ハワイの名門ホテルのホスピタリティ
ハワイのカハラホテルといえば、多くの著名人にも愛される名門ホテル。そのカハラホテルのグローバル展開の第1段として「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」が横浜に誕生しました。
ワイキキの喧騒から離れたハワイのカハラホテルの立地と同じく、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜は賑やかな赤レンガ倉庫や中華街とは反対側の穏やかな海沿いにあり、ゆっくりとホテルで過ごしたい要望を叶えます。
「ホテル」というと、なんだか泊まらないと利用しづらい印象がありますが、「日々のなかの非日常」を過ごしたいときにお勧め!素敵なレストランに行くようにホテルへ出掛けましょう!
私がおすすめする「ザ・カハラ」の過ごし方
スカイロビー
ホテルに入って14階のスカイロビーに着くと、ハワイ王族のクラウンをイメージしたクリスタルビーズの華やかなシャンデリアがお出迎え。カハラはシャンデリアにこだわりがあり、奥にちらっと見えるバースペースのラウンジやボールルームにはハワイの国花プルメリアと横浜市花のバラの花弁をモチーフにしたシャンデリアが飾られています。各ホテルの装飾や色使いには意味があり、そのコンセプトやこだわりを知っているともっと楽しめます。
リストランテ「OZIO」(オッツィオ)
スカイロビーで景色を見たり休憩した後は、エレベーターを挟んで反対側にあるイタリア料理 リストランテ「OZIO」(オッツィオ)へ。レストランへと続くアーチ型の通路と照明は、スカイロビーのラグジュアリーな雰囲気とは一転、丸みのあるデザインが優しく温かみのある空間を演出。
「上質な空間を愉しむ」ことはホテルならではの過ごし方
海をイメージした店内に入ると、貝殻を模したテーブル席が隣との距離を取りながら贅沢に配置されています。横浜の景色が見えるそのテーブル席が素晴らしいのはもちろんですが、今回はシャンデリアや椅子のデザインが素敵なペールカラーの個室をおすすめしたいです。
まるで海外のような洗練された空間で、アートのように美しいコース料理を堪能。とっても贅沢な時間です。
THE KAHALA LOUNGE(ザ・カハララウンジ)
食後は、スカイロビーの奥にあるクラシックモダンなラウンジ「THE KAHALA LOUNGE(ザ・カハララウンジ)」でシックに大人の時間を過ごしてみては。
スタンダードカルテルの他に、数あるオリジナルカクテルの中でぜひオーダーしてほしい(体験してほしい?)カクテルはジャズのスタンダードナンバー「Fly me to the moon」(フライミートゥーザムーン」にインスピレーションを受けたオリジナルの創作カクテル。
特注のクラゲグラスに見たこともないカクテルが創られていく様はまさにエンターテーメント!
触れるとドームが割れて、中から色気のある華やかな香りが溢れます。スモークが晴れた後にも驚きが!カクテルが宝石のようにキラキラ光ってるんです。そのわけは真珠のパールパウダー。画像ではそのキラキラが伝わらないですが「繊細な光のカクテル」を体験していただきたい。
アルコール度数はそれほど高くないので、お酒が苦手な方にもお勧め。スミレリキュールの優しいピンク色のカクテルです。実はまだ驚きがあるんですが、それは飲み進めたときのお楽しみ。
ここまでは日帰りでの過ごし方。充分以上に満足できますが、goto利用でスイートに泊まってさらにカハラの魅力を深く知るのもいいですね。ハワイのカハラを横浜の都会的なモダンスタイルに昇華したお部屋で、海に面した景色ととも目覚める朝。
宿泊者専用のジムで汗を流したり、ハワイに古くから伝わるトライバル模様のモザイクが美しいプールで泳いだりヘルシーに1日を始めることができます。
ホテル体験型プログラムのアクティビティ・プランに参加して「横浜の魅力を知る」のも楽しいです。(プログラムのジャンルは幅広く、芸術・スポーツ・文化・自然・歴史などが準備されていく予定)
また、せっかくのステイだからチェックアウトまでお部屋でのんびりしたい時は、チェックアウトの後12時から始まるアフターヌーンティーをブランチ代わりに。(1日4組限定 要予約)
このようにホテルでの過ごし方はたくさんあります。フレキシブルにホテルを愉しんでみませんか?
いつも最高のホスピタリティが待っています!
【ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜】HP
あわせて読みたい
▶︎ジェフリー・バワの名建築を巡る旅。1軒目は彼が初めて手掛けたホテル「ジェットウィング・ラグーン」
▶︎建築界のレジェンド、ジェフリー・バワの住宅兼事務所「No.11(ナンバーイレブン)」を見学したらすごかったこと。