Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.10.11

自分を「卑下する」のはよくないってホント?正しい意味と使い方を再確認しよう

自分をあえておとしめる「自虐」

自分をあえておとしめる「自虐」も「卑下する」の類語です。「自虐」には、「必要以上に自分のことを貶めていじめる」といった意味が含まれます。

「卑下する」には、相手を立てるためにあえて自分を低く評価するといった行為も含まれますが、「自虐」は相手のことを思って自分の評価を下げるわけではありません。いじける気持ちや自分への苛立ちといった感情を強く感じさせる言葉です。

「卑下する」の2つの対義語とは

それでは、「卑下する」の対義語にはどのような言葉があるでしょうか。ここでは、2つご紹介しましょう。

卑下する 意味

(C)Shutterstock.com

自分を誇りに思う「自慢」

「卑下する」の対義語には、自分のことを誇りに思う「自慢」があります。「自慢」は、「自分の能力や功績を誇らしげにする様子」を表します。

しかし、先ほども説明したように「卑下自慢」という言葉もあり、「卑下する」行為には「自分自信を自慢したい」という気持ちが隠れていることも。 自分を卑下することと自慢することは、真逆の行為ながら、「自分を誇りに思う」という同じ気持ちから生じている場合があるのです。  

他人を見下す「尊大」

「卑下する」の対義語には、他人を見下す「尊大」もあります。「尊大」とは、「いばって他人を見下すこと」「高慢」「横柄」といった意味です。「尊大」の「尊」は「尊い」という意味ですが、「尊大」にはそのような意味はなく、「あなたは尊大ですね」と言われて嬉しい人はいないでしょう。

ネガティブな言葉のため、他人に使うときは注意が必要です。

「卑下する」の英語訳とは

ここでは、「卑下する」の英語訳を紹介しましょう。 「卑下する」の英語訳は、「humble」もしくは「modestly」です。「humble」は、「謙遜な」「控えめな」「地味な」「卑しい」「つまらない」といった幅広い意味を含みます。 次に、例文をいくつか挙げましょう。

She is humble.
 彼女は謙虚だ。

He had the state of being humble.
 彼はへりくだった態度を取った。

These are my humble feelings.
 これはささやかな私の気持ちです。

「modestly」には「謙遜して」「控えめに」「穏当に」といった意味があります。こちらも、いくつか例文を挙げましょう。

He lived modestly.
 彼は謙虚に生きた。

I modestly sent a Japanese thing.
 ささやかながら日本の物を送りました。

自分を「卑下する」人との付き合い方とは

自分を「卑下する」人との付き合い方は、なかなか難しいものです。相手に共感するわけにもいかず、毎回「そんなことはありませんよ」と伝えるのも面倒……。

卑下する 意味

(C)Shutterstock.com

では自分を卑下する人とは、どのようなスタンスで付き合えばいいのでしょうか。ここでは、卑下する人との上手な付き合い方をご紹介します。

相手の良いところを認め褒める

自分に自信がなくて自分を卑下している人に対しては、相手の良いところを認め褒めることが大事です。本人も、自分に対して自信を持ちたいと思っています。しかし、コンプレックスがあまりにも強い場合、なかなか自分自身を認めることができません。

傍目から見ると良いところがたくさんあり本心から相手を褒めても、本人が素直に受け取らない場合も少なくありません。こういう人に対しては、折に触れて「〇〇さんは、すごいですね」「皆さんが、〇〇さんの笑顔が素敵と言ってましたよ」と褒めてあげることで、少しずつ自信を持ってくれるようになるでしょう。  

なぜ「卑下する」のか原因を探る

自分を卑下する傾向にある人は「なぜ卑下するのか」その原因を探ることも大事です。大切な友達や家族が、自分のことを卑下しているのを聞くのは悲しいもの。とくに、自分の子どもが自分のことを卑下していたとしたら、悲しいを通り越して辛いとすら感じるかもしれません。

本当に、自分自身のことを「価値がない人間」と思っているとしたら、早いうちに原因を探り自尊心を高めることが大切です。言葉の裏には、深い悩みが隠れているかもしれません。時間をかけて、その原因をゆっくりと探ってみましょう。  

相手の言葉をスルーする

場合によっては、相手の言葉をスルーすることもひとつの付き合い方。自分を卑下する人は本心からそう思っていないことも多く、話のネタとして言う場合もあるようです。性格が真面目な人は、相手の言うことを素直に受け止めてしまいがち。しかし相手が悩んでいるような感じがなければ、「そんなことないよ」と軽くスルーしましょう。

自分を「卑下する」のは、時と場合を考えて

自分を卑下することは相手に不愉快な思いをさせることもあるため、時と場合を考えて使うことが大切です。相手から賞賛された場合は、卑下することなく素直に賞賛を受け入れることもマナーのひとつ。「謙遜」の意味で使う場合は、卑下するだけでなく、やる気や責任感を感じさせる言葉といっしょに使うことが大切です。

いずれにしても、あまりにも自分のことを卑下するのは良くないと覚えておきましょう。

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!