口さん)
オージュア エクスシールド リフレクトセラム 50g ¥2,860(税込・編集部調べ)
「SIX」トップスタイリスト MIHOさんおすすめの洗い流さないトリートメント!
微粒子汚れによるキューティクルダメージに着目。キューティクルを補修するフェルラ酸や、微粒子の付着を抑えるコメタンパク誘導体配合。ツヤのあるなめらか質感の髪へと導く。
「スーッとよく伸びる柔らかなテクチャーで使いやすい。ツヤもまとまり感も出るけれど重くないから、大人世代のスタイリング剤にも重宝します。花粉やほこりなどから髪を守ってくれるのもポイント」(MIHOさん)
「使い方は、乾いた髪に適量をなじませるだけと簡単。表面からピョンピョンと飛び出すパヤ毛もスルンとまとまるので、休日やリモートワークで『しっかりスタイリング剤をつけたくない』というときにもちょうどいい。ハンドオイルとしても使用可能。やさしい金木犀の香りも魅力の名品です」(MIHOさん)