Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2024.04.26

「空気を読めない人」の特徴とは?上手な付き合い方や対処法【100人アンケート】

 

声が大きい

常に声のボリュームが大きい (40代・青森県・子ども2人)

空気を読めない人の上手な対処法

空気が読めないと感じる人とは、「あまり関わらない」「聞き流す」対応がベターという回答が多数寄せられました。しかし、職場やママ友関係など、関わりを避けられない場面もあるでしょう。そのようなときにはどう対応したらよいのか、みなさんの工夫を紹介します。

空気が読めない特徴対処法

受け流す派

まずは、受け流す派を紹介します。

空気を読めない人の対処法【受け流す派】
  1. 真剣に受け取らない
  2. 割り切る
  3. 意見を求めない

真剣に受け取らない

あまり気にしないようにしている (30代・熊本県・子ども3人)
相手の話に深くは乗らないようにしている (30代・東京都・子ども2人)
返信スルーしたり、話の途中でも逃げる (30代・北海道・子ども1人)
イライラしない (40代・宮城県・子ども2人)

割り切る

価値観が違うのだということを念頭に置いて接する (30代・神奈川県・子ども2人)
はなからそういう人だと頭に入れて付き合う (30代・埼玉県・子ども2人)
その人に合わせる (40代・埼玉県・子ども1人)

意見を求めない

意見を求めない (40代・山梨県・子ども1人)

向き合う派

つぎに、向き合う派を紹介します。

ちゃんと伝える

遠回しに注意する (30代・徳島県・子ども2人)
はっきりと言葉で伝える (40代・栃木県・子ども1人)
自分の意見を恨みを買わない程度に伝え、あとは離れる (40代・京都府・子ども3人)
出来るだけ明るく、面白おかしく場の空気が悪くならないように注意しながら指摘する (30代・大阪府・子ども2人)

フォローする

いつでもフォローできるように気を配る (30代・鳥取県・子ども2人)
具体的な指示をする (40代・愛知県・子ども1人)
話題を切り替える (30代・岐阜県・子ども2人)
うまくかわしながらも、嫌な感じにならないように、話をこちらから導いていく (30代・東京都・子ども1人)

言い方を考える

言いたいことをすぐに言わず、一度飲み込んで考える (40代・岩手県・子ども1人)
なるべく肯定的な言葉や耳にいれてもらえそうな言葉で話す(30代・滋賀県・子ども1人)
相手のペースに全て合わせずに、周りの意見も聞くようにしたり、本人に伝えたりする (30代・群馬県・子ども1人)

状況をイメージさせる

口頭だけでなくメモを添えたり、否定的な言葉ではなく「〜したほうがよい結果になるよ」「今、他の人はこう思ったりこういうことをしていますね」と状況を伝える (40代・山口県・子ども1人)

相手の立場に立つ

相手の立場に立って話を聞く (30代・埼玉県・子ども1人)

<受け流す派><向き合う派>に分けて紹介しました。今回のアンケートでは、空気が読めないと感じる人に対して「放っておく」というより「空気をフラット/良い方向へ持っていく」「本人に伝える」という対応の方が多く集まる結果に。空気を読むことは一朝一夕でできるものではなく、またそのコミュニティの暗黙のルールを軸にしている場合もあるため、今後も関係が続くのであれば“自覚してもらう”のもポイントになってくるようです。

処世術は知っておいて損なし

「空気が読めない」というのは、もとからの性格が関係していることもあれば、意図せずそういう雰囲気になってしまうこともあるでしょう。他者に対して感じた経験も、自身がそういう言動をしてしまった経験もある、という人は少なくないはず。今回紹介した対処法を参考に、空気が読めない人との付き合い方はさることながら、自分がうっかり場にそぐわない対応をしてしまったときのリカバリー方法も持っておきたいところです。

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!