卑屈の正しい意味を漢字の成り立ちから解説
まずは「卑屈」の意味を正しく理解していきましょう。「卑屈」は「ひくつ」と読み、辞書によると「必要以上に自分を下げること」や「いじける様子」を表す言葉です。
「軽蔑する」または「さげすむ」の意味がある「卑しめる」と、「くじける」や「折れ曲がる」の意味を持つ「屈」の漢字から成り立っている様子からも、「卑屈」の意味が感じ取れるでしょう。自分自身を軽蔑する様子や、くじけて気持ちが折れてしまった様を表しているとも言えます。
卑屈を「英語」で表した場合
あわせて、「卑屈」の英語表現についても解説します。「卑屈」の主な英語表現は「obsequious」や「servile」、「subservient」です。
以下の例文も参考にしてみてください。
・in an obsequious manner
(卑屈な態度で)
・He is so servile that he is despised by her.
(彼は卑屈なので彼女に軽蔑されている)
・She has become submissive and subservient.
(彼女は従属的で卑屈になった)
卑屈の類語や対義語をチェック
「卑屈」を辞書や漢字の成り立ち、英語表現から解説しましたが、あまりよい意味では使われないことがわかりましたね。さらに理解を深めるため、ここでは似た表現や反対語表現から「卑屈」の意味を掘り下げていきます。
また、「卑屈」は「謙虚」や「ネガティブ」などとも混同されますがそれぞれに別のニュアンスを含んだ言葉です。違いをしっかりと理解して、誤用を避けましょう。
卑屈に似た言葉や言い換え表現
「卑屈」の類語としては「卑下」や「自虐」などの熟語があります。「卑下」は「自分を劣った存在としてへりくだること」や「見下す」などの意味を持つ言葉です。
一方、「自虐」の意味は「自らをいじめて苦しめること」。いずれも自分自身をさげすむ様や自分の価値を下げるような行動を表す言葉です。ほかにも「卑屈になる」という動詞を言い換える表現としては、「自嘲的になる」や「自己評価を低くする」などがあります。
謙虚やネガティブは意味合いが異なる
「自分を下げる」という意味を持つ「卑屈」は確かに「謙虚」と似ているような気がしますよね。しかし、「謙虚」とは「控えめなこと」や「へりくだって、相手の意見を聞き入れること」を指す言葉です。相手のことを考えたり、相手を立てたりする様子がうかがえるため、むしろ誉め言葉として扱われます。
「いじける様」や「さげすむ様子」などの意味を含む「卑屈」は自分本位な印象が強く、「謙虚」とは全く異なる意味だとわかるでしょう。また、否定的や消極的な意味を持つ「ネガティブ」も似た意味として考えられがちですが、「いじける」などのニュアンスはないため「卑屈」とは異なります。
卑屈の反対語表現や意味
「卑屈」の対義語には、「傲慢」や「横柄」などの熟語があります。「傲慢」とは、「人を見くだす様子」や「おごりたかぶる様」を表す言葉です。「横柄」も「人を見下す態度」や「偉そうな様」を表す言葉で、どちらもあまりよいイメージがない表現と言えます。
「卑屈」でいる様子は決してよい状態ではありませんが、行き過ぎて「傲慢」や「横柄」にならないよう気を付けるべきでしょう。
卑屈の使い方を例文からご紹介
次に「卑屈」の使い方について解説していきましょう。「卑屈」の用法はそのまま名詞として使う以外に、「卑屈な」という形容動詞、「卑屈になる」という動詞で使う方法があります。
使う場面は言動に対して使う場合と、思考や性格を表す場合の2パターン。それぞれの例文をご紹介しますので、使い方の参考にしてみてください。
言動に対して使う場合
まずは、行動やふるまいなどに対して使う場合です。対象者の言動に、自分を必要以上に下げる様子やいじける様が見られたときに使えます。
一例を以下でご紹介します。
・そんなに卑屈なことばかり言ってはいけない
・彼は卑屈な笑みを浮かべた
・彼女の態度には卑屈さがにじみ出ている