Contents
「つまらないものですが」の意味
それでは、「つまらないものですが」の意味からチェックして見ましょう。
「つまらないものですが」は謙遜する言葉
「つまらないものですが」は、「取るに足らない」という意味です。取引先や目上の人に対して贈り物を差し出す場合に添えることが多いですが、ただ、注意しなければいけないのは、本当につまらない物を送るわけではないということです。
「つまらないものですが」は、「立派なあなたを前にすると贈り物がつまらないものに見える」という意味合いが含まれています。相手を立てて自分をへりくだる謙遜表現のため、取引先や目上の人にも使える便利な言葉なのです。
新渡戸稲造の著書「武士道」で広まった?
「つまらないものですが」の語源は、世界的大ベストセラーになった新渡戸稲造の著書『武士道』から来ています。この著書では、日本人ならではの生き方を基にした武士道のあり方が解説されています。書籍の武士道は英語で出版され、その後日本語に翻訳されて出版されました。
その武士道の一説に「つまらないものですが」の記載があり、日本の奥ゆかしさを表す大和言葉として解説されています。武士道の初版は1900年なので、「つまらないものですが」は明治時代から親しまれている言葉ということです。
「つまらないものですが」の使い方
次は、「つまらないものですが」の使い方を解説します。贈り物を受け取った場合の返事の仕方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
取引先に贈り物を渡すときに使用する
「つまらないものですが」は、お礼の品やお土産を渡すときに使用される言葉です。贈り物を渡すときに「つまらないものですが」と前置きすることで、相手に敬意を示すことができます。
ただし、相手によっては「つまらないものですが」の意味を知らない人もいます。この場合は「失礼な人だな」という印象を与えてしまう可能性もあるので、注意しなければいけません。
人間関係を円滑にするクッション言葉
「つまらないものですが」は、ビジネスの人間関係を円滑にするクッション言葉です。「つまらないものですが」を付けるだけで相手に丁寧な印象を与えられるため、良好な人間関係を築けてビジネスを円滑に進められます。
また「つまらないものですが」は、書き言葉より話し言葉として使用されるのが一般的です。業務で取引先と直接会う機会が多い人は、「つまらないものですが」を使う場面も多くなるので覚えておくことが望ましいです。
「つまらないものですが」の例文
次は、ビジネスの場面で使用できる「つまらないものですが」の例文を紹介します。さまざまな伝え方があるので、相手や状況に合わせて使い分けましょう。
【例】
・先日は〇〇にて大変お世話になりました。つまらないものですが、どうぞお受け取りください
・こちらつまらないものですが、気に入っていただけますと幸いです
「つまらないものですが」への返事
取引先や目上の人から「つまらないものですが」と一言添えてお礼の品やお土産など贈り物を受け取ることもあるでしょう。そんなときは、誠意を込めて感謝の気持ちを伝えるのが望ましいです。
「つまらないものですが」に対する返事は、さまざまな言い方がありますので、返事は状況に合わせて使い分けましょう。
【例】
・お心遣いありがとうございます
・ご丁寧にありがとうございます
・結構なお品物をいただきありがとうございます